読書感想文

読書感想文/年とったからこそ、じんとくる本

投稿日:2019年12月19日 更新日:

図書館のリサイクルコーナーにあった本を、母に読ませるために持ち帰りました。

『シルバー川柳』という本で、今年88歳の母にちょうどよいと思ったのです。

狙いは的中し、母はクスクス笑いながらページを繰っていました。

「おかんもシルバー川柳つくってみなよ」

と勧めたら、あっという間に4句できました。

●長生きはしたくないね と飲むビタミン

●探しもの 探し疲れた 手の中に

●またやった と嘆く さみしい ひとりごと

●老後にと 貯えかぞえる 今老後

↑母の日常そのままです。

それを母はただ思いつくまま書いたようなので、私は推敲ということを教えましたよ~!

よりよい川柳にするために手を加えることを、私も母と一緒になってやってみたのです。

母の作はまだまだ精進が必要ですが、皆様に見ていただくことで今後の励みになればと思い、いくつか記しました。

これからも母が続々とひねってくれますように。

そして、老いのつらさ、悲しさ、さみしさなど、いろいろあっても、すべて笑い飛ばしてほしい。

私はそう願っています。

『シルバー川柳 ベストセレクション』

『シルバー川柳』という本はシリーズ化されて、関連書を含めると、2019年現在10冊以上出ています。

社団法人全国有料老人ホーム協会が主催した「シルバー川柳」投稿コンテストの入選作が本になったのですね。

そして、その第1巻は発売後、たちまち27万部突破のベストセラーとなったそうです。(2013年時点)

27万部とは、すごいですね、

これだけ売れたのもよくわかります。

だって、本当にいい作がたくさんあるからです。

シルバーの皆さんとてもお上手で、ユーモアの年輪を感じさせます。

皮肉と諧謔が身上の川柳ですから、「おもしろうて やがてかなしき」ですね。

それこそ「もののあはれ」です。素晴らしいことだと思います!

『シルバー川柳1・2』の中から、母と私が特に笑った句を9つ、ここに引用させてください。

●振り返り 犬が気遣う 散歩道

●飲み代が 酒から薬に かわる年

●できました 老人会の 青年部

●老の恋 惚れる惚けるも 同じ文字

●妖精と呼ばれた妻が 妖怪に

●注目を 一身に受け 餅食べる

●杖持つと 真似したくなる 座頭市

●オレオレの 詐欺もお手上げ 遠い耳

●厚化粧 笑う亭主は薄毛症

『神坐す山の物語』浅田次郎著

狐憑き、天狗、神隠し、先祖霊など、作家の浅田次郎氏が幼い頃から何度となく耳にした怖いお話。──それは氏の一族に代々伝承される「体験談」で、そうした「実話」を基に、脚色はほんの少し色づけ程度におさえた怪異物語集、それがこの『神坐す山の物語』です。

浅田氏の母方の曾祖父は、験力の強い神官だったんですね。

浅田氏自身も、ちょっとだけ「見える」そうです。

そして、氏語るところの「八百万の神が遍満せる御嶽山」の頂に、江戸時代から続く広大な宿坊があり、それがこの物語の舞台なのだそうです。

その宿坊は今も「山香荘」という名で営まれているとのこと。

いつか行ってみたいような、みたくないような、微妙な感じですが、この本は間違いなく、読んでよかった!です。

たしかな文章で、漢字の使い方もニクいほど的確です。

浅田次郎は「読ませる」作家だと思います。

尊敬しちゃう!

神のお力添えもあるのかしらん?

巻末に、「ロングインタビュー『物語の生まれる場所』」が掲載されています。

インタビューの聞き手を務めた編集者さんも、そうとう力はいってますね。

この一連の話の舞台背景をさらに詳しく、ご自身の言葉で説明なさっています。

「作家 浅田次郎が小説で描く御嶽山の世界観に浸る会」なんていう素敵なツアーも、その編集者さんが企画なさったようですよ。

それにしても、「見える」方って、けっこういらっしゃるんですね。

私の知り合いにも何人かいます。

知り合いの知り合いにまで広げると、さらにその数が増えます。

神社やお寺さんでは、本当に不思議なことが起こるみたいです。

ある方は、見た後には必ず、「かしこみ、かしこみ」と祝詞を唱えるそうです。

「かしこみ」は「畏み畏み」と書くのですね。

畏れ多いものを敬う言葉です。

文藝春秋社の創業者であり、芥川賞・直木賞の設立者でもあった菊池寛氏も、よく「かしこみ、かしこみ」と口にしていらしたようです。

私も文芸の神様に敬意を表し、原稿を書く前に「かしこみ、かしこみ」と唱えるようにしようかな。

●まとめ

今回は、以下の2冊をご紹介しました。

●『シルバー川柳 ベストセレクション』

●『神坐す山の物語』浅田次郎著

関連記事→読んで泣きそうになった本

-読書感想文

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

読書感想文/ソムリエ言葉と音楽嗜好症

●『言葉にして伝える技術 ソムリエの表現力』田崎真也著 ワインの色・香り・味を表すためにソムリエが使いそうなちょっとキザな表現、いわゆる「ソムリエ言葉」ですが、私あれがわりと好きでして、そういう「人を …

