comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

Kindleペーパーバック出版、私もやってみました。

Amazon Kindleでペーパーバック(カバーや帯を付けない簡易装の書籍)を出版できるようになりました。出版社を介さずに紙の本を出し、書店には並ばないけれどAmazonで売れるようになったのですね …

TOKYO MXテレビ『5時に夢中!』に出演しました。

TOKYO MXテレビ『5時に夢中!』という番組の制作スタッフの方から、ご連絡をいただきました。 その方はこのブログおよび拙著をお読みくださったようで、「言葉」に関する教育的内容のVTRを作成したいの …

横浜に代々伝わる「ハマ言葉」

横浜の人がよく口にする「〜じゃん」という言葉は、「〜だよね」という意味です。 「〜じゃんか」になると、「〜だよお。わかってくれよお」といったニュアンスになります。 「ハイカラ」「ハクライ」「チャブ」「 …

恋愛かくれんぼ・デートノート2012㉞

【デートノート⑱ 2012.6.29】 (T子記す) Kは駅前の花壇に腰かけて待っていた。 私はKを見ながら、まっすぐ歩いて近づいた。 手をあげて合図するKに、私はいろんな意味をこめてうなずいて見せた …

恋愛かくれんぼ・デートノート2011⑱

【2011 October】 ●K君──おはよう。 >何か怒ってる? >謝っちゃう。ごめんね。 >今月末ハロウィンの日スクランブルを群像に発送、翌朔日は万聖節・私の誕生日。3日まで連 …

彼女が引っ越しを考えているなら、彼氏はどう手伝うべき?

今回は、賃貸マンションの住み替えにまつわるエスコートの話をしたいと思います。 私はかつて、新築マンションの購入とその後の売却を、自分ひとりの判断で行なった経験があるので、賃貸マンションの契約や住み替え …

「理屈に合う」=「理に適う」ですが、「理屈に適う」とは言いません

皆さんは「コロケーション」って何のことかご存じですか? たとえば、「理屈に合う」「理に適う」というのもコロケーションで、これは「物事の正しい筋道に合致している。論理的にいって正しい。正論である」という …

三寒四温、身体を内側から温めて乗り切ろう

暦の上では「3月いっぱいで春が終わる」とされています。 しかし実際の暮らしにおいては、春が終わるどころか、3月も終わりに近づいてようやく春の訪れが感じられます。 ●寒い日が3日続いた後に、暖かい日が4 …

言葉をたくさん知っていると、話すのも書くのも自由自在。頭を整理しながら自分の思いや考えを的確に伝えられるので、いつも気分よく過ごせます。仕事や人間関係にきっと良い影響があるでしょう!!

当サイト「言葉力アップグレード」は言葉の世界を豊かにし、話し方・書き方をレベルアップする技術を紹介しています。どうぞご活用ください。

follow us in feedly