言葉エッセイ

オリンピック・パラリンピックの聖火ランナーは誰?

投稿日:2018年3月7日 更新日:

オリンピック開会式の演出は誰が手がけ、どんな仕掛けをするのでしょう。

次の開会式が今から楽しみですね。ワクワクしますね。

●1996アトランタの聖火ランナーは、あのモハメド・アリ

1996年、アメリカ合衆国のアトランタで開催されたアトランタオリンピックの開会式では、ボクシング元世界ヘビー級チャンピオンのモハメド・アリが、ブルブル震える手で聖火台に点火し、世界中を湧かせました。

アリの手が震えていたのは、ボクサー現役時代に受けた頭部打撲によるダメージが原因とされるパーキンソン病によるもの、だそうです。

そうした後遺症などものともせず、聖火点灯という大役を果たすアリの姿は感動的でした。

●2004アテネの芸術的な開会式

2004年、ギリシャの首都アテネで、第28回夏季オリンピックが開催されました。

夏季オリンピックとしては21世紀最初の大会で、また、アテネで開催されるのは1896年の第1回大会以来、108年ぶりだったそうです。

その開会式は、さすがオリンピック発祥の地ギリシャという感じで、とても素晴らしいものでした。

↓2004年、ギリシャオリンピック開会式

https://www.olympicchannel.com/ja/video/detail/athens-2004-opening-ceremony/

ギリシャは哲学発祥の地ともされています。

その奥深い思想、そして美学や演劇性がふんだんに盛り込まれたアート性の高い開会式は、世界の観衆を圧倒しました。

●2012ロンドンでは現代イギリスのスターが総出演

2012年ロンドンオリンピックでは、あの世界的ベストセラー「ハリー・ポッター」シリーズの作者J・K・ローリングさん、そしてワールドフェイマスなミスター・ビーンの俳優(ローワン・アトキンソン氏)、さらにはジェームズ・ボンド役で知られる俳優(ダニエル・クレイグ氏)にエスコートされてエリザベス女王まで登場し、拍手喝采でしたね。

↓2012年、ロンドンオリンピック開会式に登場するエリザベス女王と007

https://www.youtube.com/watch?v=1AS-dCdYZbo&feature=emb_rel_end

加えて、世界に名をとどろかすロックバンドを多数輩出しているイギリスならではの豪華顔ぶれによるコンサートの中継もあり、イギリスという国の歴史の厚み、伝統の底力を感じるとともに、現在進行形のイギリスカルチャーの躍動感がバシバシ伝わってきました。

●日本で開催されたオリンピックの開会式を振り返ってみよう

日本ではどうでしょう。

1964年東京オリンピックの開会式では、広島原爆投下の日に誕生した、当時19才の青年が聖火ランナーを務めたのだそうです。

↓原爆投下の日に誕生し、19歳になった青年が届ける聖火

https://www.youtube.com/watch?v=XGCwMD06QbQ

↑人間の力ここにあり、ですね。

1998長野冬季オリンピックの開会式は、劇団四季・浅利慶太氏による演出で、日本古来の特殊技能と芸能が盛りだくさんでした。

来る2020年、東京オリンピック・パラリンピックの開会式では、日本古来の特殊技能や芸能だけでなく、「これが今の日本」と世界に発信する演出をしてくれるといいなあ、と私は願っています。

世界に知られる俳優、ミュージシャン、アーティスト、作家、学者さんたちが総出演しちゃったりして、そうなったらすごく素敵、と思います。

↑ロンドンオリンピックの真似みたいになってしまうかもしれないけれど、それでいいんじゃない?

登場する顔ぶれが違えば、発信するメッセージもおのずと違ってきますし、日本オリジナルの演出が可能でしょう。

だけど、たとえばノーベル文学賞作家、大江健三郎氏が聖火を手にランするのはちと無理でしょうから、日頃から走っていらっしゃる村上春樹さんなどいかが? 適任でしょう? と私は思っているのです。

そこへ母がこう言いました。

村上さんよりも山中さんのほうがいいよ。

と。

そういえばたしかに、村上春樹は世界中にファンを持つ作家だけれど、ノーベル文学賞はとっていませんね。

だったら、成熟細胞が初期化され多能性をもつことの発見、つまりiPS細胞の発見により2012年のノーベル生理学・医学賞を受賞した山中伸弥氏のほうが世界的人物なのかも。

山中伸弥氏の趣味はマラソンだそうですから、走り慣れているでしょう。

村上春樹氏も山中伸弥氏も、走ることにより体力気力の充実をはかっていらっしゃるのでしょうか。

いい仕事をして成功をおさめる秘訣は走ること、かしら。

私も見習わなくては。

そんなことを思う今日この頃です。

関連記事→チーママ・オーママ/小ママ・大ママ

-言葉エッセイ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

言葉の女子力・男子力

私は読んだり書いたりすることが仕事なので、家でくつろいでいるときも頭の片隅ではつねに、言葉にまつわるアレコレを、なんとなーく考えています。 なんとなく頭に浮かんでは消えていく言葉。そしていろいろな思い …

