恋愛かくれんぼ

恋愛かくれんぼ・デートノート2011⑤

投稿日:2021年7月7日 更新日:

【2011 July】

●T子──新人賞は逃した。

内容と長さのバランスがネックになって最終候補4編に入れられなかった、と編集長。

だがこの作品は面白いので正月発行の号に掲載したい、ついては短くしてもらえるかと。

私がっかりしながらも快諾した。

期待させられてただけに、あーあ泣きそう!

でもがんばる。

…………………………

●K君──賞よりデビュー。

原田芳雄、合掌。

海で酒でも飲もう!

…………………………

●T子──6月中勤めてたライトノベル会社の社長が、私の書いたもの読ませろ、出版させろと再三言ってくれるから、オリジナルの長バージョンはそっちにお願いしようかな。

三田に出せば、他誌に応募できないし。

あなたは何か書けた?

女のふりして恋愛官能小説書けば、私が売り込んであげるよ。

男として書いてもいいけど、女性向けにね。

 (電話あり)

●T子──さっき言い忘れたけど、横須賀にいつまでいますか?

8月4日、高校の友人に誘われて中央へ鯨食べに行きます。

あなたお誕生日だから、鯨のあとで一献差し上げようかと思うのですが、どうでしょう。

…………………………

●K君──謝謝。

我不明白我的未来。

…………………………

●K君──先月末から実家にいる。

老母歩行困難となり、介護申請。

デイホーム体験、 ホームヘルパー派遣。

食事調理、入浴洗髪、洗濯。

不要品の分別ゴミ出し。

40年以上前の、食品・消耗品。

ミイラ化した煮干し、小林麻美や松本ちえこのシャンプー&リンス。

40年以上前の、新品の電気製品。

茶箱一杯の未使用タオル。

圧縮蒲団と毛布。

妹の衣類だけで、45リットル袋25個分。

今日、不燃。

明日、資源。

平山三紀も原田芳雄もツェッペリンもマイルスも、棄てる。捨てる。

☆☆

老人ホームへ入れる、というのが結論だが、本人は難くなだ。

同居者なくして、ヘルパーもデイホームも、それで円く収まるわけでもない。

☆☆

明日以降、未払のため、携帯不通。

…………………………

●T子──お母さまのこと、胸が痛みます。

あなたも大変そう。

私は仕事が忙しくて何もしてあげられない。

みなそれぞれ何とか乗り切るしかない。

ストレス退治になるなら、愚痴を言うのもいいと思う。

…………………………

●K君──サンキュー。

ストレスないよ。

ファミリーのそれぞれの人生を斟酌していた。

親父の七回忌引が明けた。

遺品の整理をした。

様々、ストーリーは見える。

詳細はいつか。

サンキュー。

関連記事→恋愛かくれんぼ・デートノート2011⑥

-恋愛かくれんぼ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

恋愛かくれんぼ・デートノート2012㉔

【2012 April】 2012.4.9 (○○出版のビル前で別れて3時間後の午後4時半、電話&メールをする) ●T子──起きてる? どこかで軽く飲もうよ。 取材すごくうまくいったの。 元ミス日本は …

恋愛かくれんぼ・デートノート2011⑭

【2011 September】 2011.9.20 ●K君──家には、すえむすめがいた。 金は置いた。 立ち飲み屋に、やっぱり、避難。 新宿泊は、タクシーに乗ることで回避したが。 もっとも、赤羽まで …

恋愛かくれんぼ・デートノート2012⑪

【2012 February】 ●T子──身体は大丈夫? 私はあれから16時間寝て、なおだるい。 あなたがいたとき、朝までバーキンかけ通しだったせいで睡眠浅かったのかもしれない。 気分乱調で酒タバコが …

恋愛かくれんぼ2004④

【2004 June】 ●T子──順調すぎるの? 映画の仕事が復活したの? ●K君──した! ●T子──だとしたら結構なことですが。 ●K君──うん、しかし、これはやるよ。 ●T子──単行本のほうは大 …

恋愛かくれんぼ・デートノート2012㊴

【KがT子に預けた日記から、気になる箇所を書き写す】 1984 Oct.25(thu)fine 橫浜にT子の事務所を訪れる。 ………………………… 1984 Dec.26(wed)fine ○○に電話 …

言葉をたくさん知っていると、話すのも書くのも自由自在。頭を整理しながら自分の思いや考えを的確に伝えられるので、いつも気分よく過ごせます。仕事や人間関係にきっと良い影響があるでしょう!!

当サイト「言葉力アップグレード」は言葉の世界を豊かにし、話し方・書き方をレベルアップする技術を紹介しています。どうぞご活用ください。

follow us in feedly