「 投稿者アーカイブ:writersskill 」 一覧
-
2017/05/22 -文章力アップ
「自分はこんなふうに感じた」と、リアルな実感を伝えたい。 ──この欲求をかなえるために、私たちは無意識のうちに、あるものを使っています。 そのあるものとは、形容詞と形容動詞です。 ●形容詞と形容動詞の …
-
2017/05/21 -文章力アップ
明快でわかりやすい文を書けるようになると、周囲の人々があなたの意見に耳を傾け、良い反応を示してくれるようになるでしょう。 文章力をつけることにより、仕事も人間関係もうまくいきだす可能性は高いのです。 …
-
2017/05/20 -文章力アップ
「そして」「だから」「しかし」といった語のことを「接続詞」といいます。 接続詞は交通標識のようなもので、文章がこの先どちらの方向に進むのかを事前に示すもの、とされています。 私の考えはそれとはやや異な …
-
2017/05/19 -文章力アップ
「日本語を正確に使いこなせるかどうかは、助詞をどれだけ使いこなせるかにかかっている」 という説があります。 まさしくそのとおりだと思います。 そこで今回は、助詞を使いこなす方法を探ってみようと思います …
-
2017/05/18 -文章力アップ
助詞「で」の適切な使い方をご存じですか? 知っているといないとでは、会話力にも文章力にも大きな差がつきます。 「聞いてよし読んでよし」の素敵な日本語をマスターするために、 今回ここでは徹底的に「で」に …
-
2017/05/17 -文章力アップ
舌ったらずの口調で、間延びしたしゃべり方をする人っていますよね。 「私が言いたいのはぁ〜 このまえ会社でぇ〜 部長にぃ〜 仕事のやり方をぉ〜 けなされてぇ〜」 というように。 ↑この場合は「て・に・を …
-
文章力/説明がうまい人は「修飾語」(形容詞・形容動詞・副詞の3点セット)に強い
2017/05/16 -文章力アップ
ビジネス文書ではもちろんのこと、プライベートな文章においても、 「大事なポイントは、ここ!」 と、はっきりわかるように書くことが求められます。 なぜそこが大事なのかを的確に説明できる文にしていきましょ …
-
2017/05/15 -文章力アップ
主語と述語を明確に示す。 主語と述語を適切に対応させる。 ↑この2つは、文章を書く上でとても大事です。 しかし、主語を省略しても意味の通じる文にすることはできます。 たとえば── 「今朝家を出たときは …
-
2017/05/14 -文章力アップ
「メールではうまく伝わらない」 「SNS投稿したら、思わぬ誤解をされた」 そんな経験はありませんか。 ちょっとした行き違いからトラブルが生じることもあるので、注意しないといけませんね。 メールやSNS …
-
2017/05/13 -文章力アップ
書けば書くほど、うまくなる。 人の書いた文章を修正させてもらうと、さらにうまくなる。 ↑これは私がライターの仕事を通じて掴んだ実感です。 ライター歴たかだか20年の私が文章術を語るのはおこがましいので …