リテラシー向上

Yohoo! 知恵袋 質問に回答してみました

投稿日:2020年9月4日 更新日:

「Yohoo! 知恵袋」というサイトは便利ですね。

わからないことがあるとき、このサイトに質問投稿をすると、有志の方々が答えてくれます。

私も時々利用させてもらっていますが、たまには回答する側になってみたいと思い、「日本語」カテゴリーのQ&Aにトライしてみました。

以下は、そこでやりとりした「実績」です。

【Q】はご質問者の方が書いたもの。

【A】は私が書いたアンサーです。

【Q】

「が」「の」「を」の使い方で迷ってます。

以下の文章を作成したいのですが、どれが正しいですか?

1)結婚式「が」体験できるご案内

2)結婚式「の」体験できるご案内

3)結婚式「を」体験できるご案内

【A】

結婚式「が」体験できるご案内

結婚式「の」体験「が」できるご案内

結婚式「を」体験できるご案内

↑どれも文意は通じます。

ウエディングの感動を体験できる「模擬結婚式」のご案内

↑とすれば、意味はより伝わりやすくなると思います。

【Q】

修飾語の問題で「少し 砂糖を 加える」 という文があり、「少し」が修飾している文節を選びなさいという問題なのですが・・・

この場合。

①少し・・・砂糖を・・・

②少し・・・加える・・

この二つで、私自身は、②の文が成り立っているので合っているのと思うのですが、修飾している文節を的確にわかりやすく見つける方法がありましたら、教えていただけるとありがたいです。

あと、「スミレの花を大切に育てている」の文で、「大切に」はどの言葉を修飾していますか?

【A】

「少し」は「加える」に掛かる修飾語だと思います。

「少しの」ならば、「砂糖」に掛かる修飾語になりますね。

「大切に」は「育てている」に掛かる修飾語です。

「大切に」の「に」は、動作を示す語(この場合でいうと「育てる」)に掛かります。

「大切な」とするならば、「な」は人や物などの名詞に掛かります。

【Q】

英語の一人称はIだけなのに、日本語の一人称は、私、僕、俺…と非常にたくさんありますよね。 これって例えば物語なんかのキャラクター作りなんかにも役立っていて、

・俺/男の人

・僕/俺よりも弱そうな感じ

・儂/お年寄り

・拙者(使ってる人見ないけど)/サムライ

みたいな感じで、一人称だけでキャラクターが想像できて面白いと思うのですが、なぜ日本語は一人称がこんなに多いのですか?あげたらキリがないかも知れませんが、日本の一人称を知っているだけあげて頂けるともっと嬉しいです。

【A】

私、わたくし、わたし、あたし、あたい、小生、自分、わい、わて、あて、おいら、おいどん、うち、われ、わちき、手前、当方、我が輩、俺様、こちら、こっち、こちとら

そのほかにも、まだまだありますね。

【Q】

明るさを持つことを表す言葉は、「光る」「輝く」「照る」などいろいろありますが、どれもトゲトゲした、活気のある光のように感じます。

朧月の放つ明るさのような、ぼんやりと光る様子を一言で表す動詞はないでしょうか。教えてください!

【A】

潤む明かり、またたく光、などは如何でしょうか。

【Q】

「心配して損をした」と同義の四字熟語やことわざはないでしょうか?

それっぽい言い換えでも構いません。

【A】

骨折り損のくたびれもうけ

杞憂に終わった

【Q】

文章力がある方に質問致します。

「解釈する」と同じ意味の言葉、表現には他に何があるでしょうか?

【A】

(〜を~と)見る・思う・考える・とらえる・受け止める

(〜という)見方をする・認識する・理解する・解する・判断する・分析する

などがあると思います。

【Q】

表現力がある方に質問致します。

「関連付ける」と同じ意味の表現には、他に何があるでしょうか?

【A】

〜と〜を結びつける、つなげる、リンクさせる

などがあると思います。

【Q】

やわらかい表現にしたい!!

「統合化」と同じ意味で、もっとやわらかい表現にしたいのですが、どのようにしたらいいでしょうか?

【A】

統合とは、まとめる・一つの力に結集する・総合する・同化させる・体系化する・編成する・組み入れる・編入する・連結する・併合する、といった意味ですね。

「統合化」という語をやわらかい表現に置き換えるなら、「まとめる」「ひとつにする」とすれば良いのではないでしょうか。

【Q】

抑制と制御の違いは何ですか?

【A】

抑制とは、抑えること。

制御とは、抑えたり、逆に促進したりして、コントロール(調整)すること。

【Q】

チョレイって何語ですか?

意味ありますか?

