分かち書き/空想のおはなし

分かち書き/空想のおはなし『よふかし ねこちゃん』

投稿日:2018年5月23日 更新日:

語と語の区切りに空白を置いて記述することを「分かち書き」または「別ち書き」といいます。
漢字を用いずに、平仮名と片仮名だけで文を綴る際に用いられる手法です。

さいた さいた さくらが さいた

というような書き方を、みなさんも小学校低学年のときに、国語の教科書で目にしているはずです。

単語ごとに区切って書くと、次のようになります。

ことし は いつも より はやく さくら が さいた。

文節ごとに区切って書くと、次のようになります。

ことしは いつもより はやく さくらが さいた。

単語、文節、どちらで区切ってもよいのですが、子ども向けの文ならば、単語ごとに区切ってやると、より読みやすいでしょう。
大人が読む場合は、文節ごとに区切ったほうが読みやすいようです。

このブログ記事では、文節ごとに「分かち書き」をした「おはなし」をご紹介します。
子どもに戻った気分でお読みいただけますなら幸いです。

空想のおはなし『よふかし ねこちゃん』

ねこちゃんは、おひるねが すき。
ゆきが ふっても、おひさま しずんでも、ずっと おひるね。

よる、ねこちゃんは めが らんらん。
ちっとも ねむくない。

だから、ねこちゅんは そとへ あそびに いった。

いぬごやの わんちゃん、まだ おきて いるかな。

ねえ、わんちゃん。おいかけっこ しようよ。

だけど わんちゃんは、ぐっすり ねむって ゆめのなか。

ひるま いっぱい かけまわって、くたびれたんだね。

 

それで、ねこちゃんは ゆきだるまさんの ところへ いった。

こんばんは、ゆきだるまさん。
おしくらまんじゅう しませんか。

おしくまんじゅう おされて なくな。

あれれ? へんじが ないよ。

ゆきだるまさんも、よるは ねて いるんだね。

 

ねこちゅんは、うらやまの ことりさんたちに あいたくなった。

だけど、ことりさんたち どこへ いったのかな?

かくれんぼ してるのかな。


ふくろうの おじいさんが でてきて、「ホーホーホー」。

そうか、みんな もう おやすみ しているんだね。

 

となりの うちの いけに いってみよう。
きんぎょさんが おきている かもしれない。
と ねこちゃんは かんがえた。

ぴっちゃーん。
いっぴき とびはねた。

だけど、そのあとは
いくら まっても、しーん。

 

ねこちゃん、だんだん ねむく なってきた。

おうちに かえって ねよう。

あした、みんなと あそぶんだ!!

(おしまい)

関連記事→分かち書き/空想のおはなし『ブランコで そらを とんだよ』

-分かち書き/空想のおはなし

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

分かち書き/空想のおはなし『おばあさんが遺したもの』

語と語の区切りに空白を置いて記述することを「分かち書き」または「別ち書き」といいます。漢字を用いずに、平仮名と片仮名だけで文を綴る際によく用いられる手法です。 さいた さいた さくらが さいた という …

分かち書き/空想のおはなし『あおむし だいへんしん』

語と語の区切りに空白を置いて記述することを「分かち書き」または「別ち書き」といいます。漢字を用いずに、平仮名と片仮名だけで文を綴る際によく用いられる手法です。 さいた さいた さくらが さいた という …

分かち書き/空想のおはなし『クマゴローの なみだ』

語と語の区切りに空白を置いて記述することを「分かち書き」または「別ち書き」といいます。漢字を用いずに、平仮名と片仮名だけで文を綴る際によく用いられる手法です。 さいた さいた さくらが さいた という …

分かち書き/空想のおはなし『ブランコで そらを とんだよ』

語と語の区切りに空白を置いて記述することを「分かち書き」または「別ち書き」といいます。漢字を用いずに、平仮名と片仮名だけで文を綴る際によく用いられる手法です。 さいた さいた さくらが さいた という …

分かち書き/空想のおはなし『くろマントのおとこ』

語と語の区切りに空白を置いて記述することを「分かち書き」または「別ち書き」といいます。漢字を用いずに、平仮名と片仮名だけで文を綴る際によく用いられる手法です。 さいた さいた さくらが さいた という …

2023/06/29

「を抜き」「は抜き」を改善しよう

2023/06/23

「か抜き」言葉を改善しよう

2022/12/01

「お申し付けください」よりも「仰せ付けください」のほうが良いなあ

2022/08/15

男と女の日常茶飯劇

2022/04/01

ライターが習得した速読法

2022/03/30

「十分」と「充分」に違いはある?

