リテラシー向上

カタカナ語を日本語に変換してみよう

投稿日:2024年3月5日 更新日:

私たちが日常使う言葉には、カタカナ(外来語)がたくさんあります。
「このカタカナ語を、日本古来の言葉で表現するにはどうすればいい?」と考えてみるとよいですね。
たとえば、「ゴシップ」は「うわさ話、むだ話」です。
このように、みんながよく知っている言葉に置き換えられる場合は、そちらを使って、確実に意味が伝わるようにすることが望ましいと思います。
では、やってみましょう。

よくあるカタカナ語を日本語に変換

アイドル → 偶像、崇拝される人(物)
アカデミック → 学究的、官学的(転じて、非現実的という意味もある)
アシスタント → 助手、補佐役
アスレチック → 運動競技
アタック → 攻撃、襲撃、挑戦
アドバイス → 助言、忠告
アドレス → 住所、宛て先
アブストラクト → 抽象的、抽象芸術
アブノーマル → 病的、変態的
アマチュア → しろうと、愛好者
ア・ラ・モード → 最新流行、当世風
イベント → 出来事、事件
イミテーション → 模倣、模造品
イルミネーション → 電飾(多数の電灯をつけて飾る)
インスピレーション → 霊感的な着想、ひらめき
インターナショナル → 国際的、万国の、国際間の
インテリア → 室内装飾、室内調度品
ウイーク・ポイント → 弱点
エキスパート → 熟練者、達人、専門家
エキゾチック → 異国的、外国風の
エゴイスト → 利己主義者、利己的な人
エコノミー → 経済、理財、節約
エッセイスト → 随筆家
オークション → 競売、競り売り
オーソドックス → 正統派の
オートメーション → 自動操縦装置
オーバー・ワーク → 超過勤務、過度の労働
オブザーバー → 観察者、傍観者
オプティミスト → 楽天家、楽観主義者
オポチュニスト → 日和見主義者
オリジナル → 独創的、原型
カタログ → 商品目録、営業案内
キー・ポイント → 主眼点、解決点
ギフト → 贈り物、進物
キャリアー → 経歴、履歴
クリエイト → 創造すること
グロテスク → 異様、怪奇的
コア → 核心、中核
ゴシップ → うわさ話、むだ話
コスモポリタン → 世界主義者、国際人
コミュニケ → 公式会議での経過を発表する声明書
コミュニティ → 地域社会
コメント → 評言、批評、注釈
コラム → 新聞や雑誌の囲み記事、短評欄
コレクション → 収集、収集品
コンスタント → 変わらないさま
コント → 軽妙な短い物語
コントラスト → 対照、対比
サンプル → 見本、標本
システム → 機構、体系、組織
シネマ(シネマはシネマトグラフの略) → 映画
シンパサイザー(略してシンパ) → 共鳴者、同情者
シンプル → 単純な、簡単な
シンボル → 象徴、表象、記号
スキャンダル → 醜聞、醜い事件、疑獄
スタンダード → 標準、基準、水準
ステレオ・タイプ → 決まりきった形式、紋切り型
スポンサー → 後援者、保証人
セクト → 党派、宗派、分派
セクレタリー → 秘書、書記
セレモニー → 儀式、式典
センチメンタル → 感傷的、感情的、多感
ターゲット → 標的、的
ダイナミック → 動的、力動的、活動的
ダンディー → しゃれ者、伊達者
チャンス → 好機、機会
チャリティ → 慈善
ディスカウント → 割引き、値引き
データ → 資料、論拠
テクニック → 技術、技巧
デフォルメ → 変形すること
デモクラシー → 民主主義、民主政体、民主政治
ドキュメント → 記録的な文書、書類
ナイーブ → 素朴、純真、うぶ
ナショナリズム → 民族主義、国家主義、国民主義
ナルシシズム → 自己陶酔、自己愛、自惚れ
ナンセンス → 無意味なこと、ばかげたこと
ニヒリズム → 虚無主義
ニュートラル → 中立的、中間的
パーソナリティ → 人格、個性
ハーモニー → 調和、融和、一致
パイオニア → 先駆者、開拓者
バイタリティ → 活力、生活力
パニック → 恐慌
ヒューマニスト → 人文主義者
ピンチ → 危機
ファンタジー → 空想、幻想
プチ・ブルジョア(略してプチ・ブル) → 中産階級、小市民
プレタ・ポルテ → 高級既製服
プレミアム → 割増金、手数料
ペシミスト → 悲観論者、厭世家
ポエム → 詩、韻文
ポリシー → 政策、攻略、機略
マンパワー → 人的資源、人材、人員
メッセージ → 伝言、口上
メランコリー → 憂鬱、気がふさぐこと
モットー → 信条、座右の銘
モラル → 道徳、倫理
ユニーク → 唯一、無比、独自
リクエスト → 要求、請求、注文
ロマンチスト → 浪漫主義者、夢想家、空想家

まとめの一言

カタカナ語(外来語)を日本古来の言葉に置き換える試みを日常的に続けてみませんか。
それは知的で楽しい作業ですし、老若を問わず幅広い年代層とのコミュニケーションに資するところ大だと思います。

