-
-
2021/12/26 -クリエイティブ・ライティング
Sponsored Links Amazon Kindleでペーパーバック(カバーや帯を付けない簡易装の書籍)を出版できるようになりました。出版社を通さずに紙の本を出し、書店には並ばないけれどAmaz …
-
-
2020/02/06 -書き方・話し方のマナー
TOKYO MXテレビ『5時に夢中!』番組制作の方から、ご連絡をいただきました。 その方はこのブログおよび拙著をお読みくださったようで、これに関連する内容のVTRを作成したいので取材と出演を依頼したい …
-
-
2018/09/18 -言葉遊び
横浜の人がよく口にする「〜じゃん」という言葉は、「〜だよね」という意味です。 「〜じゃんか」だと、「〜だよお。わかってくれよお」といったニュアンスになります。 「ハイカラ」「ハクライ」「チャブ」「 …
-
-
2022/05/20 -エスコート術
人目を意識してこそ、快感を味わえる。 エスコートしたりされたりするのは、ふたりで外出したときですから、当然そこには他人の目があります。 人に見られていると思うと恥ずかしくて、彼女のためにドアを開けたり …
-
-
2022/05/19 -エスコート術
一言でいって「レディファースト」って何? 「レディファースト」というのは、中世ヨーロッパの「騎士道」、つまり主君に仕える騎士たちが従うべき行動規範に由来するマナーのひとつです。 レディファーストは近代 …
-
-
2022/05/18 -エスコート術
エスコート上手な男性は女性に好かれる。 男性が女性に好かれるための方法として最も効果的なのは、エスコート上手になること。と私は思っています。 「エスコート」とは、人に付き添うことです。 巷で言われる「 …
-
-
2022/05/05 -クリエイティブ・ライティング
【新作ペーパーバックと電子書籍を同時発売】 Trance RomanesqueStudy and Actual Work of Creative Writing 過日、久しぶりに小説を書こうとして、ス …
-
-
2022/04/01 -言葉をめぐる日々雑感
「読む・書く・話す・聞く」の日々雑感 ●モヤモヤ気分を晴らしてスッキリする方法 何か思うようにいかないことがあってモヤモヤするときは、その言いたくても言えないことを、スマホのメモアプリを使って書き出し …
-
-
2022/03/31 -言葉をめぐる日々雑感
「読む・書く・話す・聞く」の日々雑感 ●炎上する書棚! 水浸しになる本! 角川武蔵野ミュージアムのプロジェクションマッピング4分間のショーがものすごく秀逸なので、観ていて思わず拍手しちゃいました。 落 …
-
-
2022/03/30 -言葉をめぐる日々雑感
「読む・書く・話す・聞く」の日々雑感 ●逗子まで乗って折り返すつもり? まさかそんなことしないよね? 某駅の横須賀線下りホームで「逗子行き」に乗ろうとしていたまさにそのとき、私より10くらい高齢の女性 …
-
-
2022/03/29 -読書感想文
広瀬隆『二酸化炭素温暖化説の崩壊』という本の読後感をFB投稿したところ、それを見た友人たちがコメントを多数送ってくれました。 そのときのネット上の会話を編集し、ここにできるだけ再現してみます。 地球温 …
-
-
2022/03/27 -読書感想文
『黙って寝てはいられない』 『原発ゼロ やればできる』 2011年福島第一原発事故が起きて以降、日本の原発稼働は2基のみとなり、その後2013年~2015年まではゼロ稼働だったが電力は足りていた、その …
-
-
2022/03/26 -読書感想文
●『言葉にして伝える技術 ソムリエの表現力』田崎真也著 ワインの色・香り・味を表すためにソムリエが使いそうなちょっとキザな表現、いわゆる「ソムリエ言葉」ですが、私あれがわりと好きでして、そういう「人を …