【A】

チョレイとは、チョロいという言葉の変形バージョンだと思います。

「チョロい」とは、「トロい」とほぼ同じ意味で、「そんなの簡単なことだよ、トロいやつでも簡単にできる」という意味合いを含んでいると思います。

●まとめ

皆さん色々な疑問を持っているものです。

疑問を持つのはよいことですね。

疑問に対する答えを考えるのは、もっとよいことだと思います。

その答えを、きちんと人に伝わる文章にしていく試みは、思考力アップと筆力向上におおいに役立つはずです。

そう思って、私も引き続きがんばります。

関連記事→主語がなくても通じる、日本語の不思議

-リテラシー向上

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

主語がなくても通じる、日本語の不思議

「誰がそれをしたのか」の「誰が」をはっきり言わなくても、ちゃんと意味が通じてしまうことがあります。 主語を省略しても通じる場合が多いのです。 それが日本語の特徴です。 しかし、通じない場合もあります。 …

「理想」の対義語は□□、「流行」の対義語は□□。

赤字の反対は黒字。 安全の反対は危険。 というように、多くの語に反対の意味を持つ語(対義語)があります。 ある言葉とその対義語をふたつセットにして覚えると、倍の速度でボキャブラリーを増やせるので、役立 …

「うすっぺらい」ではなく「うすっぺらだ」

形容詞なのか、形容動詞なのか 形容詞の末尾は「い」、形容動詞の末尾は「な・だ」 というのが原則です。 ですから、「キモい」「エロい」「グロい」という新語(珍語?)は、語尾が「い」なので、一応は形容詞な …

読解力を高める「神戸まとめの達人」

「神戸まとめの達人運動」というものがあることをご存じでしょうか。 「まとめの達人」とは、文章を要約する力をつけるための先駆的な取り組みで、神戸市の全市立小中学校(250校)で推進されているそうです。( …

「値上がる」という表現は不適切。名詞を動詞のように使うときは、できるだけ助詞を付けてほしい。

値段が高くなることを「値が上がる」または「値上がりする」と言いますね。 お金を支払う側はそのように言い、お金を受け取る側は「値を上げる」「値上げする」と言います。 名詞を動詞化する際の注意点 「値上が …

2023/06/29

「を抜き」「は抜き」を改善しよう

2023/06/23

「か抜き」言葉を改善しよう

2022/12/01

「お申し付けください」よりも「仰せ付けください」のほうが良いなあ

2022/08/15

男と女の日常茶飯劇

2022/04/01

ライターが習得した速読法

2022/03/30

「十分」と「充分」に違いはある?

2021/12/26

Kindleペーパーバック出版、私もやってみました。

2021/01/19

「XX時からXX時に行きます」という言い方は、変じゃない?

2020/09/07

主語がなくても通じる、日本語の不思議

2020/08/27

チーママ・オーママ/小ママ・大ママ

2020/02/27

表記統一の観点からいうと、「行う」ではなく「行なう」が正しい

2020/02/26

「語尾上げ」しゃべりが癖になっていない?

2020/02/06

TOKYO MXテレビ『5時に夢中!』に出演しました。

2019/11/29

ものの数え方・73選

2019/11/28

馬から落馬・顔を洗顔←重ね言葉はやめよう

2019/11/27

カタカナ語の乱用防止に、この日本語を!!

2019/11/16

「理想」の対義語は□□、「流行」の対義語は□□。

2018/10/18

頭から離れる?離れない? 正しい言い方はどっち!?

2018/09/18

横浜に代々伝わる「ハマ言葉」

2018/09/03

文章構成術/基本フォーマット12種類

2018/03/10

なぞなぞ傑作選・必笑78題

2018/03/09

テープ起こしをすると文章力が高まる!!

2018/03/02

ネガティブなことをポジティブに言い換えるレッスン

2018/02/16

「い抜き言葉」はカジュアルな場面でのみOK

2017/10/03

月の呼称/睦月・如月・弥生・卯月・皐月・水無月・文月・葉月・長月・神無月・霜月・師走

2017/06/02

読点の打ち方を完全マスター!! ①

2017/05/20

文章力/接続詞の乱用禁止!! 大事な場面で効果的に使おう

2017/05/16

文章力/説明がうまい人は「修飾語」(形容詞・形容動詞・副詞の3点セット)に強い

2017/05/05

悪文リライトにチャレンジしてみませんか

2017/05/04

文章力を高める10の行動。すべて試してみる価値あり!

2017/04/30

混じる?交じる? 漢字の書き分けは、頭をやわらかくする知的なゲーム

2017/04/23

先入感?異和感?それって漢字変換ミス? 同音異義語・同訓異字の落とし穴

2017/04/22

「れ足す言葉」は、くどい、しつこい

2017/04/21

「さ入れ言葉」は上品か下品か?

2017/04/20

「ら抜き言葉」はOKかNGか?

2017/04/16

アブない隠語も、正しく覚えれば失敗しない

2017/04/04

ビジネスマナー/尊敬語と謙譲語の使い分け

2017/03/24

日本語の乱れ/あざーす・やばくね? 変な言葉や言い間違いが増えていますね?

2024/04/17

「値上がる」という表現は不適切。名詞を動詞のように使うときは、できるだけ助詞を付けてほしい。

2024/04/15

主語と述語のつながりが微妙にねじれているように感じられる文って、気持ち悪いよ

2024/04/12

「見せる」と「見させる」の違い・「見せて」と「見させて」の違い

2024/04/10

「ご覧になって」の「なって」は省略可

2024/04/09

「万一○○の時は、いつでも力になるよ」、この文はどこか変だと思いませんか?

言葉をたくさん知っていると、話すのも書くのも自由自在。頭を整理しながら自分の思いや考えを的確に伝えられるので、いつも気分よく過ごせます。仕事や人間関係にきっと良い影響があるでしょう!!

当サイト「言葉力アップグレード」は言葉の世界を豊かにし、話し方・書き方をレベルアップする技術を紹介しています。どうぞご活用ください。

follow us in feedly