comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

Kindleペーパーバック出版、私もやってみました。

Amazon Kindleでペーパーバック(カバーや帯を付けない簡易装の書籍)を出版できるようになりました。出版社を介さずに紙の本を出し、書店には並ばないけれどAmazonで売れるようになったのですね …

TOKYO MXテレビ『5時に夢中!』に出演しました。

TOKYO MXテレビ『5時に夢中!』という番組の制作スタッフの方から、ご連絡をいただきました。 その方はこのブログおよび拙著をお読みくださったようで、「言葉」に関する教育的内容のVTRを作成したいの …

横浜に代々伝わる「ハマ言葉」

横浜の人がよく口にする「〜じゃん」という言葉は、「〜だよね」という意味です。 「〜じゃんか」になると、「〜だよお。わかってくれよお」といったニュアンスになります。 「ハイカラ」「ハクライ」「チャブ」「 …

彼女を飽きさせない、ときめきエスコート術

ときめき鮮度を保つには、シチュエーションに変化をつけること。 コミュニケーション学の専門家に聞いた話ですが、人と仲良くなりたいなら、一度に長い時間を共にするよりも、短くてもいいからちょこちょこ会うよう …

読書感想文/ソムリエ言葉と音楽嗜好症

●『言葉にして伝える技術 ソムリエの表現力』田崎真也著 ワインの色・香り・味を表すためにソムリエが使いそうなちょっとキザな表現、いわゆる「ソムリエ言葉」ですが、私あれがわりと好きでして、そういう「人を …

ビジネスマナー/言葉の遣い方を知らない人は損をする

言葉遣いから多くのものが伝わっていきます。 知性、教養レベル、育った環境まで、なんとなくわかってしまうのです。 ビジネスにおいても、マナーとして覚えておきたいことは多種多様にありますが、まずは言葉の遣 …

吉田健一氏の文体模写「河豚とポン酢もみじおろし小葱」

この記事のひとつ手前の記事は、 高級食材の「河豚(フグ)」 について、でした。前記事→高級食材・フグ、その知られざる秘密 この前記事を有名作家の誰かが読み、手を加えるとしたらどんなふうにするのかな〜〜 …

恋愛かくれんぼ・デートノート2011㉖

【2011 December】 2011.12.5 ●T子──あなたが書こうとしているのはクロニクル私小説なのだから、私の文筆業のことはともかくとして、あなた自身の映画業界漂流は書いていいと思う。 実 …

言葉をたくさん知っていると、話すのも書くのも自由自在。頭を整理しながら自分の思いや考えを的確に伝えられるので、いつも気分よく過ごせます。仕事や人間関係にきっと良い影響があるでしょう!!

当サイト「言葉力アップグレード」は言葉の世界を豊かにし、話し方・書き方をレベルアップする技術を紹介しています。どうぞご活用ください。

follow us in feedly