言葉遊び

続々々・ビックリ『御教訓 大語海』

投稿日:2018年8月28日 更新日:

『御教訓 大語海』(PARCO出版)という本は、雑誌『ビックリハウス』誌上で展開された言葉遊び投句の集大成で、笑いたいときの読書に最適です。

当ブログでは、筆者が特に笑った気に入りの作品をピックアップしてご紹介しています。
関連記事→ビックリ『御教訓 大語海』

今回も、『御教訓 大語海』から選りすぐった名言を多数ご紹介しましょう。

あなたはどの名言に心動かされるでしょうか。
お気に入りが見つかったら、コピペして、あなただけの「おもしろ名言」を編集してみませんか。
あなたの個性、あなたの感性、あなたの本当の姿がくっきり映し出されるのではないかと思います。

『御教訓 大語海』から選りすぐった「おもしろ名言」115句

●居間にも吐きそう

●彼のことを思い出すだけでトキドキしてしまうんです

●とついだるねん

●にやけ止めクリーム

●あんまりレゲエ面すんなよ

●むずかしい洗濯を迫られる

●とこわざ辞典

●俺の料理にケツつける気か

●茶会的地位

●茶刈り機になって働く

●社長、今夜はパート行きましょう、パート

●侵入社員

●ナマズ食わずの生活

●ここらでちょっとりっぷく

●郊外一戸だけの家

●あいつ人前では礼儀正しいけど、きっと心の中では下を出しているんだぜ

●整形した結果、知らない人によく5回されるんです

●さてと、俺もそろそろ蛙とするか

●立ちの悪い男にひっかかる

●奥さん、旦那が帰ってくるまでまたしてもらっていいかな

●芝居ながらも楽しい我が家

●通知表に「婚期がない」とよく書かれた

●はい、しかしこまりました

●年末ジャンボをバラで200グラムください

●100メートルを急病か重病で走る

●まあまあ、そう官僚的にならないで

●パパ、おしゃくまで お仕事ごくろうさま

●先生のお噂は鐘が無えと娘から伺っておりました

●どこから見ても見合いのカップル

●お前たちは父さんが色じかけで守ってやるからな

●お父さん、毛をつけていってらっしゃい

●みにくいニヒルな子

●アブラ諸国

●女房のやつ、ダイエットやめた途端太っちゃってさあ、もうお菓子くって、お菓子くって

●つい、ポロリとさせられる

●ヘビー・ストーカー

●どこを出しても恥ずかしくない娘に育った

●鳥は生まれたときに側にいたものを「おや?」と思う

●お願いだからイブの夜に仏教面するのはやめてくんない

●欧米な口のききかた

●「父親ではないか」との容疑は「避妊しています」

●じゃあ、順番に事故紹介をしてもらおうかな

●御注文をおうたがいいたします

●奥さまはマゾ

●色黒ナンセンス

●エロ・グロ 何ざんす?

●卑屈の闘志

●あたってくだまけ

●不器用さらば

●男はつらよ

●貧乏ひまなし猫ひまだらけ

●エルサイズのはら

●ダサい日本 そんなに気取って何になる

●ハイという素直な心 ヒィという素直な体

●ゆずりあう心がもとで売れ残り

●愛って決して交代しないものなのね

●燃える女と燃えない女を区別しましょう

●寝る娘(こ)は争奪

●二度ある娘(こ)とは三度ある

●しょっちゅうお見合い申し込みます

●思い切り避けんでください

●親ひとり小太り

●寝る子は目立つ(授業中)

●東京だよ落下傘

●石橋を叩いてこわしてさようなら

●なめるんじゃねえ。俺はまずいよ

●親しき仲にも知らぬが仏

●知らぬからほっとけ

●去る者は追わずとも日々に疎し

●芸術は長く人生は短しタスキに長し

●好きこそものの下手の横好き

●位置を聞いて住を知る

●いちいち聞いて十を知る

●弘法は筆を選ばないから筆を誤る

●ほうぼうに筆のあやまり

●バカ老いにくく学成り難し

●終わりよければあとは野となれ山となれ

●ここにあったか百円め

●ひとの風呂見てわが風呂直せ

●いつもニコニコ玄関払い

●色気よりも吐き気

●お庭は外 服は内

●田がために稲はなる

●青年よ 大志たことを言うだけ言いな

●冗談にも歩道と車道がある

●あたしはあたしの風邪をひく

●海の向こうで先祖が始まる

●吐きまして おめでたでございます

●雨にも負けず 風にも負けず 貧しさに負けた

●ローマは1日にして次はパリに行こうよ

●信ずる者はだれもがみんなだまされる

●見れば目の毒 聞けば気の毒

●足は我が身

●おごるもの 金のあるやつ

●栄華ってほんとにいいものですね

●参加するごとに異議が出る

●見て見るふりをする

●老いては子に知ったかぶる

●まあ!!さかりのついた金太郎

●補欠に入らずんば籍を得ず

●指さすな。生徒は急にはわからない

●折り返し地点を過ぎてただいまトップレス!

●はなさんかじいさん

●お菓子お菓子ある所に、お爺さんアリとお婆さんアリがいました

●いじめを句にした自作

●エリーゼのくせに

●一刻一畳の主

●ついオトウトと寝てしまった

●今日のオスメス

●銅像おかまいなく

●そんなモザイクが俺に通じると思うのか!

●目にもも見せてくれる!

