読書感想文

読書感想文/書物が解き明かす「富と名声と謎」

投稿日:2020年1月17日 更新日:

「この本を読んでよかった。出会えて幸せだ」と強く感動したときだけ、私はごく短いものですが読書感想文を書くようにしています。

わずか数行のメモであっても、あるとないとでは大きく違います。

自分はこんな本を読み、こんなことを考え、ここに感動した。と記録を残すことにより、いい思い出がどんどんストックされていきます。

私の「思い出貯蔵庫」から、いくつか紹介したいと思います。

当ブログ読者の皆様が今後読む本を選ばれるにあたり、少しでも役立ちますなら幸いです。

『本業』浅草キッド 水道橋博士

タレント水道橋博士によるタレント本の書評集で、2001~2005年『日経エンタテインメント!』誌に連載されていたんですね。

取り上げられているのは全50冊。

矢沢永吉、飯島愛、田代まさし、杉田かおる、加賀まりこ、堀江貴文、劇団ひとり、などに混じって、作家みうらじゅんや岩井志麻子の本も1冊ずつ、タレント本として紹介されています。

そしてなぜか、佐野眞一『東電OL殺人事件』も。

ここに取り上げられた本のほとんどはベストセラーで、ミリオンセラーだって何冊もあります。

売れてる人の本だから、売れるのは当然?

「いわゆる偉人伝は、戦後日本の読書界の花形だった。本当にいた人の話には、みんな興味を持つのである。しかし、時代は移り、野口英世やナイチンゲールに自らを重ね合わせるのは、さすがにむずかしくなってきた。そこでタレント本の登場となる」

↑というのは、我が敬愛する文芸評論家斎藤美奈子さんのお言葉。

本書を読んで特に記憶に残ったのは、飯島愛さんの『プラトニックセックス』が予想外のベストセラーだったとされていること。

「予想外の」というのがいいですね。

編集者の予想を裏切って売れる本には、底知れぬ力があるように感じられます。

それだけに、飯島愛さんが亡くなったのは残念です。

亡くなったのは、たしかクリスマスイブでした。

あれからもう10年経つんですね。早いですね~!

田代まさしさんもタレントとしていい調子だったのに、ばかなことしましたね。

岩井志麻子さんにはこれからもずっと頑張ってほしいと思います。

『これがメンタリズムです』メンタリスト DaiGo

著者DaiGoさんは慶應義塾大学出身、若くてイケメン、可愛らしい。

本書では、DaiGoさんお得意のフォーク曲げパフォーマンスをはじめとして、暗示・誘導・催眠・読心術など、メンタリストが駆使するさまざまなワザの本質を明かしています。

サイババの砂出しなど、超能力とも言われるものも、そのほとんどは科学的に再現できちゃうようです。ビックリ~!

メンタリストという存在は世界でも稀少で、しかも日本ではまったく未知数。

そんな状況下で、著者DaiGoさんはあえて困難に挑んでメンタリズムの普及に励んだようです。偉いですね。

DaiGoさんのお母様は薬剤師だそうで、子供が遊びに使えるような薬品を与えてくれたのが科学に目覚めたきっかけ、と書いてありました。

弟さんは東大生で謎トレの本を出しています。

謎トレというのも興味をそそります!

↑それでさっそく、ネットでナゾトキにチャレンジしてみたのですが、私は考えるよりも先に答えを見ちゃいます。あはは

『トップ0.1%の富裕層だけが知っているお金の哲学』掛越 直樹

図書館のリサイクルコーナーにあった本です。

タイトルにひかれて持ち帰りました。

金融資産5億以上が大金持ち、日本に約5万世帯。

金融資産1億以上がお金持ち、日本に約76万世帯。

金融資産5千万以上1億未満が小金持ち、日本に約268万世帯。

金融資産5千万未満は普通の人、この層が日本では最多で約4686万世帯。

↑いうまでもなく、ピラミッドの底辺をなしているのは、普通の人々ですね。

金融資産5千万未満ということは、貯金0の人も含まれるということでしょ?

その普通の人々を対象に書かれた本なのでしょうが(だって、読者層として膨大な人数ですから)、我々普通人に役立つ情報はほとんどなかったように思います。

本書全34項目のうち、「今後何かに役立つ情報かも」と思ったのは1項目だけ。

その項にいわく、「普通の人は親が節約する姿を見て育つ。小金持ちは、親が消費する姿を見て育つ。大金持ちは、親が利殖する姿を見て育つ」

↑なるほどね。だけどこれだけで1500円(当時)は高いよ~!と、ある意味感動してしまいました。

●まとめ

今回は、以下の3冊をご紹介しました。

『本業』浅草キッド 水道橋博士著

『これがメンタリズムです』メンタリスト DaiGo著

『トップ0.1%の富裕層だけが知っているお金の哲学』掛越 直樹著

関連記事→人生を変えるかもしれない本

-読書感想文

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

読書感想文/読んだら終わり、ではなく、何度も楽しめる仕掛けを

銀行口座にお金が貯まっていくのは嬉しいものですね。 通帳を見るのが楽しみになります。 図書館の貸出票がたまっていくのも嬉しいものです。 いっぱいたまった貸出票を見て、 ああ自分はこんなにたくさん本を読 …

