【2012 April】
2012.4.15
●K君──用はない
たんぽぽが咲いている。
☆☆
携帯通話は高い。
メールにしよう。
昨日、2月分、払った。
☆☆
今日はあたたかい。
公園に、図書館の常連のホームレス、たち昼寝。
ミートゥ!?
☆☆
この1年、本はよく読んだ。
財産。
☆☆
ああ、世田谷セレブ犬が行く。
野良人が。
…………………………
●T子──私はau定額で月5千円ほど。
au同士3人まで通話無料とのことで、私をリストに登録している友人あり。
Cメールを送信してくる人もいる。
みんな頭を使って節約してるのね。
☆☆
執筆は進んでいる?
私は、書けない。
このぶんだと連休いっぱいかかりそう。
無理せず、焦らず、自分を労りながらやっていく。
…………………………
●K君──著者○○の、年若い知人として、映画のプロデューサーを、設定するか。
…………………………
●K君──「永遠の嘘をついてくれ」中島みゆき。
YouTubeで聴いて。
昨夜深夜。
「ベースキャンプブルース」から「横浜ホンキートンクブルース」、薫。
薫のフリージャズ。
あれ?これメールしたか。
…………………………
●T子──お元気そうで何よりです。
11時過ぎたら帰宅OKと、話がついた?
もしそうなら、本当によかった。
私も安心できる。
それとは全く関係ないけど、
永遠の嘘をついてくれ?
刹那の真実なら聞かせてあげる。
「忘れちまいな」は出来なくても、「捨てちまいな」は出来る。
…………………………
●K君──○○さんの3回目のインタビュー読んだ?
外交交渉の応用だぜ。
冷蔵庫の残りものクッキング論、はおいらも好きだ。
…………………………
(返信せずにいたら、電話かかってきた。風邪声だが、元気だった。30分ほど話す)
(T子記す)
冷蔵庫の残りものクッキング論を外交交渉の応用だと読み解くところなど、あなたやはりすごいね、これは嫌みでも皮肉でもなく本音、私にはできないことだ、と伝えた。
しかし○○さん自身がそう明かしているとのことで、「プーチンは相手のことを徹底的に調べて交渉に臨む」とも語っているらしい。
じゃそれを書いてよ、人に軽く扱われない方法の一つでしょ、と私。
☆☆
編集○○と著者○○の認識がかみあっていない、おまえ編集ともっと打合せをしたほうがいいとKに要求されるが、話はもうついている、些末なことはいちいち確認せずとも大丈夫、勝手に書いていい、だめなら後で編集者が直してくれる、それでクレームがついたことはこれまでにない、著者と編集者の間に認識ギャップはあれど、今回の企画意図に沿った原稿を仕上げることが大事、と伝えた。
☆☆
自分のこともエピソードとして織り込んでいいのよ、私もそうした。
それは読んでいてわかった、これTちゃんのことだな、書くのに苦労してるなと思った。
☆☆
いろいろ読んで調べがついたので気楽になった、明日から書ける、楽しんで書く、とK。
それではよろしくお願いします、売れるといいね。
売れないよ、この内容じゃ、でもタイトルで売れ行きが決まるんだろ。
だからタイトルの勝利で売れてくれるといいよね。
☆☆
私は不調、書けずにいる、まほろば、群像落選ショック、あんたを呼んで過ごしたことなど無理がたたって疲れが出た、失意のなかにいる、エネルギー低下している、気力体力の回復を待っている、でも5月になれば、ミス日本の取材とライトノベル執筆だけなので楽になる、と私。
おまえライトノベルが向いてる、群像はしんどいぞ、純文学はビョーキじゃなきゃ書けない、自分の病気を延々と告白するのが純文学だ、おまえは過去にこんなことがあったと体験を書いたけど、病気については書かなかった。
だって私は病気じゃないもん、いいよ、ライトノベルのほうが売れるのなら、そっちを書いていくよ。
そうだよ、それでいいじゃんか。
ライトノベルを書く、次第にレベルの高い作品にしていく、文学性を高める。
…………………………

●K君──11時過ぎないと、リビングに「人」がいる。
今夜の公園は「花冷え」。
☆☆
書き始めたら、早いと思う。
3項目は、明日夕方までに。
月曜日だもんな。
☆☆
バーガーキングが24時間営業をやめたのは、つらい。
☆☆
もう1回、インタビューテープ起こし、来るんだよね。
本日の作業は、インタビュー原稿分析でした。
既刊本データワード変換いる?