●あの先輩、交配の面倒をよくみてくれるんだって

●左折感を味わう

●小便きって話す

●タカシ、毎日ブラしてんだったらバイトでもしなさい

関連記事→続々々々・ビックリ『御教訓 大語海』

-言葉遊び

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ビックリ『御教訓 大語海』

『御教訓 大語海』(PARCO出版)という本は、雑誌『ビックリハウス』誌上で展開された言葉遊び投句の集大成で、笑いたいときの読書に最適です。 ●お代官様 俺ゲイでごぜえますだ ●お父さんお母さんを猥褻 …

男と女の日常茶飯劇

台詞だけの超短篇コントを書いてみました。 コント(conte)とは、フランス語で「短い物語・童話・寸劇」を意味する言葉。 男と女の日常茶飯劇 掃除機いって、あなたには私を洗濯してほしかった。 物干しそ …

横浜に代々伝わる「ハマ言葉」

文末に「〜じゃん」と付いたなら、それは「〜だよね」という意味です。 「〜じゃんか」になると、「〜だよお。わかってくれよお」といったニュアンスになります。 横浜の人はよく「じゃん」言葉を使うようです。 …

続々・ビックリ『御教訓 大語海』

『御教訓 大語海』(PARCO出版)という本は、雑誌『ビックリハウス』誌上で展開された言葉遊び投句の集大成で、笑いたいときの読書に最適です。 当ブログでは、筆者が特に笑った気に入りの作品をピックアップ …

続々々々・ビックリ『御教訓 大語海』

『御教訓 大語海』(PARCO出版)という本は、雑誌『ビックリハウス』誌上で展開された言葉遊び投句の集大成で、笑いたいときの読書に最適です。 当ブログでは、筆者が特に笑った気に入りの作品をピックアップ …

2023/06/29

「を抜き」「は抜き」を改善しよう

2023/06/23

「か抜き」言葉を改善しよう

2022/12/01

「お申し付けください」よりも「仰せ付けください」のほうが良いなあ

2022/08/15

男と女の日常茶飯劇

2022/04/01

ライターが習得した速読法

2022/03/30

「十分」と「充分」に違いはある?

2021/12/26

Kindleペーパーバック出版、私もやってみました。

2021/01/19

「XX時からXX時に行きます」という言い方は、変じゃない?

2020/09/07

主語がなくても通じる、日本語の不思議

2020/08/27

チーママ・オーママ/小ママ・大ママ

2020/02/27

表記統一の観点からいうと、「行う」ではなく「行なう」が正しい

2020/02/26

「語尾上げ」しゃべりが癖になっていない?

2020/02/06

TOKYO MXテレビ『5時に夢中!』に出演しました。

2019/11/29

ものの数え方・73選

2019/11/28

馬から落馬・顔を洗顔←重ね言葉はやめよう

2019/11/27

カタカナ語の乱用防止に、この日本語を!!

2019/11/16

「理想」の対義語は□□、「流行」の対義語は□□。

2018/10/18

頭から離れる?離れない? 正しい言い方はどっち!?

2018/09/18

横浜に代々伝わる「ハマ言葉」

2018/09/03

文章構成術/基本フォーマット12種類

2018/03/10

なぞなぞ傑作選・必笑78題

2018/03/09

テープ起こしをすると文章力が高まる!!

2018/03/02

ネガティブなことをポジティブに言い換えるレッスン

2018/02/16

「い抜き言葉」はカジュアルな場面でのみOK

2017/10/03

月の呼称/睦月・如月・弥生・卯月・皐月・水無月・文月・葉月・長月・神無月・霜月・師走

2017/06/02

読点の打ち方を完全マスター!! ①

2017/05/20

文章力/接続詞の乱用禁止!! 大事な場面で効果的に使おう

2017/05/16

文章力/説明がうまい人は「修飾語」(形容詞・形容動詞・副詞の3点セット)に強い

2017/05/05

悪文リライトにチャレンジしてみませんか

2017/05/04

文章力を高める10の行動。すべて試してみる価値あり!

2017/04/30

混じる?交じる? 漢字の書き分けは、頭をやわらかくする知的なゲーム

2017/04/23

先入感?異和感?それって漢字変換ミス? 同音異義語・同訓異字の落とし穴

2017/04/22

「れ足す言葉」は、くどい、しつこい

2017/04/21

「さ入れ言葉」は上品か下品か?

2017/04/20

「ら抜き言葉」はOKかNGか?

2017/04/16

アブない隠語も、正しく覚えれば失敗しない

2017/04/04

ビジネスマナー/尊敬語と謙譲語の使い分け

2017/03/24

日本語の乱れ/あざーす・やばくね? 変な言葉や言い間違いが増えていますね?

2024/04/17

「値上がる」という表現は不適切。名詞を動詞のように使うときは、できるだけ助詞を付けてほしい。

2024/04/15

主語と述語のつながりが微妙にねじれているように感じられる文って、気持ち悪いよ

2024/04/12

「見せる」と「見させる」の違い・「見せて」と「見させて」の違い

2024/04/10

「ご覧になって」の「なって」は省略可

2024/04/09

「万一○○の時は、いつでも力になるよ」、この文はどこか変だと思いませんか?

言葉をたくさん知っていると、話すのも書くのも自由自在。頭を整理しながら自分の思いや考えを的確に伝えられるので、いつも気分よく過ごせます。仕事や人間関係にきっと良い影響があるでしょう!!

当サイト「言葉力アップグレード」は言葉の世界を豊かにし、話し方・書き方をレベルアップする技術を紹介しています。どうぞご活用ください。

follow us in feedly