読書感想文

読書感想文/だんだんよくなる西加奈子

投稿日:2019年12月14日 更新日:

特に理由はないのですが、西加奈子さんの小説は初期のものから順に読もうと決めていました。

デビュー作『あおい』に次ぐ2作目が『さくら』です。

まずはこの2冊を読み、『きいろいゾウ』『こうふく みどりの』『こうふく あかの』『ふる』と、立て続けに読んでみました。

『あおい』『さくら』『きいろいゾウ』『こうふく みどりの』『こうふく あかの』『ふる』

題名が色彩を帯びていますね。

表紙カバーもカラフルであたたかい感じ。

そして中身も、読んでいると「ほわんとした感じ」になります。

ですが、率直に感想を述べると、どれも期待はずれでした。

特に『ふる』については、主人公がいじいじと考えすぎるからいけないんだよ~とストレスがたまる思いでした。

それに、ライトノベルを読んでいるような感じで、物足りないったらありゃしないのです。

そこが若い人にはビンビンくるのかな、なんて思ったりもします。

『舞台』

初期作品は私の求めているものと異なりましたが、その後の作品は、読み応えありでした。

まず、『舞台』という作品。

こちらもやはり主人公が考えすぎるタイプで「いじいじ系」小説だと思いますが、太宰治の「人間失格」につながる感じの、より深いいじいじ系でした。

西加奈子さんは太宰治にシンパシィを感じているのかな。

『炎上する君』

どんよりとしたまま終わる小説であっていいから、途中どこかに、生きる喜び爆発の場面があるといいな。私はそういうのが読みたいよ。

と願いつつ、短編集『炎上する君』を読みはじめて、ぶっ飛びました。

人物造形が素晴らしい!!

そして、世界を切り取るその視点とかアングルとか、なんかもうすごく独特のものを感じます。

文章も緻密で端正で、読んで心地よい~のです。

『通天閣』

さらにぶっ飛んだのは、『通天閣』という作品です。

パンチが利いています。こういうの好きっ!!

現実を描くのが巧いなあと感銘を受けました。

ただ、私は大阪のディープサウスと呼ばれる新世界、通天閣のあたりが好きなので、この『通天閣』という小説には新世界にたむろしている生活保護のおっちゃんたちがうじゃうじゃ出てくるかと期待していたのに、そうじゃなかったのはちょっと残念。

それに、期待?したほど下品でもなく汚くもなかったので、嫌悪感なしに読めました。

西加奈子がこだわっているのは、一見無関係の人間同士がどこかでつながっているということではないでしょうか。

『こうふく みどりの』『こうふく あかの』二部作で描こうとしていたそれが、本作で見事に結実したのでしょう。

と思えるようになったことは私にとって大収穫です。

前述の二部作を、つまらないつまらないと文句言いながらも読んだ甲斐がありました。

やっぱ好きです、西加奈子!

『i(アイ)』

この作品は、そうとう力はいってますね。

読むほうも力がいります。

私が一番ぐっときたのは、293ページ、主人公が海の中で聞く音の描写です。

ゴゴゴゴゴゴ。どくん、どくん、どくん。

↑これは胎児が母親の胎内で全身に感じる命の音だと思います。

読んだ瞬間、私はわっと泣きそうになりました。

主人公がシリアに生まれて、先進国の裕福な家庭の養子として育ったという設定もユニークです。

恵まれた環境にあることで罪悪感を覚える人もいるのだということがリアルに伝わってくるようでした。

これに対し、私が読んできた小説の多くは、人を雇う側ではなく雇われる側の人間がこの不平等な世界に対して抱くムシャクシャ感、やってらんねえ感、軋轢ギシギシ、閉塞感くるしいよおで、それらをどうにかして突破したいという熱い思いが描かれていました。

本作のような視点から世界を見た小説は、私にとって初体験です。新鮮でした。

『ふくわらい』

やはり良いですね、西加奈子。

人物造形がおもしろいと思います。

カバーイラストもすごくいいと思います!

『この話、続けてもいいですか。』

西加奈子エッセイ集『ごはんぐるり』や『まにまに』も読みましたが、それよりも格段に面白かったのが、この『この話、続けてもいいですか。』です。

ネガティブな友人たちの話など、じつに笑えます。

正直なところ、西加奈子がいくら巧いといっても、昔の大作家のような濃密な文章は期待できないと思っていました。

ところがこのエッセイ集を読むと、筆力ありありじゃん!笑わせる文章ってすごいなあと感心することしきりです。

これを書いた当時、西加奈子はまだ30そこそこだったのですね。

若い女性の身辺雑記にしては、自ら「加齢だ」と嘆く箇所が多いので、あらら随分早熟なのね~‼ と意外に思ったりして、そんなことでも楽しませてもらいました。

気取っていないところが魅力ですね。

豪快と繊細が同居しているようなところも好きです。

大阪のねえちゃん、という感じで、東京だと中央線の荻窪とか西荻窪とかに、そういうノリの女子が多いような気がするのですが、偏見かしら?

