リテラシー向上

馬から落馬・顔を洗顔←重ね言葉はやめよう

投稿日:2019年11月28日 更新日:

「馬から落馬する」「顔を洗顔する」というように、同じ意味のことを重ねて言うのは、やはり変ですね。

しかしこのような「重ね言葉」は案外、頻繁に使われています。

日常会話においてはそれでよいのでしょうが、ビジネスシーンやあらたまった場でうっかり使ってしまうことのないよう、気をつけたいと思います。

それにはまず、どんなものが重ね言葉なのかを知ることが必要です。

そして、重ねて言わないようにする方法を知ることです。

以下に、重ね言葉の言い換え例を挙げていきます。ご参考になさってください。

重ね言葉の言い換え例

「1月1日元旦」→「元旦」

「元旦の朝」→「元旦」

「あとで後悔する」→「後悔する」「あとで悔やむ」

「あらかじめ予定する」→「予定する」「あらかじめ決めておく」

「一番最初」→「最初」「一番目」

「いにしえの昔」→「いにしえ」「昔」

「いまだに未解決」→「未解決」「いまだに解決していない」

「色が変色する」→「変色する」「色が変わる」

「後ろから羽交い締めにする」→「羽交い締めにする」「後ろから締め上げる」

「沿岸沿い」→「沿岸」「海沿い」

「炎天下のもと」→「炎天下で」

「お体ご自愛ください」→「ご自愛ください」「お体お大事に」

「思いがけないハプニング」→「ハプニング」「思いがけない出来事」

「加工を加える」→「加工する」「手を加える」

「過大評価しすぎる」→「過大評価する」「高く評価しすぎる」

「挙式をあげる」→「式をあげる」「挙式をする」

「頭(こうべ)をうなだれる」→「うなだれる」「頭(こうべ)を垂れる」

「最後の追い込みに入る」→「追い込みに入る」「ラストスパート」

「最後の切り札」→「切り札」「最後の一手」

「昨夜来の雨」→「夜来の雨」「昨夜からの雨」

「辞意の意向を表明する」→「辞意を表明する」「辞職(辞任)の意を表明する」

「借金を抱えた債務者」→「債務者」「借金をしている人」「支払い義務のある人」

「射程距離が長い」→「射程が長い」「届きうる範囲が広い」

「古来より」→「古来」「古くから」「古くより」

「従来から」→「従来」「かねてより」

「深刻な恐慌」→「恐慌」「深刻な不況」

「慎重に熟慮する」→「熟慮する」「慎重に考慮する」

「尽力を尽くす」→「尽力する」「力を尽くす」

「すべて一任する」→「一任する」「すべて任せる」

「製造メーカー」→「製造業者」「メーカー」

「雪辱を晴らす」→「雪辱を果たす」

「そもそもの発端」→「発端」「そもそも」

「第5番目」→「第5番」「5番目」

「大別すると3種類に分けられる」→「大別すると3種類になる」「大きく3種類に分けられる」

「断トツの1位」→「断トツ」「1位」

「単に○○なだけ」→「単に○○」「○○なだけ」

「次の後継者」→「後継者」「次に引き継ぐ人」

「伝言を伝える」→「伝言する」「メッセージを伝える」

「途中で中断する」→「中断する」「途中で止める」

「突然卒倒する」→「卒倒する」「突然倒れる」

「犯罪を犯す」→「罪を犯す」「違法行為をなす」

「内定が決まる」→「内定する」「採用が決まる」

「長引く景気の低迷」→「景気の低迷」「長引く不況」

「捺印を押す」→「捺印する」「印を押す」

「〜にしか過ぎない」→「〜に過ぎない」「〜でしかない」

「初冠雪をいただいた富士山」→「初冠雪の富士山」「初雪をいただいた富士山」

「はっきり断言する」→「断言する」「はっきり言う」

「春一番の風」→「春一番」

「被害をこうむる」→「損害を受ける」「危害を受ける」

「まず第一に」→「第一に」「まず」

「まだ未完成」→「未完成」「まだ完成していない」

「まだ未解決」→「未解決」「まだ解決していない」

「満天の星空」→「満天の星」「空一面の星」

「自ら墓穴を掘る」→「墓穴を掘る」「身を滅ぼす原因を自らつくる」

「みぞれまじり」→「みぞれ」「雪まじりの雨」

「最もベストな方法」→「ベストな方法」「最もよい方法」

「もっぱら専念する」→「専念する」「ひとつのことにもっぱら集中する」

「豊かな富裕層」→「富裕層」「経済的に豊かな層」

「よけいな贅肉」→「贅肉」「よけいな肉」

「○○より以上に」→「○○よりも」「○○以上に」

「列強諸国」→「列強」「強い力を持つ国々」

「約10分ほど」→「約10分」「10分ほど」

「轍(わだち)の跡」→「轍(わだち)」「車輪の跡」

以上です。

重ね言葉を使わないようにするだけで、会話も文章もぐんと洗練されると思います。

どうぞ試してみてください。

関連記事→ ものの数え方・73選

-リテラシー向上

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

四字熟語&故事成語の読み方(と意味)PART2

四字熟語&故事成語の読み方(と意味)PART2 ●ア行 暗中模索(あんちゅうもさく)(暗中摸索とも書く)→手掛かりのないまま、いろいろなことを試みること。 唯々諾々(いいだくだく)→事のよしあしにかか …

