恋愛かくれんぼ

恋愛かくれんぼ・デートノート2012㉘

投稿日:2021年8月28日 更新日:

【2012 May】

2012.5.1

2012.5.2

2012.5.3

(交信なし)

…………………………

2012.5.4

●K君──補充ネタ、本日送ります。

…………………………

●T子──補充ネタとは、何章に使えるもので、何本ある?

今はもう58本、できている。

残り22本は、既刊データのリライトなので、新原稿を優先してもいいけど、内容を見て判断します。

送金されたことに気づいていますか?

…………………………

●K君──ありがとうございました。

ネタ、送信しました。

…………………………

●T子──(○○出版からのメールをKに転送)

Subject: 最高です

読みました。

引きこまれましたよ、いい感じです!

つくりも効いてるし、

○○先生ご自身が書いているような、内容の濃さがあります。

この感じで最後までお願いします!!

明日は終日外出していますので、なにかあれば携帯か自宅PCにご連絡ください。

では7日(月)の脱稿、心より楽しみにしています!

…………………………

2012.5.5

●K君──Suicaが俺をナメテいる!

ナメテいるのは誰何(すいか)だ!

…………………………

●T子──

「ロンドン五輪女子トライアスロン代表に選出された○○選手は、毎日ノートをつけているそうです。」

↑どこから引いたネタですか。選手名は?

調べてもわからない。

フォローしてください。

…………………………

●K君──例によって彷徨中。

回答可能、深夜。

ネタもと、NHKスポーツニュース。

…………………………

●T子──

「MBCの49フォーティーナイナーズは、このゴールドラッシュの始まった年のことです。」

↑意味不明。フォローを求む。

…………………………

●K君──ロサンゼルス・フォーティーナイナーズ。

で、検索してみて。

ロサンゼルスをホームとするプロフットボールチームの愛称。

だが、確認の検索を。

プロバスケットではないと思うが。

…………………………

●K君──ラッキーコイン

基本的に金貨。

当時においても、年代物、発行数の少ない、傷のない、きれいなもの。

20ドル金貨。

…………………………

●K君──他に不明点ありませんか。

4時間ほど時間あります。

流行歌トレーニング、(ハサミマーク)でしょう。

…………………………

●K君──トライアスロン

上田藍

夢を実現させる「感謝ノート」4月23日放送

…………………………

●T子──その選手は佐○○雄先生の本を読んだのかもしれない。

ま、似たようなことを書いてる著者は他にもいるけどね。

…………………………

●K君──フォーティーナイナーズ

サンフランシスコ・フォーティーナイナーズ

NFC

ナショナル・フットボール・カンファレンス

というリーグになっていました。

…………………………

●T子──ラッキーコインのエピソードは使わせてもらったけど、スポーツチームのことは省いた。

…………………………

●K君──世界チャンピオン

元世界フライ級チャンピオン内藤大助

…………………………

2012.5.6

●K君──あとがき

わたしは、冒頭で、今という不確実な閉塞感漂う時代を、たくましく生き、みなさんの「未来」というものを力強く編んで欲しい。だから、この本を草すのだと言いました。

「軽く扱われない」「ナメられない」という、少しエッジを尖らせて展開しました。

劣等感を持つな、否定的考えはだめよ、ということです。

困難な時代に立ち向かうためにも、「自分」を確立するのだと、導いたつもりです。

しかし、それで即「幸せになれたのよ」と短絡するのは、ちょっと待ってください。

もちろん、みなさんの「幸せ」は願っています。

さて「幸せ」とは、なんでしょう。人それぞれ、個々で異なるということです。「幸せ」も、個々の価値観なのです。

先年の東日本大震災のあと、若きブータン国王ご夫妻を、震災後最初の国賓として、お招きすることができました。被災地を訪問され、被災者を励まされ、御霊に合掌されました。深い感銘を感じました。

ブータンの前国王が、国の目標をGNP国民総生産におくのではないとして、GNH国民総幸福なる概念を提唱されたのです。

この考え方に共感を覚えます。

高度経済成長、右肩上がり至上主義はすでに頓挫、お金に頼る幸福追求の結果が、金融工学による商品を開発しましたが、それも大きな傷を残して、破綻しました。

さる4月28日、サンフランシスコ講和条約発効から60年を迎えました。敗戦後の占領期を経て、独立し国際社会復帰をはたしてから、「還暦」になったのです。59歳の昨年、大病を患い、これからもその後遺症に悩まされるのだと思います。

他方、異なる価値観の時代が始まったのだとも思います。

「幸せ」の認識も、それぞれが「自己を知る」ことによって、自らが、決定できるのです。

みなさんの幸せを願って、剣よりも強いペンを置きます。

紫陽花のせせらぎに鴨一羽をり

2012年○月吉日

…………………………

●K君──補

真珠湾攻撃は騙しうちかルーズベルトの陰謀だったのか!