疑問文にすると返信くる?
あと20分。
…………………………
●K君──本当は寂しいんだな。
…………………………
●T子──あら、珍しく素直。
大丈夫よ、私でよければ、この先もずっと、いつでも寄り添っているわよ。

…………………………
●K君──妹は、武山原子力研究所計画を知らなかった。
港文堂の跡継ぎは、妹の同級生。
おしゃべりばばあ。
沙羅書房のおばさんは、一生懸命、資料を探してくれた。
なかった。
三崎の人。
☆☆
市議会の議事録、読むしかないか。
やっぱり、インパクトはあると思う。
☆☆
お袋、デイサービス以外の日の、食事がきびしかったようだ。
また栄養失調だって。
専用調理師を「雇わない」からだ。
おかげで、専用調理師も栄養失調。
専用調理師、ガソリン代もかかるからね。
返信不要、おやすみ。
…………………………
●T子──そうか、お母さんのことが気がかりで寂しくなったのね。
気持ち、わかるよ。
おやすみ。

…………………………
2012.4.16
(日中、編集者からのメールをKの携帯に転送)
(夜、サイレントモードにしていたら着信あり。かけなおしたが、留守電。au?)
…………………………
●T子──書けた?
電話つながらない。
あなたもau?
料金コース変更、私を無料通話に登録して。
…………………………
2012.4.17
●T子──昨夜は頻繁にあちこちから電話があって、あなたのに出られなかった。
気になってかけ直したけど、つながらない。
特に用事がないなら、構いませんが。
…………………………
●K君──微妙に、疲れてる。ようだ。
…………………………
●T子──木の芽どきは不調になりやすいのだと、昔から言われている。
と母に教わった。
私ようやく回復し、書き出しました。
あなたも私も、締切まで時間はある。
無理しないように。
編集者は19日から休暇。
原稿送信は、来週でいいよ。
…………………………
●K君──老人性うつ。
メランコリー。
3日前の疲れ?
…………………………
●T子──寝不足、酒タバコやり過ぎ、あとは陽気のせいだよ。
季節の変わり目は、自重しないといけません。
ネットカフェかどこかで、寝てなさいよ。
…………………………
●K君──ベトナム、ハロン湾の夕陽。
タイ、カンチャナブリのせせらぎ。
釧路別寒別牛湿原。
…………………………
●K君──公園で
少年が俺に近づいて、しげしげと顔を見る、
何だよ?
哀川翔に似ている。
しょうよりおじいさんだせ。
それでも、しげしげ。
似ている。
昔、小学生の低学年のころ、「高田幸吉」に似てるって言った、1級上の少女は、どうしているか。
ジョンローンはどこへいった?
…………………………
●K君──雷が
ぶりおこし。?
