「 投稿者アーカイブ:writersskill 」 一覧
-
-
2021/01/19 -ビジネスマナー
Sponsored Links 水道、電気、ガスなどの修繕を業者さんに依頼した際に、 「明日午後2時から3時でどうですか」 と言われれば、 「2時に作業を始めて3時頃までかかるのね」 と私は解釈します …
-
-
日本のこころ・禅の言葉/一期一会 心身一如 以心伝心 楽寂静 色即是空 日々是好日 無一物中無尽蔵
2020/10/08 -文章力アップ
取材音源を文字に書き起こす作業は、文章力向上に役立つ。 と以前お話しをしました。 関連記事→テープ起こしをすると文章力が高まる!! テープ起こしをすると文章力が高まる!! 私はライターなので、仕事の一 …
-
-
2020/10/07 -文章力アップ
取材音源を文字に書き起こす作業は、文章力向上に役立つ。 と以前お話しをしました。 関連記事→テープ起こしをすると文章力が高まる!! テープ起こしをすると文章力が高まる!! 私はライターなので、仕事の一 …
-
-
2020/10/06 -文章力アップ
取材音源を文字に書き起こす作業は、文章力向上に役立つ。 と以前お話ししました。 関連記事→テープ起こしをすると文章力が高まる!! テープ起こしをすると文章力が高まる!! 私はライターなので、仕事の一環 …
-
-
2020/09/10 -リテラシー向上
形容詞なのか、形容動詞なのか 形容詞の末尾は「い」、形容動詞の末尾は「な・だ」 というのが原則です。 ですから、「キモい」「エロい」「グロい」という新語(珍語?)は、語尾が「い」なので一応は形容詞なの …
-
-
2020/09/09 -リテラシー向上
〜する・〜させる 加速する 確立する 拡大する 実現する ↑これらはいずれも「する」でよいのであって、「させる」とする必要はないでしょう。 それでもあえて「加速させる・確立させる・拡大させる・実現させ …
-
-
2020/09/08 -リテラシー向上
というか、ていうか 「というか」「ていうか」というのは、くだけた言い方ですね。 きちんと言うなら、「というよりも」となるでしょう。 その変形パターンに、「というよりか」というのもありますね。 「という …
-
-
2020/09/07 -リテラシー向上
日本語には不思議なところがあり、「誰がそれをしたのか」をはっきり言わなくても、ちゃんと意味が通じてしまうことがあるんですね。 主語を省略しても通じる場合が多いのです。 しかし厳密にいうと、一文に主語が …
-
-
2020/09/04 -リテラシー向上
「Yohoo! 知恵袋」というサイトは便利ですね。 わからないことがあるとき、このサイトに質問投稿をすると、有志の方々が答えてくれます。 私も時々利用させてもらっていますが、たまには回答する側になって …
-
-
2020/09/03 -リテラシー向上
「教えて! Goo」というサイトは便利ですね。 わからないことがあるとき、このサイトに質問投稿をすると、有志の方々が答えてくれます。 私も時々利用させてもらっていますが、たまには回答する側になってみた …