言葉遊び

続々・ビックリ『御教訓 大語海』

投稿日:2018年8月27日 更新日:

『御教訓 大語海』(PARCO出版)という本は、雑誌『ビックリハウス』誌上で展開された言葉遊び投句の集大成で、笑いたいときの読書に最適です。

当ブログでは、筆者が特に笑った気に入りの作品をピックアップしてご紹介しています。
関連記事→ビックリ『御教訓 大語海』

今回も、『御教訓 大語海』から選りすぐった名言を多数ご紹介しましょう。

あなたはどの名言に心動かされるでしょうか。
お気に入りが見つかったら、コピペして、あなただけの「おもしろ名言」を編集してみませんか。
あなたの個性、あなたの感性、あなたの本当の姿がくっきり映し出されるのではないかと思います。

『御教訓 大語海』から選りすぐった「おもしろ名言」115句

●オバンギャルド

●壁にミミ、アリス、障子にメアリー

●風呂屋休ニュース

●雨降って家事たまる

●ネンネにコロリよロリコンよ

●昔とったギネスが・・

●頭が下がる重いです

●大相撲ダイエット

●気はやさしくても力づく

●杉山清貴と嫁がドライブ

●へ〜い彼女、無茶しない?

●やわ肌の熱き血潮に触れ、揉み手

●抱けましておめでとうございます

●死人にぐちなし

●座蹴んじゃねえよ!!

●今日も仕事にぼーっとする

●いざ、キャバクラ

●アジもホッケもない

●頼まれたらいいよと言えない性格

●身ごもって感じました

●腹をかかえて洗う

●空いたウチがふさがらない

●母一人小太り

●吸った揉んだの末に結ばれました

●いまだかつて霊を見ない

●出たきり老人

●寝たふり老人

●童話『ヘンデルはグレてる』

●彼と一晩中愛し合って痛いの

●オカマと太郎

●春はあげもの

●上をぬいで歩こう

●牛のいどころが悪い

●ばちがい電話

●犬のおすわりさん

●長くつ下のヒッピー

●暮れの元気な恐いサツ

●さかのうえのたむらまさかず

●あいにく只今、ブスにしております

●シャケシャケの蝦夷っ子だい!!

●ツライアスロン

●シンクロナイズドスイミン不足

●このままじゃ、いけない、飢餓する

●一家理Ⅲ

●デーモン子連れ

●ボリビア・ニュートンジョン

●アーノルド、幸せでっか?

●ほぼブラジル

●ピザまくら

●ツァラトゥストラはかくしゃかりき

●夫と帰りやがれ!

●パパは何軒も知っている

●お妾ですか レレレのレ〜

●アタルトビデオがもらえる

●アバレル業界

●まぐわりマッセ

●市街戦からお肌を守る

●もう服を着た未亡人

●親の心こじらす

●開店前に長蛇のレズ

●青年失業家

●おたくを並べる

●狂言の自由

●東京ゲイエリア

●自律神経出張中

●さかりパーク

●定期預金で堕ろす

●渋谷のダチ公

●赤井英和事典

●パーマの休日 火曜日

●ローラ・パーマー サイゴン7日間の旅

●つがいのわかる男

●ササミストリート

●ル・マン 24時間耐久レース編み

●織田は死んじまっただ

●娘の初絶句

●ミカはケンイチ

●転送を知らないおやじ達

●非常にいきどまりを感じる

●課もなく部下もなし

●いたしかたわかりません

●ふとりっきりにさせてください

●そんないい方いないと思うわ

●二日ものですがよろしくお願いします

●全国ふるさとの観光とオッサン展

●シャネルの洪水

●ふとしとしたことから

●友達異常、恋人肥満

●とりたてて、裕子とはない

●ジャック、ニック、教職

●環境フェロモン

●人生、いい子とばかりじゃないよ

●助さん、格さん、小屋しめてやりなさい

●彼との旅行は3箱4日

●ショッピングな映像

●わりとギリギリッス

●チリ、モツもレバー鍋となる

●言う方もUFOだよ、全く

●心のくもった贈り物

●君の手作りケーキ、すごくアリがたかったよ

●お祭りで、町中が大変なまぐわいだ

●戸にも書くにもひどすぎる

●素人のどじ自慢

●田島ハル

●幸せな一家を突然襲った 秀樹とは?

●高級住宅外に住んでいます

●会社の戸締まり役に出世する

●事実上父さん

●結婚まで棒読みの有名美人アナウンサー

●危ない!ワイフをチラつかすのはよせ!

●情熱の産婆

●縄文式簿記

●東映ガマンまつり

●愛情が困った手料理

●確定申告で不要家族に丸をつけてしまった

関連記事→続々々・ビックリ『御教訓 大語海』

-言葉遊び

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

なぞなぞ傑作選・必笑78題

皆様こんにちは。お元気ですか。 毎日お忙しいことと思いますが、ここでちょっと気分転換に「なぞなぞ」でもしてみませんか。 ●なぞなぞ1 町で評判の中華料理屋に、今日も行列ができています。 「そんなにおい …

続々々・ビックリ『御教訓 大語海』

『御教訓 大語海』(PARCO出版)という本は、雑誌『ビックリハウス』誌上で展開された言葉遊び投句の集大成で、笑いたいときの読書に最適です。 当ブログでは、筆者が特に笑った気に入りの作品をピックアップ …

横浜に代々伝わる「ハマ言葉」

横浜の人がよく口にする「〜じゃん」という言葉は、「〜だよね」という意味です。 「〜じゃんか」になると、「〜だよお。わかってくれよお」といったニュアンスになります。 「ハイカラ」「ハクライ」「チャブ」「 …

続々々々・ビックリ『御教訓 大語海』

『御教訓 大語海』(PARCO出版)という本は、雑誌『ビックリハウス』誌上で展開された言葉遊び投句の集大成で、笑いたいときの読書に最適です。 当ブログでは、筆者が特に笑った気に入りの作品をピックアップ …

続・ビックリ『御教訓 大語海』

『御教訓 大語海』(PARCO出版)という本は、雑誌『ビックリハウス』誌上で展開された言葉遊び投句の集大成で、笑いたいときの読書に最適です。 当ブログでは、筆者が特に笑った気に入りの作品をピックアップ …

言葉をたくさん知っていると、話すのも書くのも自由自在。頭を整理しながら自分の思いや考えを的確に伝えられるので、いつも気分よく過ごせます。仕事や人間関係にきっと良い影響があるでしょう!!

当サイト「言葉力アップグレード」は言葉の世界を豊かにし、話し方・書き方をレベルアップする技術を紹介しています。どうぞご活用ください。

follow us in feedly