ロロ・ジョクランもいい。
ブンガワン・ソロ、
生きてたら行こうね。
ボロブドゥールは、毎日行った。
20日位行ったぜ。
…………………………
●K君──全て
返信不要、です。
…………………………
●K君──ハーモニカで
薫ごっこしてたら、低音域のリードが壊れた。
京王線の線路に捨てた。
…………………………
●T子──男性は、若いときよりも年とってからのほうが素敵、というケースが多いのよ。
あなたも、今ここで仕事盛り返せば、昔以上によくなれる。
俺は元がいいからな、と自信を持っていなさい。
☆☆
私、書いてる。
少しおとなしくして。
…………………………
(夜、電話あり、30分ほど話す)
(T子記す)
Kは「寂しいんだ」と言っていた。
でも私と話しているうちに、ご機嫌になった。
☆☆
バーガーキングは11時までになってしまったが、その時間に家に帰るようになった、帰ればすぐ布団にもぐって寝てしまう、今日は書けなかったが月内に○○本を仕上げる、連休は横須賀にお袋を見舞う、実家が空いているが住むことは妹に反対されている、お袋に会って武山の話を聞きたい、やはり武山を書きたい、俺とおまえのほかは誰も知らないことだからインパクトがある、地元から売れていく。
だったら、かなしん出版に見てもらうという方法もある。
☆☆
そのあと「アンフォゲッタブル」、これ純文学、いいぞ、そのあと原節子、アメリカに渡った叔母といとこたちのこと、そこまでは書きたい、残したい、おまえアメリカには一緒に行こう。
映画業界漂流のことも書くんでしょ。
いや、それには(人生の残り)時間が足りないかもしれない。
そんな心細いこと言わずに長生きしてちょうだい、私もそうだけど、頭とろくてやることのろいんだから時間を稼がないとね、武山+アイリメンバーユー+小泉を撃て=ミステリーをやってほしい、3編それぞれざっと書いてくれれば私が合体してリライトしてあげる。
おまえ簡単に言ってくれて楽しいからいいけど、そうはいかない。
酒たばこ控えれば長生きできるよ、あんた意外と大丈夫かも、野毛でよく一緒に飲んでた男友達が……。
男と飲んでどんな話をしてもいいけど、それよりも旅をしよう、北海道もいい。
私も北海道は好き、ヨーロッパみたいよね。
みたいだな。
言葉になまりがないのもいい。
実はなまっているんだけどね。
違和感ないよ、私、なまってる人きらいなのよ。
K笑。
別海にある○○先生の別荘では、近所に住む狩猟家や漁師がいろいろ食べさせに来てくれた、私はランドクルーザーを借りて運転してた。
どのあたりを走ったのか、だいたいわかる、それとは別に上海からチベット、モンゴル、そして中国を南下してベトナム、カンボジア、タイ、シンガポール、金子光晴のマレー鉄道、それから島に渡ってバリ、ぐちゃぐちゃ旅して回ろう、おまえ3日ごとに怒って喧嘩するだろうけど、バリでも怒って、フランス人の若い男がよくなって浮気に走ろうとするだろうけど、(そんなの、あり得ない)、俺は、おまえ年考えろよって言う、そんなふうにおまえと旅していることをいろいろ考えていると楽しい、アジアなら安くあがる、そのあとヨーロッパを東から回ろう。
私も旅して遊んで暮らしていたい、本が売れて一息ついたら一緒に旅に出よう、あんたが私を怒らせるようなことをしなければ怒ったりしない、私たちずっと一緒にいても喧嘩しなくなったでしょ。
そうかな。
そうよ、それに旅先では地理や鉄道に強いあんたを私は頼りにする、あんたは英語の話せる私を頼りにする。
俺だって英語もフランス語も現地に入ればばっちりだぞ。
だけど3ヶ月もロングランで旅をしたら疲れる、あんたは体力あるからいいけど私は困る。
そんなこんなを楽しく笑いながら話して、じゃあまたね、おやすみなさい。

…………………………
2012.4.18
(交信なし)
(昨日たくさんやりとりしたので、心は満たされている。仕事も忙しいし、ね)
…………………………
2012.4.19
●T子──○○本の執筆に着手して、あちゃー意外と大変じゃんか、と焦っているのでは?
