読書感想文

読書感想文/ヒリヒリするような強烈フィクションと現実

投稿日:2018年2月11日 更新日:

「この本を読んで、こう感じた」と思いつくまま書き出していくと、それも読書習慣の一部となります。

どんな本を読み、どんなことを考え、どこに感動したのか。──記録に残すことにより、貴重な思い出のストックができます。

わずか数行のメモであっても、あるとないとでは大きく違います。

私の経験からいって、それは写真アルバムにも匹敵する「幸せの思い出貯蔵庫」です。

私の貯蔵庫の中から、いくつかご紹介したいと思います。

ご笑覧いただけますなら幸いです。

●『殺人出産』 村田沙耶香著

「殺人出産」・・・10人産めば1人殺してもいい。

「トリプル」・・・ 3人がお互いに愛し合う恋愛とセックス。

そのほか「清潔な結婚」「余命」と、計4篇の短篇集です。

どの作品も、意外な設定にびっくりドキドキ。
この作家の発想の豊かさを感じます。

考えてみるとちょっと怖い話、だけど笑える話、気分次第で憂鬱になっちゃうような話でもあります。

芥川賞受賞作となった「コンビニ人間」は面白くて、85歳になるうちの母も読んでゲラゲラ笑っていました。
こっち『殺人出産』 はもっと面白い!と思います。
笑いながら、そしてゾクッとしながら、さらっと読めます。

●『ダブル・ファンタジー』村山由佳著

中央公論文芸賞、島清恋愛文学賞、柴田錬三郎賞、とトリプル受賞した作品です。

私は、読もうかどうしようかと何年も迷った末に、読んでよかったと実感しています。

500ページもありますが、仕事をしながら2日で完読。
それだけ面白かったんですね。

村山由佳さんのヒットシリーズ『おいしいコーヒーのいれ方』には私まったく反応せず、

「これのどこが胸キュン?」

と首をかしげていたのですが、本作では大人の女性のリアルな感覚がこれでもかっというほど描かれていて、じーんとくるやら身につまされるやら。

恋愛小説というよりも、まさに性愛小説だと思います。
男性にもオススメします。

村山由佳さんは「ラジオ深夜便」という番組に出演し、自作についてたっぷり語っていました。
それで私もこの本を読む気になりました。

次は、由佳さんと母親との葛藤の歴史を書いたという『放蕩記』を読もうと思ってます。
これもすごそう~!!

由佳さんは、いい子ちゃんでいるのはもうやめようと決めたようですね。

母上が認知症になり、娘の書いたものを読めなくなったことが大きく影響しているようです。

母上との確執をあらいざらい書くことにして、放蕩記という小説に結実させたのは、すごいことだと思います。

●『死からの生還』中村うさぎ著

2010~2013年『週刊文春』連載のコラム集です。

著者の中村うさぎさんは、連載中に発病して入院、三度にわたる呼吸停止と心肺停止で死にかけ、その都度自力で生き返ったというのですから凄まじいものがあります。

闘病時期のコラムも数編、含まれていますよ。

うさぎさんは50歳を過ぎてから、老化の進行がやけに早いと自覚していたようですが、それはやはり病の影響だったのかも。

今はなんとか持ち直したようで、よかったよかった。

それに、うさぎさんは、これまで追求してきた人生のテーマがくっきり見えてきたと語っています。

いわく、

「脳内他者を満足させたがっている自分がいて、そいつを満足させるために理想の自分になろうと足掻いてきたのは結局、本当の自分ではなくなって、自己から解放されたいという欲求のせいだった」

そんな述懐が心に刺さります。

↑心に突き刺さって痛いけど、

よくそこまで考えた、あっぱれ、

と感動しています。

うさぎさんの著書『女という病』も、すごくインパクトがありました。

うさぎさんのみならず、岩井志麻子さん、姫野カオルコさんもすごいと思います。

女性が本音を明かすエッセイ、その分野の先駆者とされる林真理子さんがかすんで見えるほどです。

●まとめ

今回は、以下の3冊をご紹介しました。

『殺人出産』 村田沙耶香著

『ダブル・ファンタジー』村山由佳著

『死からの生還』中村うさぎ著

関連記事→読書感想文/文は人なり。自分らしく自由自在に!!

