私たちが日常使う言葉には、カタカナ(外来語)がたくさんあります。
「このカタカナ語を、日本古来の言葉で表現するにはどうすればいい?」と考えてみるとよいですね。
たとえば、「ゴシップ」は「うわさ話、むだ話」です。
このように、みんながよく知っている言葉に置き換えられる場合は、そちらを使って、確実に意味が伝わるようにすることが望ましいと思います。
では、やってみましょう。
よくあるカタカナ語を日本語に変換
アイドル → 偶像、崇拝される人(物)
アカデミック → 学究的、官学的(転じて、非現実的という意味もある)
アシスタント → 助手、補佐役
アスレチック → 運動競技
アタック → 攻撃、襲撃、挑戦
アドバイス → 助言、忠告
アドレス → 住所、宛て先
アブストラクト → 抽象的、抽象芸術
アブノーマル → 病的、変態的
アマチュア → しろうと、愛好者
ア・ラ・モード → 最新流行、当世風
イベント → 出来事、事件
イミテーション → 模倣、模造品
イルミネーション → 電飾(多数の電灯をつけて飾る)
インスピレーション → 霊感的な着想、ひらめき
インターナショナル → 国際的、万国の、国際間の
インテリア → 室内装飾、室内調度品
ウイーク・ポイント → 弱点
エキスパート → 熟練者、達人、専門家
エキゾチック → 異国的、外国風の
エゴイスト → 利己主義者、利己的な人
エコノミー → 経済、理財、節約
エッセイスト → 随筆家
オークション → 競売、競り売り
オーソドックス → 正統派の
オートメーション → 自動操縦装置
オーバー・ワーク → 超過勤務、過度の労働
オブザーバー → 観察者、傍観者
オプティミスト → 楽天家、楽観主義者
オポチュニスト → 日和見主義者
オリジナル → 独創的、原型
カタログ → 商品目録、営業案内
キー・ポイント → 主眼点、解決点
ギフト → 贈り物、進物
キャリアー → 経歴、履歴
クリエイト → 創造すること
グロテスク → 異様、怪奇的
コア → 核心、中核
ゴシップ → うわさ話、むだ話
コスモポリタン → 世界主義者、国際人
コミュニケ → 公式会議での経過を発表する声明書
コミュニティ → 地域社会
コメント → 評言、批評、注釈
コラム → 新聞や雑誌の囲み記事、短評欄
コレクション → 収集、収集品
コンスタント → 変わらないさま
コント → 軽妙な短い物語
コントラスト → 対照、対比
サンプル → 見本、標本
システム → 機構、体系、組織
シネマ(シネマはシネマトグラフの略) → 映画
シンパサイザー(略してシンパ) → 共鳴者、同情者
シンプル → 単純な、簡単な
シンボル → 象徴、表象、記号
スキャンダル → 醜聞、醜い事件、疑獄
スタンダード → 標準、基準、水準
ステレオ・タイプ → 決まりきった形式、紋切り型
スポンサー → 後援者、保証人
セクト → 党派、宗派、分派
セクレタリー → 秘書、書記
セレモニー → 儀式、式典
センチメンタル → 感傷的、感情的、多感
ターゲット → 標的、的
ダイナミック → 動的、力動的、活動的
ダンディー → しゃれ者、伊達者
チャンス → 好機、機会
チャリティ → 慈善
ディスカウント → 割引き、値引き
データ → 資料、論拠
テクニック → 技術、技巧
デフォルメ → 変形すること
デモクラシー → 民主主義、民主政体、民主政治
ドキュメント → 記録的な文書、書類
ナイーブ → 素朴、純真、うぶ
ナショナリズム → 民族主義、国家主義、国民主義
ナルシシズム → 自己陶酔、自己愛、自惚れ
ナンセンス → 無意味なこと、ばかげたこと
ニヒリズム → 虚無主義
ニュートラル → 中立的、中間的
パーソナリティ → 人格、個性
ハーモニー → 調和、融和、一致
パイオニア → 先駆者、開拓者
バイタリティ → 活力、生活力
パニック → 恐慌
ヒューマニスト → 人文主義者
ピンチ → 危機
ファンタジー → 空想、幻想
プチ・ブルジョア(略してプチ・ブル) → 中産階級、小市民
プレタ・ポルテ → 高級既製服
プレミアム → 割増金、手数料
ペシミスト → 悲観論者、厭世家
ポエム → 詩、韻文
ポリシー → 政策、攻略、機略
マンパワー → 人的資源、人材、人員
メッセージ → 伝言、口上
メランコリー → 憂鬱、気がふさぐこと
モットー → 信条、座右の銘
モラル → 道徳、倫理
ユニーク → 唯一、無比、独自
リクエスト → 要求、請求、注文
ロマンチスト → 浪漫主義者、夢想家、空想家
まとめの一言
カタカナ語(外来語)を日本古来の言葉に置き換える試みを日常的に続けてみませんか。
それは知的で楽しい作業ですし、老若を問わず幅広い年代層とのコミュニケーションに資するところ大だと思います。