…………………………
●K君──90項目構成。
あとで送る。
大変なのは、既刊が「論理」ではなく、「感覚」、のパッチワークなので、主題読み取りに難儀。
そちらは、頑張ってますか。
結局、既刊本データをプリントアウトしたが、途中でインクとペーパーがなくなった。
…………………………
●T子──
>大変なのは、既刊が「論理」ではなく、「感覚」、のパッチワークなので、主題読み取りに難儀。
↑ごもっとも。
すみませんね。
だけど、せいぜい活用してちょうだい。
そうしないと、あなたが全部書かなきゃならないので大変よ。
☆☆
こちらは今回、男っぽく「である」文体で執筆。
1日5枚ずつ書いて、14日間で仕上げる見込み。
…………………………
(電話あり。30分ほど話していたが、電話は突然切れた)
…………………………
●K君──携帯バッテリーアウトした。
1万でいい、入れてくれ。
「軽く」90項目構成、添付する。
…………………………
(↑さっき電話で、○○出版新書で原稿第2次使用の印税として18万入るから、また分けてあげられるという話をした。OKよ、明日2万入れてあげるつもり)
…………………………
2012.4.20
●T子──2万。
少額ずつで悪いけど、額まとまると、あなたに残らないから。
…………………………
●K君──ありがとう。
上も観音、下も観音。
このフレーズ、使いたかったんだ。
☆☆
書き始めた。
「猫ひろしさん」の場合。
食いつき、キャッチ。
1章4項目、本日ノルマ。
…………………………
●T子──ゼロに薦められて始めた「蜂蜜」と「ねり黒ごま」、効くみたい。
私は活力回復した。
肩凝り緩和、白髪も黒くなるとのこと。
…………………………
●K君──9項目終了。
インタビューデータに、どちらを指すか、よくわからないところあり。
アイム・ノット・オーケー軽く扱われない、コンセプト的にシンクロしていないのだと思う。
☆☆
明日から2章だから気楽だ。
1章は、誰かが半分にするのだろう。
9時間、510円なり。
・・・。
…………………………
(夜、電話あり。20分ほど話す)
(○○本について。Kは一部納得いかないところもあるようだが、執筆は快調に進んでいるようでよかった。少し風邪声だが元気そう)
…………………………
(『他人に軽く○われない方法』第1章 原稿受信)
…………………………
2012.4.21
●T子──原稿拝受しました。
1枚に30行入っちゃったみたいね。
見出し4行どりに変更し、本文1行削除しなければ。
☆☆
私の仕事にしては、文章が粗い。
直します。
それを見て、今後の原稿に反映してください。
…………………………
●T子──第1章をリライトしてPCに送信した。
もっと丁寧に、かつ整理して書いてくれないと困るよ。
リライト不可欠、という感じがしますけど。
…………………………
●T子──あなたのリライトをしたので、自分の原稿が書けなくなった。
気分転換に図書館ウォーキングに出る。
PCチェック、早めにしてちょうだい。
…………………………
●K君──2章終わり、5項目5時間。
リライトって言うけど、根本的に猫ひろしでいいのか。
☆☆
40×30の設定、俺の表紙付きが正しい。
お前のフォーマットでやったら、ずれた。
☆☆
しばらく公園で休憩。
3章5時から。
取材分は埋めたい。
明日で3章終わらせる。
時間かけても、かわらない。
…………………………
●T子──猫ひろしエピソードでつかみOK、とあなたが太鼓判を捺すから私はそのままにしておいた。
だけど、猫とそのあとの話がつながりにくい。
1章全体が食い足りない。
1章に項目を増やし、書き加えるべきだと思う。
他の章に入れる予定のものを1章に移設するのも可。
☆☆
(猫関連・ネット上の記事から抜粋)
○ちょろっと国籍変えてオリンピック出られるなら、各国の代表が集まってスポーツをするというオリンピックそのものの意味が分かんなくなっちゃいますもんね。第一、カンボジアの国民の皆さんに失礼ですし…。
○”ネットで叩かれやすい10項目”が挙げられている。
・上からものを言う
・頑張っている人をおちょくる
・特定個人をバカにする
・書き手の「顔」が見える
・部外者が勝手に何かを言う
