「 投稿者アーカイブ:writersskill 」 一覧
-
2017/12/18 -暮らし歳時記
世界で一番短い文学。 それは俳句です。 俳句(はいく)とは、五・七・五の十七音でつくられる定型詩で、 十七文字(じゅうしちもじ)十七音(じゅうしちおん) 十七語(じゅうしちもご) とも呼ばれます。 た …
-
2017/12/17 -暮らし歳時記
日本は雪の多い国です。 沖縄やその周辺の島々は別として、雪が積もったことなど一度もないという地域はまったくといっていいほどないでしょう。 1年の半分を雪にとざされる地域もあり、雪が降り積もれば屋根の雪 …
-
2017/12/14 -暮らし歳時記
吹く風の種類をあらわす言葉は豊富です。 台風・暴風・烈風・強風・微風・南風・涼風・寒風・春風・薫風・防風・爆風・疾風・旋風・季節風 私たちが日常使う言葉の中にも、風に関する語はいろいろあります。 風雨 …
-
快晴・晴れ・曇り・薄曇り。天気は雲によって決まる。雲のことをもっと知りたい。
2017/12/13 -暮らし歳時記
雲がまったくない青空ならば「快晴」。 雲の量が、10点満点で1程度のときも「快晴」に分類される。 雲の量が2〜8ならば「晴れ」。 9〜10になると「曇り」。 同じ曇りでも、雲の大部分が上空5〜13キロ …
-
春雨・梅雨・秋雨・氷雨・夕立。雨にまつわる言葉は多彩。日本の降水量は世界平均の約2倍。
2017/10/05 -暮らし歳時記
日本では、四季を通じて雨が降ります。 そうした気象ゆえ、雨にまつわる言葉が数多く生み出されました。 たとえば、春雨、梅雨、秋雨、氷雨、夕立などは、広く知られていますね。 ●春に降るから春雨 春雨(はる …
-
月の呼称/睦月・如月・弥生・卯月・皐月・水無月・文月・葉月・長月・神無月・霜月・師走
2017/10/03 -暮らし歳時記
11月は「霜月」、12月は「師走」というように、月の呼び名は複数あります。 いわゆる「別名」「異名」「異称」ですが、「愛称」と言ってもいいと私は思っています。 さまざまな呼称を最も多く持つ月は1月で、 …
-
2017/10/01 -暮らし歳時記
12月は、1年の締めくくりの月です。 年末の仕事納めや大掃除、加えて新しい年を迎える準備をしなければならないので、会社でも家庭でも何かと慌ただしい日が続きますね。 日頃は落ち着いている偉い先生がた、つ …
-
2017/09/28 -暮らし歳時記
「冬至」と「冬至日」は、似ているけれど違うものです。 どう違うか、ご存じでしょうか。 冬至とは、1年で最も昼が短く、最も夜が長くなる日のこと。 冬至日とは、冬至の日の前後約1ヶ月間のこと。 そういう違 …
-
2017/09/22 -暮らし歳時記
12月になると、日一日と陽が短くなります。 夕方5時にはもう外は真っ暗で、なんだか心細いような気持ちになったりします。 そんなときは、温かいものでも食べて身も心もあたたまりたいものですね。 お鍋などは …
-
2017/09/19 -暮らし歳時記
日本人女性の約半数が貧血、もしくは貧血予備軍であるといわれています。 女性に貧血が多い理由として、 (1)月経による出血があること (2)無理なダイエットや偏食による栄養不足 が挙げられます。 あなた …