書き方・話し方のマナー

「い抜き言葉」はカジュアルな場面でのみOK

投稿日:2018年2月16日 更新日:

〜しています。

という文、または言い方から「い」を抜くと、

〜してます。

となり、こういう文や言い方を私は「い抜き言葉」と呼んでいます。

親しい人へのメールやSNSなどで、あまり堅苦しい雰囲気にしたくないときは、「い抜き言葉」を使っていることが多いと思います。

ぐっとくだけた感じになって親しみを覚えてもらえそう、と期待してのことでしょう。

今、友達と電話(を)してます。
さっき(は)テレビ(を)見てました。
食事の支度(を)してる。
最近(は)食べ過ぎなので太ってきてる。
ジムで運動(を)してます。
明日(は)スーツ(を)着てきます。

というように、助詞の「を」や「は」が省かれていると、よりいっそうくだけた雰囲気になります。

なぜかといえば、それはふだんの「話し言葉」に近いから、なのですね。

しかし正しくは、

今、友達と電話してます。
さっきテレビ見てました。
食事の支度している
最近食べ過ぎなので太ってきてる。
ジムで運動してます。
明日はスーツを着てきます。

となりますね。

●「話し言葉」はどこまで通用するか?

メールもSNSもそうですが、人に読んでもらう文を書くときは、

「間違った書き方をしてしまって恥をかくのは嫌だ」

という思いから、

「できるだけきちんと書こう」

と身構えてしまうことがありませんか。

ガチガチに身構えていると、思うように書けません。

そこで、

もっと気楽に、ふだん話しているように書くといい。

とのアドバイスがよく聞かれます。それは間違いではないと思います。

頭に浮かんだことをそのまま、日頃の言葉遣いのとおりに書き出していけば、わりとすんなり文章を紡ぐことができます。これはいいことですね。

あえてくだけた調子にするのもよいと思います。

私もフェイスブックなどではよくこんな書き方をします。

原稿の締切目前なので焦ってまーす。早く仕上げるために頑張ってます〜。なかなか終わらないので困ってるんですっ。

しかし、たとえば仕事相手に送るメールに次のように書いたとしたら、先方はどうお感じになるでしょう。

いつもお世話になってます。先日ミーティングでもいろいろ教えていただき、感謝してます。これからもよきアドバイス賜りたいと願ってます。

いつも頼ってばかりで、すいません。

私も後輩に対して懇切丁寧に指導できるよう、頑張りたいと思ってます。

↑なんじゃ、これは!!

と怒られてしまうでしょうね。

メール文の内容そのものは一見、礼儀をわきまえているように見えても、「い抜き言葉」や「助詞の省略」を連発しているせいで、場にふさわしくない失礼な文になっています。

「すみません」と書くべきところを「すいません」としているのも、なんとなく失礼な印象を与えます。

となると、

仕事などの公の場面では、話すように書いてはいけない。

ということなのです。

「話し言葉」が通用するのは、日常的かつプライベートな場面でだけです。

話し言葉=カジュアル書き言葉=フォーマル

という違いがあることを、しっかりと認識しておきましょう。

文章を書く際は、それを読んでくれる相手への礼儀が必要なのです。

●「基本はフォーマル、でも少しカジュアル」な書き方・話し方

前掲の「い抜き言葉」満載の文を適切な文に改めると、次のようになるでしょう。

いつもお世話になっています。先日ミーティングでもいろいろ教えていただき、感謝しています。これからもよきアドバイス賜りたいと願っています

いつも頼ってばかりで、すません。

私も後輩に対して懇切丁寧に指導できるよう、頑張りたいと思っています

↑面と向かって話すときも「い抜き」ではなく、「います」と、きちんとした話し方をするとよいですね。

●「できるかぎりフォーマル」な書き方・話し方

礼をつくすべき仕事相手とはいえ、もう何度もお目にかかってそれなりに親しくなった間柄なら、

「基本はフォーマル、でも少しカジュアルに」

という感覚で接してよいと思います。

まだそれほど親しくない相手に対しては、できるだけ丁寧な伝え方をする必要があります。

いつもお世話になっております。先日ミーティングでもいろいろとご教示を賜り、心より感謝しております。いつも頼ってばかりで恐縮に存じますが、これからもよろしくお願い申し上げます。

私も微力ながら後輩に対して懇切丁寧に指導できるよう、頑張っているところでございます

メール文はもとより、相手の方に会ってお話しするときも、このくらい丁寧な伝え方をしないと、敬意を感じ取ってもらえないでしょう。

「話すように書く」のもいいけれど、
「書くように話す」ことを心がけるとよいですね。

そうすればきっと、対面コミュニケーションも文章を通じてのコミュニケーションも、よりいっそう円滑になっていくと思います。

●まとめの一言

日常的かつプライベートな場面では「い抜き言葉」を使って問題ない、と私は思っています。

「い」を省略し、また時には助詞を省略することがあってもよいでしょう。

↑あえてくだけた調子にすることで、読んでくれる方は親しみを感じてくれる可能性が大です。

ただし仕事などの公の場面では「い抜き言葉」や「助詞の省略」はNGです。

話し言葉=カジュアル書き言葉=フォーマル

という違いがあることを、しっかりと認識しておきましょう。

関連記事→好かれる書き方・話し方/否定文はやめて、できるだけ肯定文を使う

-書き方・話し方のマナー

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

「を抜き」「は抜き」を改善しよう

日常の会話では、助詞「を」を省略することがよくあります。たとえば、こんなふうに── 昨夜は友達と酒飲んだ。 何軒もハシゴした。 法律違反承知で危ない橋渡ったこともある。 静岡通って行く。 もう名古屋過 …

