comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

Kindleペーパーバック出版、私もやってみました。

Amazon Kindleでペーパーバック(カバーや帯を付けない簡易装の書籍)を出版できるようになりました。出版社を介さずに紙の本を出し、書店には並ばないけれどAmazonで売れるようになったのですね …

TOKYO MXテレビ『5時に夢中!』に出演しました。

TOKYO MXテレビ『5時に夢中!』という番組の制作スタッフの方から、ご連絡をいただきました。 その方はこのブログおよび拙著をお読みくださったようで、「言葉」に関する教育的内容のVTRを作成したいの …

横浜に代々伝わる「ハマ言葉」

横浜の人がよく口にする「〜じゃん」という言葉は、「〜だよね」という意味です。 「〜じゃんか」になると、「〜だよお。わかってくれよお」といったニュアンスになります。 「ハイカラ」「ハクライ」「チャブ」「 …

文章力/形容詞は「い」、形容動詞は「な・だ」

「自分はこんなふうに感じた」と、リアルな実感を伝えたい。 ──この欲求をかなえるために、私たちは無意識のうちに、あるものを使っています。 そのあるものとは、形容詞と形容動詞です。 ●形容詞と形容動詞の …

恋愛かくれんぼ・デートノート2012㉞

【デートノート⑱ 2012.6.29】 (T子記す) Kは駅前の花壇に腰かけて待っていた。 私はKを見ながら、まっすぐ歩いて近づいた。 手をあげて合図するKに、私はいろんな意味をこめてうなずいて見せた …

読点の打ち方を完全マスター!! ⑤

「読点の打ち方」を完全マスターしましょう。 文のどこで読点を打ったら良いか。 迷ったときに目安としてほしいのはズバリ、次の5点です。 1.語句を対等に並べる場合 例/東京、川崎、横浜、横須賀、三浦の暴 …

文章構成術/パラグラフ(段落)の作り方

段落(パラグラフ)とは、「あるひとつの話題に絞って述べた文の集まり」のことです。 文章に段落がないと、話の流れを読みづらく、また、内容を把握しづらいので、読者に負担がかかります。 「この話はこれでおし …

聞き違いをするから、言い間違いをしてしまう

私はそそっかしいので、しょっちゅう聞き違いをしています。 言い間違いをすることもしょっちゅうです。 ↑「決死の覚悟で」と言うべきところを、「必死の覚悟で臨みます」などと、長年にわたって言い間違いをして …

言葉をたくさん知っていると、話すのも書くのも自由自在。頭を整理しながら自分の思いや考えを的確に伝えられるので、いつも気分よく過ごせます。仕事や人間関係にきっと良い影響があるでしょう!!

当サイト「言葉力アップグレード」は言葉の世界を豊かにし、話し方・書き方をレベルアップする技術を紹介しています。どうぞご活用ください。

follow us in feedly