読解力を高める「神戸まとめの達人」

「神戸まとめの達人運動」というものがあることをご存じでしょうか。 「まとめの達人」とは、文章を要約する力をつけるための先駆的な取り組みで、神戸市の全市立小中学校(250校)で推進されているそうです。( …

教えて! Goo 質問に回答してみました

「教えて! Goo」というサイトは便利ですね。 わからないことがあるとき、このサイトに質問投稿をすると、有志の方々が答えてくれます。 私も時々利用させてもらっていますが、たまには回答する側になってみた …

ものの数え方・73選

1つ・2つ・3つ…… 1個・2個・3個…… 上記のように「つ」や「個」は、ものを数えるときに使える便利な語で、これを「助数詞」と言います。 そのほかにも、日本語には実に多くの助数詞があります。 たとえ …

対義語を知ると、脳は倍速で概念拡大

物事には裏と表がある。森羅万象に陰と陽がある。というのは、よく言われることです。 正があれば負もあるわけで、そうした両極があるからこそ、中間も成り立つのですね。極と極の間はグラデーションを描くようにな …

2023/06/29

「を抜き」「は抜き」を改善しよう

2023/06/23

「か抜き」言葉を改善しよう

2022/12/01

「お申し付けください」よりも「仰せ付けください」のほうが良いなあ

2022/08/15

男と女の日常茶飯劇

2022/04/01

ライターが習得した速読法

2022/03/30

「十分」と「充分」に違いはある?

2021/12/26

Kindleペーパーバック出版、私もやってみました。

2021/01/19

「XX時からXX時に行きます」という言い方は、変じゃない?

2020/09/07

主語がなくても通じる、日本語の不思議

2020/08/27

チーママ・オーママ/小ママ・大ママ

2020/02/27

表記統一の観点からいうと、「行う」ではなく「行なう」が正しい

2020/02/26

「語尾上げ」しゃべりが癖になっていない?

2020/02/06

TOKYO MXテレビ『5時に夢中!』に出演しました。

2019/11/29

ものの数え方・73選

2019/11/28

馬から落馬・顔を洗顔←重ね言葉はやめよう

2019/11/27

カタカナ語の乱用防止に、この日本語を!!

2019/11/16

「理想」の対義語は□□、「流行」の対義語は□□。

2018/10/18

頭から離れる?離れない? 正しい言い方はどっち!?

2018/09/18

横浜に代々伝わる「ハマ言葉」

2018/09/03

文章構成術/基本フォーマット12種類

2018/03/10

なぞなぞ傑作選・必笑78題

2018/03/09

テープ起こしをすると文章力が高まる!!

2018/03/02

ネガティブなことをポジティブに言い換えるレッスン

2018/02/16

「い抜き言葉」はカジュアルな場面でのみOK

2017/10/03

月の呼称/睦月・如月・弥生・卯月・皐月・水無月・文月・葉月・長月・神無月・霜月・師走

2017/06/02

読点の打ち方を完全マスター!! ①

2017/05/20

文章力/接続詞の乱用禁止!! 大事な場面で効果的に使おう

2017/05/16

文章力/説明がうまい人は「修飾語」(形容詞・形容動詞・副詞の3点セット)に強い

2017/05/05

悪文リライトにチャレンジしてみませんか

2017/05/04

文章力を高める10の行動。すべて試してみる価値あり!

2017/04/30

混じる?交じる? 漢字の書き分けは、頭をやわらかくする知的なゲーム

2017/04/23

先入感?異和感?それって漢字変換ミス? 同音異義語・同訓異字の落とし穴

2017/04/22

「れ足す言葉」は、くどい、しつこい

2017/04/21

「さ入れ言葉」は上品か下品か?

2017/04/20

「ら抜き言葉」はOKかNGか?

2017/04/16

アブない隠語も、正しく覚えれば失敗しない

2017/04/04

ビジネスマナー/尊敬語と謙譲語の使い分け

2017/03/24

日本語の乱れ/あざーす・やばくね? 変な言葉や言い間違いが増えていますね?

2024/04/17

「値上がる」という表現は不適切。名詞を動詞のように使うときは、できるだけ助詞を付けてほしい。

2024/04/15

主語と述語のつながりが微妙にねじれているように感じられる文って、気持ち悪いよ

2024/04/12

「見せる」と「見させる」の違い・「見せて」と「見させて」の違い

2024/04/10

「ご覧になって」の「なって」は省略可

2024/04/09

「万一○○の時は、いつでも力になるよ」、この文はどこか変だと思いませんか?

言葉をたくさん知っていると、話すのも書くのも自由自在。頭を整理しながら自分の思いや考えを的確に伝えられるので、いつも気分よく過ごせます。仕事や人間関係にきっと良い影響があるでしょう!!

当サイト「言葉力アップグレード」は言葉の世界を豊かにし、話し方・書き方をレベルアップする技術を紹介しています。どうぞご活用ください。

follow us in feedly