読書感想文/素敵なおじさまたちのステキな言説

「この本を読んで、こんなことを考えた」 と思いつくまま書き出していくと、それも読書習慣の一部となります。 どんな本を読み、どんなことを考え、どこに感動したのか。それを記録に残すことにより、貴重な思い出 …

読書感想文/環境問題を考える読書

『黙って寝てはいられない』 『原発ゼロ やればできる』 2011年福島第一原発事故が起きて以降、日本の原発稼働は2基のみとなり、その後2013年~2015年まではゼロ稼働だったが電力は足りていた、その …

読書感想文/ヒリヒリするような強烈フィクションと現実

「この本を読んで、こう感じた」と思いつくまま書き出していくと、それも読書習慣の一部となります。 どんな本を読み、どんなことを考え、どこに感動したのか。──記録に残すことにより、貴重な思い出のストックが …

読書感想文/『二酸化炭素温暖化説の崩壊』広瀬隆著

広瀬隆『二酸化炭素温暖化説の崩壊』という本の読後感をFB投稿したところ、それを見た友人たちがコメントを多数送ってくれました。 そのときのネット上の会話を編集し、ここにできるだけ再現してみます。 地球温 …

2023/06/29

「を抜き」「は抜き」を改善しよう

2023/06/23

「か抜き」言葉を改善しよう

2022/12/01

「お申し付けください」よりも「仰せ付けください」のほうが良いなあ

2022/08/15

男と女の日常茶飯劇

2022/04/01

ライターが習得した速読法

2022/03/30

「十分」と「充分」に違いはある?

2021/12/26

Kindleペーパーバック出版、私もやってみました。

2021/01/19

「XX時からXX時に行きます」という言い方は、変じゃない?

2020/09/07

主語がなくても通じる、日本語の不思議

2020/08/27

チーママ・オーママ/小ママ・大ママ

2020/02/27

表記統一の観点からいうと、「行う」ではなく「行なう」が正しい

2020/02/26

「語尾上げ」しゃべりが癖になっていない?

2020/02/06

TOKYO MXテレビ『5時に夢中!』に出演しました。

2019/11/29

ものの数え方・73選

2019/11/28

馬から落馬・顔を洗顔←重ね言葉はやめよう

2019/11/27

カタカナ語の乱用防止に、この日本語を!!

2019/11/16

「理想」の対義語は□□、「流行」の対義語は□□。

2018/10/18

頭から離れる?離れない? 正しい言い方はどっち!?

2018/09/18

横浜に代々伝わる「ハマ言葉」

2018/09/03

文章構成術/基本フォーマット12種類

2018/03/10

なぞなぞ傑作選・必笑78題

2018/03/09

テープ起こしをすると文章力が高まる!!

2018/03/02

ネガティブなことをポジティブに言い換えるレッスン

2018/02/16

「い抜き言葉」はカジュアルな場面でのみOK

2017/10/03

月の呼称/睦月・如月・弥生・卯月・皐月・水無月・文月・葉月・長月・神無月・霜月・師走

2017/06/02

読点の打ち方を完全マスター!! ①

2017/05/20

文章力/接続詞の乱用禁止!! 大事な場面で効果的に使おう

2017/05/16

文章力/説明がうまい人は「修飾語」(形容詞・形容動詞・副詞の3点セット)に強い

2017/05/05

悪文リライトにチャレンジしてみませんか

2017/05/04

文章力を高める10の行動。すべて試してみる価値あり!

2017/04/30

混じる?交じる? 漢字の書き分けは、頭をやわらかくする知的なゲーム

2017/04/23

先入感?異和感?それって漢字変換ミス? 同音異義語・同訓異字の落とし穴

2017/04/22

「れ足す言葉」は、くどい、しつこい

2017/04/21

「さ入れ言葉」は上品か下品か?

2017/04/20

「ら抜き言葉」はOKかNGか?

2017/04/16

アブない隠語も、正しく覚えれば失敗しない

2017/04/04

ビジネスマナー/尊敬語と謙譲語の使い分け

2017/03/24

日本語の乱れ/あざーす・やばくね? 変な言葉や言い間違いが増えていますね?

2024/04/17

「値上がる」という表現は不適切。名詞を動詞のように使うときは、できるだけ助詞を付けてほしい。

2024/04/15

主語と述語のつながりが微妙にねじれているように感じられる文って、気持ち悪いよ

2024/04/12

「見せる」と「見させる」の違い・「見せて」と「見させて」の違い

2024/04/10

「ご覧になって」の「なって」は省略可

2024/04/09

「万一○○の時は、いつでも力になるよ」、この文はどこか変だと思いませんか?

言葉をたくさん知っていると、話すのも書くのも自由自在。頭を整理しながら自分の思いや考えを的確に伝えられるので、いつも気分よく過ごせます。仕事や人間関係にきっと良い影響があるでしょう!!

当サイト「言葉力アップグレード」は言葉の世界を豊かにし、話し方・書き方をレベルアップする技術を紹介しています。どうぞご活用ください。

follow us in feedly