関連記事→日本古典文学と作者(撰者)名

-リテラシー向上

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

四字熟語&故事成語の読み方(と意味)PART2

四字熟語&故事成語の読み方(と意味)PART2 ●ア行 暗中模索(あんちゅうもさく)(暗中摸索とも書く)→手掛かりのないまま、いろいろなことを試みること。 唯々諾々(いいだくだく)→事のよしあしにかか …

Yohoo! 知恵袋 質問に回答してみました

「Yohoo! 知恵袋」というサイトは便利ですね。 わからないことがあるとき、このサイトに質問投稿をすると、有志の方々が答えてくれます。 私も時々利用させてもらっていますが、たまには回答する側になって …

対義語を知ると、脳は倍速で概念拡大

物事には裏と表がある。森羅万象に陰と陽がある。というのは、よく言われることです。 正があれば負もあるわけで、そうした両極があるからこそ、中間も成り立つのですね。極と極の間はグラデーションを描くようにな …

「ご覧になって」の「なって」は省略可

「こちらをご覧ください」というように、「ご覧ください」という敬語表現はよく使われますね。「ご覧ください」の「ご覧」は、「見る」ことを依頼する相手の方への尊敬を示す尊敬語です。 「ご覧ください」と「ご覧 …

というか、ていうか、といおうか

というか、ていうか 「というか」「ていうか」というのは、くだけた言い方ですね。 きちんと言うなら、「というよりも」となるでしょう。 その変形パターンに、「というよりか」というのもありますね。 「という …

2023/06/29

「を抜き」「は抜き」を改善しよう

2023/06/23

「か抜き」言葉を改善しよう

2022/12/01

「お申し付けください」よりも「仰せ付けください」のほうが良いなあ

2022/08/15

男と女の日常茶飯劇

2022/04/01

ライターが習得した速読法

2022/03/30

「十分」と「充分」に違いはある?

2021/12/26

Kindleペーパーバック出版、私もやってみました。

2021/01/19

「XX時からXX時に行きます」という言い方は、変じゃない?

2020/09/07

主語がなくても通じる、日本語の不思議

2020/08/27

チーママ・オーママ/小ママ・大ママ

2020/02/27

表記統一の観点からいうと、「行う」ではなく「行なう」が正しい

2020/02/26

「語尾上げ」しゃべりが癖になっていない?

2020/02/06

TOKYO MXテレビ『5時に夢中!』に出演しました。

2019/11/29

ものの数え方・73選

2019/11/28

馬から落馬・顔を洗顔←重ね言葉はやめよう

2019/11/27

カタカナ語の乱用防止に、この日本語を!!

2019/11/16

「理想」の対義語は□□、「流行」の対義語は□□。

2018/10/18

頭から離れる?離れない? 正しい言い方はどっち!?

2018/09/18

横浜に代々伝わる「ハマ言葉」

2018/09/03

文章構成術/基本フォーマット12種類

2018/03/10

なぞなぞ傑作選・必笑78題

2018/03/09

テープ起こしをすると文章力が高まる!!

2018/03/02

ネガティブなことをポジティブに言い換えるレッスン

2018/02/16

「い抜き言葉」はカジュアルな場面でのみOK

2017/10/03

月の呼称/睦月・如月・弥生・卯月・皐月・水無月・文月・葉月・長月・神無月・霜月・師走

2017/06/02

読点の打ち方を完全マスター!! ①

2017/05/20

文章力/接続詞の乱用禁止!! 大事な場面で効果的に使おう

2017/05/16

文章力/説明がうまい人は「修飾語」(形容詞・形容動詞・副詞の3点セット)に強い

2017/05/05

悪文リライトにチャレンジしてみませんか

2017/05/04

文章力を高める10の行動。すべて試してみる価値あり!

2017/04/30

混じる?交じる? 漢字の書き分けは、頭をやわらかくする知的なゲーム

2017/04/23

先入感?異和感?それって漢字変換ミス? 同音異義語・同訓異字の落とし穴

2017/04/22

「れ足す言葉」は、くどい、しつこい

2017/04/21

「さ入れ言葉」は上品か下品か?

2017/04/20

「ら抜き言葉」はOKかNGか?

2017/04/16

アブない隠語も、正しく覚えれば失敗しない

2017/04/04

ビジネスマナー/尊敬語と謙譲語の使い分け

2017/03/24

日本語の乱れ/あざーす・やばくね? 変な言葉や言い間違いが増えていますね?

2024/04/17

「値上がる」という表現は不適切。名詞を動詞のように使うときは、できるだけ助詞を付けてほしい。

2024/04/15

主語と述語のつながりが微妙にねじれているように感じられる文って、気持ち悪いよ

2024/04/12

「見せる」と「見させる」の違い・「見せて」と「見させて」の違い

2024/04/10

「ご覧になって」の「なって」は省略可

2024/04/09

「万一○○の時は、いつでも力になるよ」、この文はどこか変だと思いませんか?

言葉をたくさん知っていると、話すのも書くのも自由自在。頭を整理しながら自分の思いや考えを的確に伝えられるので、いつも気分よく過ごせます。仕事や人間関係にきっと良い影響があるでしょう!!

当サイト「言葉力アップグレード」は言葉の世界を豊かにし、話し方・書き方をレベルアップする技術を紹介しています。どうぞご活用ください。

follow us in feedly