祖父母・父母・私・子・孫──世代が変われば言葉も変わる

私は昭和30年代の生まれで、昭和ひとけた生まれの両親と明治生まれの祖父母が口にする言葉を耳にして育ちました。 思い返すに、祖父母の会話はいつもこんな調子でした。 (祖母) あれまあ、おじいさん、大変な …

Amazon Kindle 電子書籍・個人出版から広がる新世界

今ほど多くの人が文章を書く時代は、かつてなかったはずです。 電子メール、HP、ブログ、メルマガ、ツイッター、フェイスブックと、コンピュータを駆使した「ハイテク作文」の交信ステージが多種多様に広がってい …

活字文化の水準とクォリティを保つために心がけたい2、3のこと

電子書籍は、出版社を通さなくても出版することができます。 個人、ことに無名の個人が電子書籍を出す場合は、出版社の編集者が介在することはほとんどありません。 電子書籍の著者と読者はダイレクトにつながって …

商業出版のすすめ

私は職歴30年超のライターで、幅広い分野で文章を書く仕事に携わってきました。 ライターになりたての1980年代には主に広告コピーライトを手がけ、その後はブライダル情報誌『けっこんぴあ』記事作成のための …

2023/06/29

「を抜き」「は抜き」を改善しよう

2023/06/23

「か抜き」言葉を改善しよう

2022/12/01

「お申し付けください」よりも「仰せ付けください」のほうが良いなあ

2022/08/15

男と女の日常茶飯劇

2022/04/01

ライターが習得した速読法

2022/03/30

「十分」と「充分」に違いはある?

2021/12/26

Kindleペーパーバック出版、私もやってみました。

2021/01/19

「XX時からXX時に行きます」という言い方は、変じゃない?

2020/09/07

主語がなくても通じる、日本語の不思議

2020/08/27

チーママ・オーママ/小ママ・大ママ

2020/02/27

表記統一の観点からいうと、「行う」ではなく「行なう」が正しい

2020/02/26

「語尾上げ」しゃべりが癖になっていない?

2020/02/06

TOKYO MXテレビ『5時に夢中!』に出演しました。

2019/11/29

ものの数え方・73選

2019/11/28

馬から落馬・顔を洗顔←重ね言葉はやめよう

2019/11/27

カタカナ語の乱用防止に、この日本語を!!

2019/11/16

「理想」の対義語は□□、「流行」の対義語は□□。

2018/10/18

頭から離れる?離れない? 正しい言い方はどっち!?

2018/09/18

横浜に代々伝わる「ハマ言葉」

2018/09/03

文章構成術/基本フォーマット12種類

2018/03/10

なぞなぞ傑作選・必笑78題

2018/03/09

テープ起こしをすると文章力が高まる!!

2018/03/02

ネガティブなことをポジティブに言い換えるレッスン

2018/02/16

「い抜き言葉」はカジュアルな場面でのみOK

2017/10/03

月の呼称/睦月・如月・弥生・卯月・皐月・水無月・文月・葉月・長月・神無月・霜月・師走

2017/06/02

読点の打ち方を完全マスター!! ①

2017/05/20

文章力/接続詞の乱用禁止!! 大事な場面で効果的に使おう

2017/05/16

文章力/説明がうまい人は「修飾語」(形容詞・形容動詞・副詞の3点セット)に強い

2017/05/05

悪文リライトにチャレンジしてみませんか

2017/05/04

文章力を高める10の行動。すべて試してみる価値あり!

2017/04/30

混じる?交じる? 漢字の書き分けは、頭をやわらかくする知的なゲーム

2017/04/23

先入感?異和感?それって漢字変換ミス? 同音異義語・同訓異字の落とし穴

2017/04/22

「れ足す言葉」は、くどい、しつこい

2017/04/21

「さ入れ言葉」は上品か下品か?

2017/04/20

「ら抜き言葉」はOKかNGか?

2017/04/16

アブない隠語も、正しく覚えれば失敗しない

2017/04/04

ビジネスマナー/尊敬語と謙譲語の使い分け

2017/03/24

日本語の乱れ/あざーす・やばくね? 変な言葉や言い間違いが増えていますね?

2024/04/17

「値上がる」という表現は不適切。名詞を動詞のように使うときは、できるだけ助詞を付けてほしい。

2024/04/15

主語と述語のつながりが微妙にねじれているように感じられる文って、気持ち悪いよ

2024/04/12

「見せる」と「見させる」の違い・「見せて」と「見させて」の違い

2024/04/10

「ご覧になって」の「なって」は省略可

2024/04/09

「万一○○の時は、いつでも力になるよ」、この文はどこか変だと思いませんか?

言葉をたくさん知っていると、話すのも書くのも自由自在。頭を整理しながら自分の思いや考えを的確に伝えられるので、いつも気分よく過ごせます。仕事や人間関係にきっと良い影響があるでしょう!!

当サイト「言葉力アップグレード」は言葉の世界を豊かにし、話し方・書き方をレベルアップする技術を紹介しています。どうぞご活用ください。

follow us in feedly