情報分析と結果

なぜ、ジャパンアズナンバーワンがジャパンナッシングになったのか!

一目おかれる、ナメられ。

ロゴセラピーとは言霊治療か。

…………………………

●T子──全80項目を仕上げ、「あとがき」を書くのみ。

いただいた原稿は、言わんとすることが伝わりきらないもどかしさがあります。

ブータンは国民の幸福感において世界一、などの情報がほしい。

日米関係にまで言及すると焦点がぼけるので、日本とブータンの比較だけでいい。

比較文化人類学というほどのものでなくていい。

物心ともに豊かな社会はありうるのか、それとも、物品貧しくとも心豊かであることがすなわち幸福な社会である、と言いたいのか。

紙幅が限られているので、ワンテーマでばしっと、できれば新原稿を送信してください。

なるべく早く、ね。

…………………………

●T子──私は「あとがき」に何を書いたらよいのか、アイデアなし。

あなたの新原稿を待つことにして、私はいったん筆を擱く。

それでよろしいでしょうか。

新原稿をいつもらえるか、知りたい。

…………………………

●K君──ご苦労様です。

ご随意に。

☆☆

幸せも自己決定論。

ブータンがいい人もいれば、違う人もいる。

まったく文化比較なし。

ボイントは、震災後原発事故後、最初に訪日した国家元首だった。

毅然とした国王。

☆☆

サンフランシスコ講和条約は、世界の国が日本の独立国として尊重します。との国際約束をした場所が、サンフランシスコだった。

☆☆

前書きに呼応、テーマを確認、ともに震災をうけての、エピソードの中で、テーマ確認。

基本的には、こんなことなんだ、でいいと思う。

ゆえ、空白になっていると思い、朝、公園で書きました。

…………………………

●K君──電話ください。

…………………………

(電話で話をした)

(T子記す)

久しぶりだね、とKに言われた。

○○本について話しあった。

私は終始、ちょっと不機嫌な声を出していたと思う。

Kは「悪いとは思ったけど原稿そのままにしておいた。お疲れ様でした」と言っていた。

…………………………

●T子──脱稿しました。

データ送信済み。

読んでくださいよ。

一生懸命やったのだから。

☆☆

別件。

来週14または15日、書道展に一緒に行く気はある?

仕事につながる保証はないけど、行ってみなけりゃ始まらない。

…………………………

2012.5.7

●K君──読みました

人生バッドグッド。

この説明は、座標軸ではない。

数直線。

座標にしたら、第2、第4象限の状態を、どう解釈するのか。

…………………………

●T子──座標軸、数直線という表現は避けました。

あの書き方で伝わるなら、いいんじゃない?

伝わりませんか?

…………………………

●K君──電話ください。

…………………………

(座標軸、数直線、同心円のことを話し合った。T子は「ご意見承りました」という感じ)

…………………………

●K君──追加

原稿料ご考慮を。

タバコ代でいい。

よくそんなことが言えるわね、と言わないで。

…………………………

●T子──あなたの原稿は50本使用した。

10本分を追加支払いすればいいわけね。

12万9千円÷40×10=32,250円

明日送金します。

これで私の原稿料とリライト料、および管理料は10万を切った。

1週間足らずでできたので、まあ許す。

あなたの原稿はこれにて「買い取り」ということになるのかな。

印税は私のもの?

…………………………

●K君──考慮ありがとう。

9月の印税よりも、今夜の酒。

印税、要らない。

ただ、ヘルプはするよ。

今日は、無理?だね。

…………………………

●T子──ヘルプって何?

あなた私の知恵袋のつもり?

…………………………

●T子──ふと、ひらめいた。

「ヴィンテージ・ラヴ」って言葉、いいと思わない?

…………………………

●K君──いい。

…………………………

●T子──ほんとにそう思う?

送金のためじゃなく?

しかし、長年連れ添った夫婦にも当てはまる言葉ではある。

それとは違うことを伝えるには、もうひとひねり、かな。

…………………………

2012.5.8

●T子──午前10時

送金しました。

…………………………

●K君──午後7時

さんく。

気が向いたら、TELしませんか。

…………………………

(電話した)

(T子記す)

お金があるうちは、いいもの食べてちょうだい、身も心も、太らせないとね、と私。

去年の文春(朝吹・西村)よりも、今年(田中・円城)のほうが面白い、とK。

三田の編集長がそうきたなら、「載るよ、やれ」と母が言った件。

私が3時間煮込んだビーフシチュー、母にも近所の人にも大好評だった、うれしい。

明日は、私の脱稿を待ちかねていたウーちゃんと会う、だからこれから顔マッサージして、お風呂なの。

バーイ、元気でね。

…………………………

2012.5.9

●T子──(○○出版からのメールをKに転送)

契約書と本到着、ありがとうございました!

