言葉エッセイ

チーママ・オーママ/小ママ・大ママ

投稿日:2020年8月27日 更新日:

【チーママは小さいママ? オーママは大きいママ?】

バーやクラブにいる「チーママ」って、大ママの下で働く小ママのことだと思っていました。

でも正しくは、オーナーママだからオーママで、その管理下でチーフを務める人をチーママと呼ぶんですね。

私、この年にして初めて知りました。

というバカ話を枕として、言葉にまつわる雑感あれこれをご披露したいと思います。

ご笑覧いただけますなら幸いです。

【笑えるコギャル語】

柳川圭子著『ちょー日本語講座』を読みました。

フツーの日本語をコギャル語にするとこうなる!という事例を紹介した本です。笑えます!

「ゆく河の流れは絶えずして」の方丈記をコギャル語訳したのが最高に面白いので、ここに引用させてもらいます。

【原文】

ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず。

よどみに浮かぶうたかたは、かつ消えかつ結びて、久しくとどまりたるためしなし。

世の中にある人とすみかと、またかくのごとし。

【通常の現代語訳】

流れ過ぎていく河の流れは途絶えることがなく、それでいて(そこを流れる水は)もとの水ではない。

(河の流れの)よどみに浮かんでいる水の泡は、一方では(形が)消え(てなくなり)一方では(形が)できたりして、長い間(そのままの状態で)とどまっている例はない。

この世に生きている人と(その人たちが)住む場所とは、またこの(流れと泡の)ようである。

【コギャル語訳】

ちゃんとした川って、水が流れっぱで、しかもその水はいつも同じ水じゃないって感じ。

だって、渋谷がいつもこんでるからって、いつも同じ人がいて同じ人でこんでるわけじゃないでしょ。

道路の渋滞もそー。そこがずーっと渋滞してるからって、そこにずーっと同じ車がいるわけじゃないってこと。

よく「渋滞の先頭の車は何やってんだ!」とかいうけどお、その人はその人なりにきっと頑張ってるんだよ。

女子高生ってのも昔からいるけど、昔っからさー、ずーっと同じ人が女子高生やってんだったらヤベーってのも同じこと。

↑ね、おもしろいでしょ。

【私もようやく、ネット検索力アップしたかも~!】

スマホ画面にタッチしても反応しない、強制終了も再起動もできない、修理が必要?この暑さのなかスマホショップ行くのやだな~。

で、ためしにPCで「スマホ画面無反応 」とキーワード検索したところ、

「アンドロイドの場合は電源+音声を上げるボタンを同時に押すとオフにできる」

とあり、やってみたら大成功!助かりました。

私にブログ開設法を指導してくれた方が「どんなこともたいていはネットで調べがつく」と教えてくれたのは、ほんとにそのとおりなんですね。

あらためて感謝!

【ウェイターさん、その話はあとにしてください】

5~10人が集まってレストランで会食するとき、幹事役の人が一言挨拶をして乾杯の音頭をとるのは、よくあることですね。

そこへ前菜を運び終えたウェイターさんが「ちょっとよろしいですか」とか言っちゃって、食材の説明をしたりするのはイカさないなあ。

お店のマニュアルに従って仕事をなさっているのでしょうけれど、お客を黙らせてまで職務遂行することはないと思います。

何事も臨機応変に願いますよ。

今度そんなことがあったら、「悪いけど、あとにしてください」と私は言ってやります。

【イメージ喚起力のある文体が好き】

「君は音楽を聴くとき何に一番耳を傾けてる? メロディ、リズム、歌詞? 僕は音そのものを聴いてるなあ」

と、ある男性(60代)が言っていました。

けっ、キザなことぬかしやがって、と一瞬ムカつきましたが、考えてみると私も文章を読むときは、論旨やストーリー展開などはわりとどうでもよくて、文体そのもの、そこにちりばめられた言葉の持つイメージ喚起力を味わっているように思います。

あのおっさん、なかなかいいこと言っていたんだな、と感心しているところです。

【ご高覧ならびにご予約、ありがとう】

2015年11月、拙著『言いたいことが伝わる上手な文章の書き方』を上梓してすぐに、横浜市立図書館に13冊寄贈しました。

その直後から全冊貸出中となり、予約待ち10人以上という盛況が長らく続きました。嬉しかった~!

今は少し落ち着き、3冊が貸出中となっているようです。

まだまだ読んでくださる方がいらっしゃるということですね。ありがとうございます!