○ネット上の”暇人”たちは、常に暇つぶしとして誰かを叩きたがっている。ただ、闇雲に誰かを叩いても賛同を得られないし、下手をすれば自分が叩かれるかもしれない。従って「絶対に叩いてOK」ってものを探して、とことん叩くんだ。
○ネットで誰かを傷つけてやろうという意図、何かを売ってやろう、視聴率を稼ごうというテレビや企業の意図。そんな言葉の裏に隠された意図を読み取ろうという思考回路があると、ネット上の言葉に深く傷ついたり、翻弄されなくても済むかもしれないな。
○言葉の裏にある意図で、上司が部下を思い通りにしようとしたり、親が子供を思い通りにしようとしたり、あるいは子供が親に思い通りにされないようにしたり、自分のエゴを恋人に通そうとしたりすると、ロスト・イン・トランスレーション(翻訳不能の意)するんだよ。
○よく僕のところに、雑誌などが「恋人は何故互いに分かりあえないのか」というテーマで取材に来るが、編集者は「男女の脳が違うから」というテーマに持っていこうとする。それは一理ある。でもそれ以上に、我々は利害関係のある相手を、意図を含んだ言葉でもって操ろうとする。そうなると、意図を含んだ歪んだ言葉をお互いに受け取るようになり、分かりあえなくなっていくんだと思っている。
↑猫関連ネット上の記事から抜粋して、PC送信した。
加筆する際に活用できると思う。
…………………………
●K君──作業終了
10項目で降参。
10時間。
インタビュー録音不能にあったのだろう。
☆☆
通信簿を見よう、がいい。
しかし、タッチが違うんだろうな。
ともかく書き飛ばすが。
☆☆
ゴールデンウィークは、家にいられないと予測している。
…………………………
●T子──あなたは書き飛ばして肩の荷をおろしてるけど、私はあとのフォローが大変。
私が編集者みたいに修正指示を出したら、あなた自分でリライトする?
…………………………
●K君──肩の荷おろしているわけじゃない。
☆☆
環境とか状況とかが、ヘビーになるかもしれない。
朝から皮肉、どなりつけられたら、パソコンなんか開けない。
☆☆
リライトはいい。
でも決定的なのは、あなたの文体にはならないということ。
結局、ネタのふり、処理も含めて、あなたの代わりには、なるはずがない。
主語省略、指示代名詞での、とばし、も文意がわからないわけじゃないだろう。
先生のキャラ出し、であるとも思う。
☆☆
猫は、国際陸連にカンボジアから国籍変更届けが出されていない。
五輪に出なければ、猫ないよ。
実は彼は、ワハハ本舗所属、つまり創価学会芸人。
学会とカンボジアの「裏」がある。
…………………………
●T子──力を合わせていきましょう。
…………………………
●K君──初日のもんぞう中で、オレが気にいっている、納得してるのは、存在の耐えられない軽さ、だよ。
ラスト2行の事実で、さまざまが、語れたと思う。
もちろん企画からは、成立していないのだろうが。
…………………………
●T子──はかない、むなしい、些末な現象にこだわるのはばかばかしい、ということかしら。
あなたの意図は想像できるが、その映画を観ていない人には伝わりにくい。
この手の本はストレートにやったほうがいい。
お願い、そこを理解して。
…………………………
(電話あり、20分ほど会話するも、話かみ合わず)
(T子記す)
Kはちょっと怒っている。
メール文では真意やニュアンスが伝わりにくいせいなのか。
お互いの主張が堂々巡りするばかりで、埒が明かない。
無料通話登録の手続きもまだしていないそうなので、「電話代かさむから、もうこのへんでやめましょう。私がリライトしたものを読んでちょうだい。おやすみ」と切った。
…………………………
(『他人に軽く○われない方法』第2章・第3章 原稿受信)
…………………………
●T子──私がリライトしたものを読んでちょうだい。
…………………………
●K君──読んだ
著者の声ではなく、T子さんの声が聞こえた。
赤字でなければ、どこをいじられたのか、わからないだろう。
結局、猫やめクンデラやめても、ツーパタンは、よくわからん。
つまらないのだ。
食いつきのキャッチだぜ。
くいつけないよ。
「Suicaまで、おれをなめる!」の小見出しが唯一のヒットってところだ。
タイトルにしてもらうか。
冗談。
スキップすべきはスキップだ。
お休み。
返信不要。
今夜分の方が大変。
重複を、強調とするか。