見本は5/23にはお届けできるかと。

初版1万部、税込1,000円です。

とりいそぎ。

…………………………

●T子──定価860円で計算していたが、1000円に決定されたので、利益42,000円増。

42000÷80×50=26,250。

ですが、これはまだ送金しなくていいでしょ?

…………………………

(T子記す、がKに送信はしない)

追加金4万2千円の使い途を私に決めさせて。

ドブ板トランジット加筆修正にあたり、あなたと横須賀に行きたい。

HOTEL NEW YOKOSUKA バー ダイニング 客室 朝食ラウンジ。

(しかし予約がとれるのは16日以降と判明)

あなた最近は何を書いているの?

書道展はどうしますか?

…………………………

(夜、電話で話す)

(T子記す)

○○本が無事おさまったことについて。

今後の仕事について。

Kは全身打撲とのこと。私が殴ったからではなく、私のアパートの外階段で転んだらしい。

私と組んでライター仕事はもうできない、今度は全身打撲じゃ済まない、とKは言っていた。

私から提案しておきながら撤回するのは心苦しいのですが、書道展へは行かないことにしよう。

今ゼロと話して感触をつかんだところ、出版にこぎつけるまで労力を強いられそうなので、いずれ流れが変わって、オファーがきたら受ける、ということにしました。

あなたにぴったりの仕事がまた私のところに舞い込んで来るといいですね、と私。

その節は、よろしくお願いします、とK。

…………………………

2012.5.10

●K君──残り

送ってください。

ちなみに、書道展の場所は? 書家の名前は?

教えてください。

…………………………

●T子──今電話して大丈夫?

…………………………

●K君──大丈夫。

…………………………

(電話の内容・T子記す)

書道本の企画が持ち上がった経緯や内部事情などについて、Kに説明した。

いざ書くとなったらいろいろ知っておかねばならないので、美術展に行くつもり、と私。

行ってみたい、とKは言う。

ついでに、私はこう言ってみた。

「週末、私と過ごさない?」

「なに?」

と笑うK。

「週末を過ごすのはいいけど、おまえしょっちゅうテンション変わるな」とK。

…………………………

●K君──電車で旅するか!

…………………………

●T子──プランは?

それによって服も荷物も違う。

どこかに1泊するのはいいけど、泊まり歩くと疲れるし、海外旅行できちゃう金額になるから、あとは、うちがいい。

…………………………

●K君──家を出た。

ご機嫌いかがですか。

…………………………

●T子──私はどこに行けばいい?

…………………………

●K君──どこか、希望は?

…………………………

●T子──海、でしょ。

私は橫浜の海でいいけど。

旅するなら、あなた決めてよ。

…………………………

●K君──渋谷から各駅に乗る。

…………………………

●T子──橫浜駅で会いましょう。

…………………………

●K君──了解。

…………………………

●K君──渋谷、各駅、発車。

…………………………

●K君──東白楽。

…………………………

●T子──私は横浜駅に着いた。

駅の観光案内所にいます。

関連記事→恋愛かくれんぼ・デートノート2012㉙

-恋愛かくれんぼ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

恋愛かくれんぼ・デートノート2012①

彼女はT子、彼はK君。 ふたりは同じ高校の1学年違いで、15歳と16歳の出会いだった。 T子新入学の春が終わる前に、お互い好きになっていた。 それから2年後、K君が一足先に卒業した。 大学浪人生となっ …

恋愛かくれんぼ・デートノート2012㉚

【デートノート⑯ 2012.5.10〜5.18 8泊190時間】(後編) (T子記す) あんたが死んだら泣くよ、と私。 泣くな、とうとう死んだか、よかったねと思え、それでオナニーでもしてくれればいい、 …

恋愛かくれんぼ2004⑨

【2004 November】 ●K君──お借りしていた残り分、振り込みました。 月曜日の、入金になりますね。 ありがとう。感謝しています。 とりあえず…。   ……………………………… ●T子──お …

恋愛かくれんぼ・デートノート2012㉓

【デートノート⑭ 2012.4.8〜4.9 17時間】 (T子記す) ここ最近は頻繁に会っているような気がするが、以前とそう変わりない間隔なのだと気づく。 16日ぶりだった。 ☆☆ 2010.10.3 …

恋愛かくれんぼ2004⑧

【2004 October】 ●K君──著者の○○教授と会う。 中国と日本を含めたアジア現代関係史に大いに盛り上がる。 「何とかこれをクリアー」して「次につなげましょう」と。 しかし、編集○○氏は現れ …

言葉をたくさん知っていると、話すのも書くのも自由自在。頭を整理しながら自分の思いや考えを的確に伝えられるので、いつも気分よく過ごせます。仕事や人間関係にきっと良い影響があるでしょう!!

当サイト「言葉力アップグレード」は言葉の世界を豊かにし、話し方・書き方をレベルアップする技術を紹介しています。どうぞご活用ください。

follow us in feedly