「 読書感想文 」 一覧
-
-
読書感想文/芥川賞or直木賞受賞の、気になる作家・気になる小説
2019/12/18 -読書感想文
私はどちらかというと古い小説を読むことが多くて、最近の若い作家のことはほとんど知りません。 たまに芥川賞受賞作を読む程度で、直木賞まではとても手が回りません。 今回ここにご紹介するのも主に、芥川賞受賞 …
-
-
読書感想文/この本にも飛びつきました!!『読む京都』『女ぎらい』『女子をこじらせて』
2019/12/17 -読書感想文
「この本を読んでよかった。出会えて幸せだ」 と強く感動したとき、私はごく短いものですが読書感想文を書くようにしています。 わずか数行のメモであっても、あるとないとでは大きく違います。 自分はこんな本を …
-
-
2019/12/14 -読書感想文
特に理由はないのですが、西加奈子さんの小説は初期のものから順に読もうと決めていました。 デビュー作『あおい』に次ぐ2作目が『さくら』です。 まずはこの2冊を読み、『きいろいゾウ』『こうふく みどりの』 …
-
-
読書感想文/名文・名作たくさん読みたい!!「中島敦」「谷崎潤一郎」「三田文学」
2019/12/12 -読書感想文
「この本を読んでよかった。出会えて幸せだ」 と強く感動したとき、私はごく短いものですが読書感想文を書くようにしています。 わずか数行のメモであっても、あるとないとでは大きく違います。 自分はこんな本を …
-
-
2018/08/02 -読書感想文
文章を書くことに関心のある方は、文章術の本を読むことがよくあるでしょう。 私もずいぶん読みました。 読後も書棚に大切に収納してある本もあれば、処分してしまったもの、図書館の貸出票(全部とってあります) …
-
-
2018/02/14 -読書感想文
「この本を読んで、こう感じた」 と、思いつくまま書き出していくと、それも読書習慣の一部となります。 どんな本を読み、どんなことを考え、どこに感動したのか。ということを記録に残しておくことにより、貴重な …
-
-
読書感想文/読むように味わう写真集&脳内スクリーンに映し出すように読む書籍
2018/02/13 -読書感想文
「この本を読んで、自分はこう感じた」 と思いつくまま書き出していくと、それも読書習慣の一部となります。 どんな本を読み、どんなことを考え、どこに感動したのか。──という記録を残しておくことにより、貴重 …
-
-
2018/02/12 -読書感想文
「この本を読んで、こう感じた」 と思いつくまま書き出していくと、それも読書習慣の一部となります。 どんな本を読み、どんなことを考え、どこに感動したのか。ということを記録に残しておくことにより、貴重な思 …
-
-
2018/02/11 -読書感想文
「この本を読んで、こう感じた」と思いつくまま書き出していくと、それも読書習慣の一部となります。 どんな本を読み、どんなことを考え、どこに感動したのか。──その記録に残すことにより、貴重な思い出のストッ …
-
-
2018/02/10 -読書感想文
「この本を読んで、こんなことを考えた」 と思いつくまま書き出していくと、それも読書習慣の一部となります。 どんな本を読み、どんなことを考え、どこに感動したのか。それを記録に残すことにより、貴重な思い出 …