comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

Kindleペーパーバック出版、私もやってみました。

Amazon Kindleでペーパーバック(カバーや帯を付けない簡易装の書籍)を出版できるようになりました。出版社を介さずに紙の本を出し、書店には並ばないけれどAmazonで売れるようになったのですね …

TOKYO MXテレビ『5時に夢中!』に出演しました。

TOKYO MXテレビ『5時に夢中!』という番組の制作スタッフの方から、ご連絡をいただきました。 その方はこのブログおよび拙著をお読みくださったようで、「言葉」に関する教育的内容のVTRを作成したいの …

横浜に代々伝わる「ハマ言葉」

横浜の人がよく口にする「〜じゃん」という言葉は、「〜だよね」という意味です。 「〜じゃんか」になると、「〜だよお。わかってくれよお」といったニュアンスになります。 「ハイカラ」「ハクライ」「チャブ」「 …

出版社に企画や原稿を売り込む方法

前回は「商業出版のすすめ」について書きました。「商業出版のすすめ」 せっかく本を出すのですから、自費出版よりも商業出版を目指したほうがよいですよ、という内容でした。 そして今回は──「どうすれば自分の …

春雨・梅雨・秋雨・氷雨・夕立。雨にまつわる言葉は多彩。日本の降水量は世界平均の約2倍。

日本では、四季を通じて雨が降ります。 そうした気象ゆえ、雨にまつわる言葉が数多く生み出されました。 たとえば、春雨、梅雨、秋雨、氷雨、夕立などは、広く知られていますね。 ●春に降るから春雨 春雨(はる …

論理的な文章の組み立て方

論理的な文章のパターン 「論理的思考」といわれるものには、数種類のパターンがあります。 三段論法、演繹法、帰納法、弁証法、仮説検証法などです。 思考を組み立てるプロセスにおいて、三段論法、演繹法、帰納 …

恋愛かくれんぼ・デートノート2011㉔

【2011 December】 ●T子──講○社新書の原稿仕上げた。 明日は休み。 明後日から三田向け小説書き直しにかかる。 タイトル「束の間パラダイス」にしようかと思ってます。 ●K君──薫の映画見 …

目を細める、丸くする、回す、三角にする、白黒させる

皆さんは「コロケーション」って何のことかご存じですか? コロケーションとは「連語」のこと。 語と語を結びつけて作られた、ひと続きの言葉です。 たとえば、「目を細める」というのもコロケーションです。「嬉 …

言葉をたくさん知っていると、話すのも書くのも自由自在。頭を整理しながら自分の思いや考えを的確に伝えられるので、いつも気分よく過ごせます。仕事や人間関係にきっと良い影響があるでしょう!!

当サイト「言葉力アップグレード」は言葉の世界を豊かにし、話し方・書き方をレベルアップする技術を紹介しています。どうぞご活用ください。

follow us in feedly