●まとめ

今回は、私が読んだ「西加奈子本」についてお話しさせてもらいました。

『あおい』

『さくら』

『きいろいゾウ』

『こうふく みどりの』

『こうふく あかの』

『ふる』

『舞台』

『炎上する君』

『通天閣』

『i(アイ)』

『ふくわらい』

『この話、続けてもいいですか。』

あなたのお気に入りは、どの西加奈子でしょうか。

関連記事→ この本にも飛びつきました!!『読む京都』『女ぎらい』『女子をこじらせて』

-読書感想文

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

読書感想文/書物が解き明かす「富と名声と謎」

「この本を読んでよかった。出会えて幸せだ」と強く感動したときだけ、私はごく短いものですが読書感想文を書くようにしています。 わずか数行のメモであっても、あるとないとでは大きく違います。 自分はこんな本 …

読書感想文/『二酸化炭素温暖化説の崩壊』広瀬隆著

広瀬隆『二酸化炭素温暖化説の崩壊』という本の読後感をFB投稿したところ、それを見た友人たちがコメントを多数送ってくれました。 そのときのネット上の会話を編集し、ここにできるだけ再現してみます。 地球温 …

読書感想文/『コンピュータが小説を書く日』そのほかオススメの3冊

学校を卒業すると、本を手にする機会がめっきり減る。 よく、そんなふうに言われています。 しかし、社会人になってからこそ、積極的に本を読むことが大切なのだと私は思っています。 読みながら、「ここが大事」 …

読書感想文/トッポい小説、ヤバい俳句

「この本を読んでよかった。出会えて幸せだ」と強く感動したとき、私はごく短いものですが読書感想文を書くようにしています。 わずか数行のメモであっても、あるとないとでは大きく違います。 自分はこんな本を読 …

読書感想文/ソムリエ言葉と音楽嗜好症

●『言葉にして伝える技術 ソムリエの表現力』田崎真也著 ワインの色・香り・味を表すためにソムリエが使いそうなちょっとキザな表現、いわゆる「ソムリエ言葉」ですが、私あれがわりと好きでして、そういう「人を …

2023/06/29

「を抜き」「は抜き」を改善しよう

2023/06/23

「か抜き」言葉を改善しよう

2022/12/01

「お申し付けください」よりも「仰せ付けください」のほうが良いなあ

2022/08/15

男と女の日常茶飯劇

2022/04/01

ライターが習得した速読法

2022/03/30

「十分」と「充分」に違いはある?

2021/12/26

Kindleペーパーバック出版、私もやってみました。

2021/01/19

「XX時からXX時に行きます」という言い方は、変じゃない?

2020/09/07

主語がなくても通じる、日本語の不思議

2020/08/27

チーママ・オーママ/小ママ・大ママ

2020/02/27

表記統一の観点からいうと、「行う」ではなく「行なう」が正しい

2020/02/26

「語尾上げ」しゃべりが癖になっていない?

2020/02/06

TOKYO MXテレビ『5時に夢中!』に出演しました。

2019/11/29

ものの数え方・73選

2019/11/28

馬から落馬・顔を洗顔←重ね言葉はやめよう

2019/11/27

カタカナ語の乱用防止に、この日本語を!!

2019/11/16

「理想」の対義語は□□、「流行」の対義語は□□。

2018/10/18

頭から離れる?離れない? 正しい言い方はどっち!?

2018/09/18

横浜に代々伝わる「ハマ言葉」

2018/09/03

文章構成術/基本フォーマット12種類

2018/03/10

なぞなぞ傑作選・必笑78題

2018/03/09

テープ起こしをすると文章力が高まる!!

2018/03/02

ネガティブなことをポジティブに言い換えるレッスン

2018/02/16

「い抜き言葉」はカジュアルな場面でのみOK

2017/10/03

月の呼称/睦月・如月・弥生・卯月・皐月・水無月・文月・葉月・長月・神無月・霜月・師走

2017/06/02

読点の打ち方を完全マスター!! ①

2017/05/20

文章力/接続詞の乱用禁止!! 大事な場面で効果的に使おう

2017/05/16

文章力/説明がうまい人は「修飾語」(形容詞・形容動詞・副詞の3点セット)に強い

2017/05/05

悪文リライトにチャレンジしてみませんか

2017/05/04

文章力を高める10の行動。すべて試してみる価値あり!

2017/04/30

混じる?交じる? 漢字の書き分けは、頭をやわらかくする知的なゲーム

2017/04/23

先入感?異和感?それって漢字変換ミス? 同音異義語・同訓異字の落とし穴

2017/04/22

「れ足す言葉」は、くどい、しつこい

2017/04/21

「さ入れ言葉」は上品か下品か?

2017/04/20

「ら抜き言葉」はOKかNGか?

2017/04/16

アブない隠語も、正しく覚えれば失敗しない

2017/04/04

ビジネスマナー/尊敬語と謙譲語の使い分け

2017/03/24

日本語の乱れ/あざーす・やばくね? 変な言葉や言い間違いが増えていますね?

2024/04/17

「値上がる」という表現は不適切。名詞を動詞のように使うときは、できるだけ助詞を付けてほしい。

2024/04/15

主語と述語のつながりが微妙にねじれているように感じられる文って、気持ち悪いよ

2024/04/12

「見せる」と「見させる」の違い・「見せて」と「見させて」の違い

2024/04/10

「ご覧になって」の「なって」は省略可

2024/04/09

「万一○○の時は、いつでも力になるよ」、この文はどこか変だと思いませんか?

言葉をたくさん知っていると、話すのも書くのも自由自在。頭を整理しながら自分の思いや考えを的確に伝えられるので、いつも気分よく過ごせます。仕事や人間関係にきっと良い影響があるでしょう!!

当サイト「言葉力アップグレード」は言葉の世界を豊かにし、話し方・書き方をレベルアップする技術を紹介しています。どうぞご活用ください。

follow us in feedly