comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

Kindleペーパーバック出版、私もやってみました。

Amazon Kindleでペーパーバック(カバーや帯を付けない簡易装の書籍)を出版できるようになりました。出版社を介さずに紙の本を出し、書店には並ばないけれどAmazonで売れるようになったのですね …

TOKYO MXテレビ『5時に夢中!』に出演しました。

TOKYO MXテレビ『5時に夢中!』という番組の制作スタッフの方から、ご連絡をいただきました。 その方はこのブログおよび拙著をお読みくださったようで、「言葉」に関する教育的内容のVTRを作成したいの …

横浜に代々伝わる「ハマ言葉」

横浜の人がよく口にする「〜じゃん」という言葉は、「〜だよね」という意味です。 「〜じゃんか」になると、「〜だよお。わかってくれよお」といったニュアンスになります。 「ハイカラ」「ハクライ」「チャブ」「 …

漢字の読み方、みんなで間違えれば正解になる?

漢字の読み方は、時代によって変化します。 いろいろ調べていくと、 今の読み方と昔の読み方ではこんなにも違うのか!! と驚くばかりです。 たとえば「睡眠」という漢字を昔は「すいめん」と読んでいたなんて、 …

終わりなき推敲──目指せ珠玉の一篇②

名作の名書き出し きょう、ママンが死んだ。もしかすると、昨日かもしれないが、私にはわからない。(カミュ『異邦人』) 恥の多い生涯を送って来ました。(太宰治『人間失格』) 生れて、すみません。(太宰治『 …

好かれる書き方・話し方/否定文はやめて、できるだけ肯定文を使う

「〜です」「〜します」「〜できます」は肯定文。 「〜ではありません」「〜しません」「〜できません」は否定文。 「〜ではない」「〜しない」「〜できない」とはっきり伝えるために、また、安全を考慮して「〜し …

寺社参りの御利益をさらにアップしてくれそうな言葉

漢字の読み間違いをすると、人に笑われます。 ひょっとすると、神様・仏様も笑っているかもしれません。 神社仏閣や教会に近づくときは、できるだけ正しい言葉遣いをするよう心がけましょう。 そんな思いをこめて …

漢字の読み間違い、恥ずかしいよ〜でも笑えます

人前で漢字を誤読すると笑われる。恥をかく。 というのは本当のことです。 私が見聞きした実例を挙げてみます。 笑われた当人はさぞ恥ずかしかったでしょうが、そんなのは知ったこっちゃないのです。 よくぞ笑い …

言葉をたくさん知っていると、話すのも書くのも自由自在。頭を整理しながら自分の思いや考えを的確に伝えられるので、いつも気分よく過ごせます。仕事や人間関係にきっと良い影響があるでしょう!!

当サイト「言葉力アップグレード」は言葉の世界を豊かにし、話し方・書き方をレベルアップする技術を紹介しています。どうぞご活用ください。

follow us in feedly