言葉力アップグレード
素敵! デキる! 頭いいね! と言われる書き方・話し方
投稿日:2021年6月3日
-
執筆者:writersskill
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前 ※
メール ※
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
Δ
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
関連記事
Kindleペーパーバック出版、私もやってみました。
Amazon Kindleでペーパーバック(カバーや帯を付けない簡易装の書籍)を出版できるようになりました。出版社を介さずに紙の本を出し、書店には並ばないけれどAmazonで売れるようになったのですね …
TOKYO MXテレビ『5時に夢中!』に出演しました。
TOKYO MXテレビ『5時に夢中!』番組制作の方から、ご連絡をいただきました。 その方はこのブログおよび拙著をお読みくださったようで、これに関連する内容のVTRを作成したいので取材と出演を依頼したい …
横浜に代々伝わる「ハマ言葉」
横浜の人がよく口にする「〜じゃん」という言葉は、「〜だよね」という意味です。 「〜じゃんか」になると、「〜だよお。わかってくれよお」といったニュアンスになります。 「ハイカラ」「ハクライ」「チャブ」「 …
読書感想文/『コンピュータが小説を書く日』そのほかオススメの3冊
学校を卒業すると、本を手にする機会がめっきり減る。 よく、そんなふうに言われています。 しかし、社会人になってからこそ、積極的に本を読むことが大切なのだと私は思っています。 読みながら、「ここが大事」 …
寺社参りの御利益をさらにアップしてくれそうな言葉
漢字の読み間違いをすると、人に笑われます。 ひょっとすると、神様・仏様も笑っているかもしれません。 神社仏閣や教会に近づくときは、できるだけ正しい言葉遣いをするよう心がけましょう。 そんな思いをこめて …
ものの数え方・73選
1つ・2つ・3つ…… 1個・2個・3個…… 「つ」や「個」は、ものを数えるときに使える便利な語で、これを「助数詞」と言います。 そのほかにも、日本語には実に多くの助数詞があります。 たとえば、人数をあ …
超短篇小説「夜明けのファルセット」
Study and Actual Work of Creative Writing クリエイティブ ライティングの探求と実作 先日、久しぶりに小説を書こうとしたのですが、「ストーリーを考えてもつまんな …
立食パーティに一人で出席するのはつらい
部外者でいいから、誰かにエスコートしてほしい。 私は仕事上、お取引がある会社の創業○周年記念パーティや、誰々さんの○○賞受賞祝賀会など、大々的なお祝いの場に参加させてもらったことが何度となくあります。 …
固定ページ
2021/12/26
2020/02/06
2018/09/18
2022/12/12
自然体と自然態
2022/12/11
モヤモヤを晴らして気分スッキリ、ポジティブに「もののあはれ」
2022/12/10
聞き逃せない、大事な話
2022/12/09
恋する女のダイエット法
2022/12/08
最近ちょっと笑ったこと
カテゴリー
人気記事
検索
このサイトについて
言葉をたくさん知っていると、話すのも書くのも自由自在。頭を整理しながら自分の思いや考えを的確に伝えられるので、いつも気分よく過ごせます。仕事や人間関係にきっと良い影響があるでしょう!!
当サイト「言葉力アップグレード」は言葉の世界を豊かにし、話し方・書き方をレベルアップする技術を紹介しています。どうぞご活用ください。
最近のコメント