-読書感想文

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

読書感想文/読んで泣きそうになった本

「この本を読んでよかった。出会えて幸せだ」と強く感動したとき、私はごく短いものですが読書感想文を書くようにしています。 わずか数行のメモであっても、あるとずいぶん違います。 自分はこんな本を読み、こん …

読書感想文/読むように味わう写真集&脳内スクリーンに映し出すように読む書籍

「この本を読んで、自分はこう感じた」 と思いつくまま書き出していくと、それも読書習慣の一部となります。 どんな本を読み、どんなことを考え、どこに感動したのか。──記録を残すことにより、貴重な思い出のス …

読書感想文/前から読んでも後ろから読んでも面白い本

「この本を読んで、こんなことを考えた」 と思いつくまま書き出していくと、それも読書習慣の一部となります。 わずか数行のメモであっても、あるとないとでは大きく違います。 自分がどんな本を読み、どんなこと …

読書感想文/トッポい小説、ヤバい俳句

「この本を読んでよかった。出会えて幸せだ」と強く感動したとき、私はごく短いものですが読書感想文を書くようにしています。 わずか数行のメモであっても、あるとないとでは大きく違います。 自分はこんな本を読 …

読書感想文/書物が解き明かす「富と名声と謎」

「この本を読んでよかった。出会えて幸せだ」と強く感動したときだけ、私はごく短いものですが読書感想文を書くようにしています。 わずか数行のメモであっても、あるとないとでは大きく違います。 自分はこんな本 …

2023/06/29

「を抜き」「は抜き」を改善しよう

2023/06/23

「か抜き」言葉を改善しよう

2022/12/01

「お申し付けください」よりも「仰せ付けください」のほうが良いなあ

2022/08/15

男と女の日常茶飯劇

2022/04/01

ライターが習得した速読法

2022/03/30

「十分」と「充分」に違いはある?

2021/12/26

Kindleペーパーバック出版、私もやってみました。

2021/01/19

「XX時からXX時に行きます」という言い方は、変じゃない?

2020/09/07

主語がなくても通じる、日本語の不思議

2020/08/27

チーママ・オーママ/小ママ・大ママ

2020/02/27

表記統一の観点からいうと、「行う」ではなく「行なう」が正しい

2020/02/26

「語尾上げ」しゃべりが癖になっていない?

2020/02/06

TOKYO MXテレビ『5時に夢中!』に出演しました。

2019/11/29

ものの数え方・73選

2019/11/28

馬から落馬・顔を洗顔←重ね言葉はやめよう

2019/11/27

カタカナ語の乱用防止に、この日本語を!!

2019/11/16

「理想」の対義語は□□、「流行」の対義語は□□。

2018/10/18

頭から離れる?離れない? 正しい言い方はどっち!?

2018/09/18

横浜に代々伝わる「ハマ言葉」

2018/09/03

文章構成術/基本フォーマット12種類

2018/03/10

なぞなぞ傑作選・必笑78題

2018/03/09

テープ起こしをすると文章力が高まる!!

2018/03/02

ネガティブなことをポジティブに言い換えるレッスン

2018/02/16

「い抜き言葉」はカジュアルな場面でのみOK

2017/10/03

月の呼称/睦月・如月・弥生・卯月・皐月・水無月・文月・葉月・長月・神無月・霜月・師走

2017/06/02

読点の打ち方を完全マスター!! ①

2017/05/20

文章力/接続詞の乱用禁止!! 大事な場面で効果的に使おう

2017/05/16

文章力/説明がうまい人は「修飾語」(形容詞・形容動詞・副詞の3点セット)に強い

2017/05/05

悪文リライトにチャレンジしてみませんか

2017/05/04

文章力を高める10の行動。すべて試してみる価値あり!

2017/04/30

混じる?交じる? 漢字の書き分けは、頭をやわらかくする知的なゲーム

2017/04/23

先入感?異和感?それって漢字変換ミス? 同音異義語・同訓異字の落とし穴

2017/04/22

「れ足す言葉」は、くどい、しつこい

2017/04/21

「さ入れ言葉」は上品か下品か?

2017/04/20

「ら抜き言葉」はOKかNGか?

2017/04/16

アブない隠語も、正しく覚えれば失敗しない

2017/04/04

ビジネスマナー/尊敬語と謙譲語の使い分け

2017/03/24

日本語の乱れ/あざーす・やばくね? 変な言葉や言い間違いが増えていますね?

2024/04/17

「値上がる」という表現は不適切。名詞を動詞のように使うときは、できるだけ助詞を付けてほしい。

2024/04/15

主語と述語のつながりが微妙にねじれているように感じられる文って、気持ち悪いよ

2024/04/12

「見せる」と「見させる」の違い・「見せて」と「見させて」の違い

2024/04/10

「ご覧になって」の「なって」は省略可

2024/04/09

「万一○○の時は、いつでも力になるよ」、この文はどこか変だと思いませんか?

言葉をたくさん知っていると、話すのも書くのも自由自在。頭を整理しながら自分の思いや考えを的確に伝えられるので、いつも気分よく過ごせます。仕事や人間関係にきっと良い影響があるでしょう!!

当サイト「言葉力アップグレード」は言葉の世界を豊かにし、話し方・書き方をレベルアップする技術を紹介しています。どうぞご活用ください。

follow us in feedly