関連記事→「書く」仕事・ライターの日々一喜一憂

-言葉エッセイ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

言葉の女子力・男子力

私は読んだり書いたりすることが仕事なので、家でくつろいでいるときも頭の片隅ではつねに、言葉にまつわるアレコレを、なんとなーく考えています。 なんとなく頭に浮かんでは消えていく言葉。そしていろいろな思い …

クリエイティブな推敲をしよう

文章を書く際には、たとえどんなに注意を払っていても、文法的なミスやマナー違反をおかしてしまうことがあります。 100%完璧な文章を書こうとしても、無理なのです。 100%完璧な人などいない、というのと …

商業出版のすすめ

私は職歴30年超のライターで、幅広い分野で文章を書く仕事に携わってきました。 ライターになりたての1980年代には主に広告コピーライトを手がけ、その後はブライダル情報誌『けっこんぴあ』記事作成のための …

ゴーストライターのお仕事

私は人に職業を訊かれたとき、表向きは単に「ライターです」と答えていますが、厳密に言うなら「ゴーストライターです」ということになります。 なぜゴーストなのかといえば、本来存在はずのない人、陰の存在だから …

活字文化の水準とクォリティを保つために心がけたい2、3のこと

電子書籍は、出版社を通さなくても出版することができます。 個人、ことに無名の個人が電子書籍を出す場合は、出版社の編集者が介在することはほとんどありません。 電子書籍の著者と読者はダイレクトにつながって …

2023/06/29

「を抜き」「は抜き」を改善しよう

2023/06/23

「か抜き」言葉を改善しよう

2022/12/01

「お申し付けください」よりも「仰せ付けください」のほうが良いなあ

2022/08/15

男と女の日常茶飯劇

2022/04/01

ライターが習得した速読法

2022/03/30

「十分」と「充分」に違いはある?

2021/12/26

Kindleペーパーバック出版、私もやってみました。

2021/01/19

「XX時からXX時に行きます」という言い方は、変じゃない?

2020/09/07

主語がなくても通じる、日本語の不思議

2020/08/27

チーママ・オーママ/小ママ・大ママ

2020/02/27

表記統一の観点からいうと、「行う」ではなく「行なう」が正しい

2020/02/26

「語尾上げ」しゃべりが癖になっていない?

2020/02/06

TOKYO MXテレビ『5時に夢中!』に出演しました。

2019/11/29

ものの数え方・73選

2019/11/28

馬から落馬・顔を洗顔←重ね言葉はやめよう

2019/11/27

カタカナ語の乱用防止に、この日本語を!!

2019/11/16

「理想」の対義語は□□、「流行」の対義語は□□。

2018/10/18

頭から離れる?離れない? 正しい言い方はどっち!?

2018/09/18

横浜に代々伝わる「ハマ言葉」

2018/09/03

文章構成術/基本フォーマット12種類

2018/03/10

なぞなぞ傑作選・必笑78題

2018/03/09

テープ起こしをすると文章力が高まる!!

2018/03/02

ネガティブなことをポジティブに言い換えるレッスン

2018/02/16

「い抜き言葉」はカジュアルな場面でのみOK

2017/10/03

月の呼称/睦月・如月・弥生・卯月・皐月・水無月・文月・葉月・長月・神無月・霜月・師走

2017/06/02

読点の打ち方を完全マスター!! ①

2017/05/20

文章力/接続詞の乱用禁止!! 大事な場面で効果的に使おう

2017/05/16

文章力/説明がうまい人は「修飾語」(形容詞・形容動詞・副詞の3点セット)に強い

2017/05/05

悪文リライトにチャレンジしてみませんか

2017/05/04

文章力を高める10の行動。すべて試してみる価値あり!

2017/04/30

混じる?交じる? 漢字の書き分けは、頭をやわらかくする知的なゲーム

2017/04/23

先入感?異和感?それって漢字変換ミス? 同音異義語・同訓異字の落とし穴

2017/04/22

「れ足す言葉」は、くどい、しつこい

2017/04/21

「さ入れ言葉」は上品か下品か?

2017/04/20

「ら抜き言葉」はOKかNGか?

2017/04/16

アブない隠語も、正しく覚えれば失敗しない

2017/04/04

ビジネスマナー/尊敬語と謙譲語の使い分け

2017/03/24

日本語の乱れ/あざーす・やばくね? 変な言葉や言い間違いが増えていますね?

2024/04/15

主語と述語のつながりが微妙にねじれているように感じられる文って、気持ち悪いよ

2024/04/12

「見せる」と「見させる」の違い・「見せて」と「見させて」の違い

2024/04/10

「ご覧になって」の「なって」は省略可

2024/04/09

「万一○○の時は、いつでも力になるよ」、この文はどこか変だと思いませんか?

2024/04/08

隠語、それは閉じた世界の秘密の暗号

言葉をたくさん知っていると、話すのも書くのも自由自在。頭を整理しながら自分の思いや考えを的確に伝えられるので、いつも気分よく過ごせます。仕事や人間関係にきっと良い影響があるでしょう!!

当サイト「言葉力アップグレード」は言葉の世界を豊かにし、話し方・書き方をレベルアップする技術を紹介しています。どうぞご活用ください。

follow us in feedly