読書感想文/トッポい小説、ヤバい俳句

「この本を読んでよかった。出会えて幸せだ」と強く感動したとき、私はごく短いものですが読書感想文を書くようにしています。 わずか数行のメモであっても、あるとないとでは大きく違います。 自分はこんな本を読 …

読書感想文/素敵なおじさまたちのステキな言説

「この本を読んで、こんなことを考えた」 と思いつくまま書き出していくと、それも読書習慣の一部となります。 どんな本を読み、どんなことを考え、どこに感動したのか。それを記録に残すことにより、貴重な思い出 …

読書感想文/読んだら終わり、ではなく、何度も楽しめる仕掛けを

銀行口座にお金が貯まっていくのは嬉しいものですね。 通帳を見るのが楽しみになります。 図書館の貸出票がたまっていくのも嬉しいものです。 いっぱいたまった貸出票を見て、 ああ自分はこんなにたくさん本を読 …

読書感想文/この本にも飛びつきました!!『読む京都』『女ぎらい』『女子をこじらせて』

「この本を読んでよかった。出会えて幸せだ」 と強く感動したとき、私はごく短いものですが読書感想文を書くようにしています。 わずか数行のメモであっても、あるとないとでは大きく違います。 自分はこんな本を …

2023/06/29

「を抜き」「は抜き」を改善しよう

2023/06/23

「か抜き」言葉を改善しよう

2022/12/01

「お申し付けください」よりも「仰せ付けください」のほうが良いなあ

2022/08/15

男と女の日常茶飯劇

2022/04/01

ライターが習得した速読法

2022/03/30

「十分」と「充分」に違いはある?

2021/12/26

Kindleペーパーバック出版、私もやってみました。

2021/01/19

「XX時からXX時に行きます」という言い方は、変じゃない?

2020/09/07

主語がなくても通じる、日本語の不思議

2020/08/27

チーママ・オーママ/小ママ・大ママ

2020/02/27

表記統一の観点からいうと、「行う」ではなく「行なう」が正しい

2020/02/26

「語尾上げ」しゃべりが癖になっていない?

2020/02/06

TOKYO MXテレビ『5時に夢中!』に出演しました。

2019/11/29

ものの数え方・73選

2019/11/28

馬から落馬・顔を洗顔←重ね言葉はやめよう

2019/11/27

カタカナ語の乱用防止に、この日本語を!!

2019/11/16

「理想」の対義語は□□、「流行」の対義語は□□。

2018/10/18

頭から離れる?離れない? 正しい言い方はどっち!?

2018/09/18

横浜に代々伝わる「ハマ言葉」

2018/09/03

文章構成術/基本フォーマット12種類

2018/03/10

なぞなぞ傑作選・必笑78題

2018/03/09

テープ起こしをすると文章力が高まる!!

2018/03/02

ネガティブなことをポジティブに言い換えるレッスン

2018/02/16

「い抜き言葉」はカジュアルな場面でのみOK

2017/10/03

月の呼称/睦月・如月・弥生・卯月・皐月・水無月・文月・葉月・長月・神無月・霜月・師走

2017/06/02

読点の打ち方を完全マスター!! ①

2017/05/20

文章力/接続詞の乱用禁止!! 大事な場面で効果的に使おう

2017/05/16

文章力/説明がうまい人は「修飾語」(形容詞・形容動詞・副詞の3点セット)に強い

2017/05/05

悪文リライトにチャレンジしてみませんか

2017/05/04

文章力を高める10の行動。すべて試してみる価値あり!

2017/04/30

混じる?交じる? 漢字の書き分けは、頭をやわらかくする知的なゲーム

2017/04/23

先入感?異和感?それって漢字変換ミス? 同音異義語・同訓異字の落とし穴

2017/04/22

「れ足す言葉」は、くどい、しつこい

2017/04/21

「さ入れ言葉」は上品か下品か?

2017/04/20

「ら抜き言葉」はOKかNGか?

2017/04/16

アブない隠語も、正しく覚えれば失敗しない

2017/04/04

ビジネスマナー/尊敬語と謙譲語の使い分け

2017/03/24

日本語の乱れ/あざーす・やばくね? 変な言葉や言い間違いが増えていますね?

2024/04/17

「値上がる」という表現は不適切。名詞を動詞のように使うときは、できるだけ助詞を付けてほしい。

2024/04/15

主語と述語のつながりが微妙にねじれているように感じられる文って、気持ち悪いよ

2024/04/12

「見せる」と「見させる」の違い・「見せて」と「見させて」の違い

2024/04/10

「ご覧になって」の「なって」は省略可

2024/04/09

「万一○○の時は、いつでも力になるよ」、この文はどこか変だと思いませんか?

言葉をたくさん知っていると、話すのも書くのも自由自在。頭を整理しながら自分の思いや考えを的確に伝えられるので、いつも気分よく過ごせます。仕事や人間関係にきっと良い影響があるでしょう!!

当サイト「言葉力アップグレード」は言葉の世界を豊かにし、話し方・書き方をレベルアップする技術を紹介しています。どうぞご活用ください。

follow us in feedly