2021/12/26

Kindleペーパーバック出版、私もやってみました。

2021/01/19

「XX時からXX時に行きます」という言い方は、変じゃない?

2020/09/07

主語がなくても通じる、日本語の不思議

2020/08/27

チーママ・オーママ/小ママ・大ママ

2020/02/27

表記統一の観点からいうと、「行う」ではなく「行なう」が正しい

2020/02/26

「語尾上げ」しゃべりが癖になっていない?

2020/02/06

TOKYO MXテレビ『5時に夢中!』に出演しました。

2019/11/29

ものの数え方・73選

2019/11/28

馬から落馬・顔を洗顔←重ね言葉はやめよう

2019/11/27

カタカナ語の乱用防止に、この日本語を!!

2019/11/16

「理想」の対義語は□□、「流行」の対義語は□□。

2018/10/18

頭から離れる?離れない? 正しい言い方はどっち!?

2018/09/18

横浜に代々伝わる「ハマ言葉」

2018/09/03

文章構成術/基本フォーマット12種類

2018/03/10

なぞなぞ傑作選・必笑78題

2018/03/09

テープ起こしをすると文章力が高まる!!

2018/03/02

ネガティブなことをポジティブに言い換えるレッスン

2018/02/16

「い抜き言葉」はカジュアルな場面でのみOK

2017/10/03

月の呼称/睦月・如月・弥生・卯月・皐月・水無月・文月・葉月・長月・神無月・霜月・師走

2017/06/02

読点の打ち方を完全マスター!! ①

2017/05/20

文章力/接続詞の乱用禁止!! 大事な場面で効果的に使おう

2017/05/16

文章力/説明がうまい人は「修飾語」(形容詞・形容動詞・副詞の3点セット)に強い

2017/05/05

悪文リライトにチャレンジしてみませんか

2017/05/04

文章力を高める10の行動。すべて試してみる価値あり!

2017/04/30

混じる?交じる? 漢字の書き分けは、頭をやわらかくする知的なゲーム

2017/04/23

先入感?異和感?それって漢字変換ミス? 同音異義語・同訓異字の落とし穴

2017/04/22

「れ足す言葉」は、くどい、しつこい

2017/04/21

「さ入れ言葉」は上品か下品か?

2017/04/20

「ら抜き言葉」はOKかNGか?

2017/04/16

アブない隠語も、正しく覚えれば失敗しない

2017/04/04

ビジネスマナー/尊敬語と謙譲語の使い分け

2017/03/24

日本語の乱れ/あざーす・やばくね? 変な言葉や言い間違いが増えていますね?

2024/04/17

「値上がる」という表現は不適切。名詞を動詞のように使うときは、できるだけ助詞を付けてほしい。

2024/04/15

主語と述語のつながりが微妙にねじれているように感じられる文って、気持ち悪いよ

2024/04/12

「見せる」と「見させる」の違い・「見せて」と「見させて」の違い

2024/04/10

「ご覧になって」の「なって」は省略可

2024/04/09

「万一○○の時は、いつでも力になるよ」、この文はどこか変だと思いませんか?

言葉をたくさん知っていると、話すのも書くのも自由自在。頭を整理しながら自分の思いや考えを的確に伝えられるので、いつも気分よく過ごせます。仕事や人間関係にきっと良い影響があるでしょう!!

当サイト「言葉力アップグレード」は言葉の世界を豊かにし、話し方・書き方をレベルアップする技術を紹介しています。どうぞご活用ください。

follow us in feedly