「 暮らし歳時記 」 一覧
-
2017/09/14 -暮らし歳時記
10月のことを別名「神無月」(かんなづき)といいます。 10月は年に一度の神様大集会が出雲の地で開催され、八百萬の神がお集まりになるため、全国各地で神々が不在となる。だから神無月というわけですね。 ( …
-
2017/09/12 -暮らし歳時記
年間を通じて最も雨量が多いのは何月? 答えは、なんと9月です。 続いて雨が多いのは10月、なのだそうです。 「梅雨時よりも9月〜10月のほうが、よく雨が降る」 と言われても、信じない人もいるかもしれま …
-
2017/07/31 -暮らし歳時記
「十日の菊、六日の菖蒲」 (とおかのきく・むいかのあやめ) という故事ことわざがあります。 この一対の語を二つに分けて、 「十日の菊」(とおかのきく) または、 「六日の菖蒲」(むいかのあやめ) と言 …
-
2017/07/25 -暮らし歳時記
8月も半ばを過ぎると海に高波が立ちはじめ、次第に海水浴もむずかしくなるようです。 夏期休暇(お盆休み)は海辺で過ごそうと計画している人も多いと思いますが、高波、うねりなど、荒れ模様になることもあるので …
-
2017/06/29 -暮らし歳時記
夏はカレーがおいしい季節。 うまい!! 辛い!! アツい!! 滝のように流れ出る汗!! でもおいしいからやめられない!! 食後はなぜかすっきり爽快〜〜たくさん汗をかいたからですね。 汗をかくと、汗が蒸 …
-
2017/06/27 -暮らし歳時記
日本の夏は高温多湿。 そのため、 体がだるい 食欲がない よく眠れない といった不快な症状に悩まされることがあります。 しかし、暑さで体がだるくなるのは、 「あまり動き回らないでね。熱くなった体の熱を …
-
2017/06/22 -暮らし歳時記
日本の年間雨量は、世界平均の約2倍だそうです。 日本列島が、世界有数の多雨地帯(アジアモンスーン地帯)に位置しているためですね。 同じアジアモンスーン地帯でも、インドや東南アジア諸国は雨季と乾季がはっ …