好かれる書き方・話し方/否定文はやめて、できるだけ肯定文を使う

「〜です」「〜します」「〜できます」は肯定文。 「〜ではありません」「〜しません」「〜できません」は否定文。 「〜ではない」「〜しない」「〜できない」とはっきり伝えるために、また、安全を考慮して「〜し …

TOKYO MXテレビ『5時に夢中!』に出演しました。

TOKYO MXテレビ『5時に夢中!』という番組の制作スタッフの方から、ご連絡をいただきました。 その方はこのブログおよび拙著をお読みくださったようで、「言葉」に関する教育的内容のVTRを作成したいの …

「さ入れ言葉」は上品か下品か?

「させていただきます」と、へりくだった言い方をする人が増えていますね。 へりくだる必要のない相手にへりくだっていることもよくあります。 たとえば、 「デパートで、クレジットカードを使わせていただきまし …

「か抜き」言葉を改善しよう

自分では全くそんなつもりはないのに、「か抜き」の文を書いてしまい、「それって質問してるの?それとも確認してるの?」というように、読み手を混乱させていることがあるかもしれません。 どういう書き方をすると …

2023/06/29

「を抜き」「は抜き」を改善しよう

2023/06/23

「か抜き」言葉を改善しよう

2022/12/01

「お申し付けください」よりも「仰せ付けください」のほうが良いなあ

2022/08/15

男と女の日常茶飯劇

2022/04/01

ライターが習得した速読法

2022/03/30

「十分」と「充分」に違いはある?

2021/12/26

Kindleペーパーバック出版、私もやってみました。

2021/01/19

「XX時からXX時に行きます」という言い方は、変じゃない?

2020/09/07

主語がなくても通じる、日本語の不思議

2020/08/27

チーママ・オーママ/小ママ・大ママ

2020/02/27

表記統一の観点からいうと、「行う」ではなく「行なう」が正しい

2020/02/26

「語尾上げ」しゃべりが癖になっていない?

2020/02/06

TOKYO MXテレビ『5時に夢中!』に出演しました。

2019/11/29

ものの数え方・73選

2019/11/28

馬から落馬・顔を洗顔←重ね言葉はやめよう

2019/11/27

カタカナ語の乱用防止に、この日本語を!!

2019/11/16

「理想」の対義語は□□、「流行」の対義語は□□。

2018/10/18

頭から離れる?離れない? 正しい言い方はどっち!?

2018/09/18

横浜に代々伝わる「ハマ言葉」

2018/09/03

文章構成術/基本フォーマット12種類

2018/03/10

なぞなぞ傑作選・必笑78題

2018/03/09

テープ起こしをすると文章力が高まる!!

2018/03/02

ネガティブなことをポジティブに言い換えるレッスン

2018/02/16

「い抜き言葉」はカジュアルな場面でのみOK

2017/10/03

月の呼称/睦月・如月・弥生・卯月・皐月・水無月・文月・葉月・長月・神無月・霜月・師走

2017/06/02

読点の打ち方を完全マスター!! ①

2017/05/20

文章力/接続詞の乱用禁止!! 大事な場面で効果的に使おう

2017/05/16

文章力/説明がうまい人は「修飾語」(形容詞・形容動詞・副詞の3点セット)に強い

2017/05/05

悪文リライトにチャレンジしてみませんか

2017/05/04

文章力を高める10の行動。すべて試してみる価値あり!

2017/04/30

混じる?交じる? 漢字の書き分けは、頭をやわらかくする知的なゲーム

2017/04/23

先入感?異和感?それって漢字変換ミス? 同音異義語・同訓異字の落とし穴

2017/04/22

「れ足す言葉」は、くどい、しつこい

2017/04/21

「さ入れ言葉」は上品か下品か?

2017/04/20

「ら抜き言葉」はOKかNGか?

2017/04/16

アブない隠語も、正しく覚えれば失敗しない

2017/04/04

ビジネスマナー/尊敬語と謙譲語の使い分け

2017/03/24

日本語の乱れ/あざーす・やばくね? 変な言葉や言い間違いが増えていますね?

2024/04/17

「値上がる」という表現は不適切。名詞を動詞のように使うときは、できるだけ助詞を付けてほしい。

2024/04/15

主語と述語のつながりが微妙にねじれているように感じられる文って、気持ち悪いよ

2024/04/12

「見せる」と「見させる」の違い・「見せて」と「見させて」の違い

2024/04/10

「ご覧になって」の「なって」は省略可

2024/04/09

「万一○○の時は、いつでも力になるよ」、この文はどこか変だと思いませんか?

言葉をたくさん知っていると、話すのも書くのも自由自在。頭を整理しながら自分の思いや考えを的確に伝えられるので、いつも気分よく過ごせます。仕事や人間関係にきっと良い影響があるでしょう!!

当サイト「言葉力アップグレード」は言葉の世界を豊かにし、話し方・書き方をレベルアップする技術を紹介しています。どうぞご活用ください。

follow us in feedly