ビジネスマナー

社会人に必須の「マナー表現」75パターン

投稿日:2018年2月23日 更新日:

前記事は「好印象を与える定番フレーズ」、つまり社交辞令について、でした。

前記事→日常のさまざまな場面で使える! 憶えておきたい社交辞令200フレーズ

社交辞令を頭の中にたくさんストックしておくと、時と場合に応じた的確な一言を口にすることができます。

そこで今回は、社会人・会社人に必須の社交辞令フレーズをご紹介したいと思います。

「こういう場合はこういう言い方をするといいんだな」

と理解を深める一助としていただけますなら幸いです。

●形から入って、心を宿す

ビジネスにおいては、どんな場合も、誰に対しても、常に「マナーをわきまえた表現」をすることが求められます。

その「マナーをわきまえた表現」というのが、型どおりのものであってもいいのです。

「あまりに形式的で、心が感じられない」

という人もありますが、そもそもマナーや礼儀というものは形式によって成り立っています。

ですから、

「まずは形から」でよいのです。

形を憶え、何度も口にすることにより、自分なりの感情や心がこもっていきます。

すると自ずと、「マナーが身についた人の自然な表現」となり、自分にとっても相手の方にとっても、違和感なく受け入れられるものとなっていきます。

では、さっそく、さまざまな「型」を見ていきましょう。

●仕事相手にはじめて会うときは、ぜひこんな挨拶を

はじめまして。私、○○社の○○と申します。
はじめてお目にかかります。どうぞお見知りおきください。
ご挨拶が後れましたが(申し後れましたが)、私、○○社の○○と申します。
本日は、お忙しいなか貴重なお時間をさいていただき恐縮に存じます。まことにありがとうございます。
これを機に、今後ともどうぞお引き立てのほど(ご指導のほど)、お願い申し上げます。
失礼ですが、(名刺のお名前)何とお読みすればよろしいのでしょうか。

(あってはならないことですが、名刺を持参し損ねた場合は↓)

名刺を持ち合わせておらず、大変失礼いたしました。

出直しますが、何時頃ならご都合よろしいでしょうか。
本日は貴重なお時間をありがとうございました。
○○様、今後ともどうかよろしくお願いいたします。

●顧客や取引先を訪問したときは

いつも大変お世話になっております。
失礼いたします。(「お邪魔します」はNG)
今日はありがとうございました。
また伺います。(「また来ます」はNG)

●仕事相手にご来訪をお願いするときは

お忙しいところを申し訳ないのですが、こちらまでおいで願えますか。

(「お越し願えますか」「お運びいただけますか」「ご足労を願えますか」もOK)
(「来ていただけますか」はNG)

ご都合はいかがでしょうか。(「ご都合はどうですか」はNG)
いかがいたしましょうか。(「どうしますか」「どうなさいますか」はNG)

何時にいたしましょうか。(「何時にしますか」「何時にしましょうか」はNG)
○○をお持ちいただけますか。(「ご持参くださいますか」はNG)
どうぞよろしくお願いいたします。(「よろしくどうぞ」はNG)

●仕事相手を出迎えるときは、ぜひこんな対応を

○○様、いらっしゃいませ。お待ちしておりました。
お忙しいところを、お運びいただきまして。
こちらへどうぞ。ご案内いたします。
(床に段差があるときなど↓)お足元にお気をつけください。
○○が、ただいま参ります。(「○○さんが今、来ます」「いらっしゃいます」はNG)
お掛けになってお待ちください。(「お座りになって」はNG)
お客様がお見えになりました。
お客様をご案内しました。(「お客様をお連れしました」はNG)
お待たせして失礼いたしました。
あいにく、○○はただいま席をはずしております。
お急ぎでしたら、私がご用件を承りますが。
お差し支えなければ、私がご用件を承りますが。
承知いたしました。
かしこまりました。(「わかりました」「了解です」はNG)
○○に申し伝えます。(「○○さんにお伝えします」「言っておきます」はNG)

●電話でやりとりするときは

いつも大変お世話になっております。○○社の○○と申します。○○様にお取り次ぎを願えますか。
○○様、いつも大変お世話になっております。今、お話ししてよろしいでしょうか。
いつも電話ばかりで失礼しております。
電話で大変申し訳ないないのですが。
いただいたお電話で失礼ですが、この件、ちょっとよろしいでしょうか。
(よく聞き取れなかったときなどは↓)お電話がちょっと遠いようで。
と、おっしゃいますと?(「と申されますと?」はNG)

私ではわかりかねますので、担当の者に替わります。
折り返しお電話いたします。(お電話させます)
○○様におことづてをお願いしたいのですが。

●会議・商談・交渉など、大事な場面では、ぜひこんなフレーズを

定刻になりましたので、始めさせていただきます。
お忙しいところお集まりいただき、ありがとうございます。
ではさっそく、○○についてご説明申し上げます。
手短に申しますと。
結論から申しますと。
○○をご利用いただけます。(「ご利用できます」はNG)
○○を用意しております。(「用意してございます」はNG)
すでにご存じかと思いますが、ご覧に入れたいものがございます。
もう少し、続けさせていただいてよろしいでしょうか。
以上で説明を終わりますが、何かご質問があれば、どうぞご遠慮なくお願いいたします。
ご理解いただけたでしょうか。
ご納得いただけたでしょうか。
お気に召したでしょうか。
ご意見をお聞かせください。
おおせのとおりです。
まさに、おっしゃるとおりでございます。
おっしゃるところはよくわかりますが。
そのあたりは見解の分かれるところですね。
すみません、少し誤解があるようですが。
私の手元の資料では○○となっておりますが。
改善案として、このような方法はいかがでしょうか。
ご発言中ですが、要約させていただくと。
まことに恐縮ながら、○○にしぼってご意見をいただけますでしょうか。
その議論は、また別の機会に。
他の方のご意見も伺いたいと思います。
ほぼ意見も出つくしたようですね。
ちょっと意見の整理をしておきましょうか。
本題に戻しますと。
時間がございませんので、今日のところは、そういうことにしておきましょうか。
いろいろと素晴らしいご意見をいただき、ありがとうございました。
おかげさまで、中身の濃い打ち合わせができました。

●まとめの一言

社会人・会社人に必須の社交辞令をご紹介してまいりました。

「こういう場面では、この定番フレーズを」というように、使い方がほぼ定められているので、とても簡単ですし、便利ですね。

社交辞令の「形」を憶えて、何度も口にして、そこに自分なりの感情をこめていきましょう。

関連記事→ネガティブなことをポジティブに言い換えるレッスン

-ビジネスマナー

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ビジネスマナー/「ご弊社」「ごアクセス」は、頭が「?」になる妙な言い方

ある言葉を聞いた瞬間、思わずムッとしたけれど、つい笑っちゃった。 ──そんな経験をしたことはありませんか。 私はあります、何度となく。 変な言葉や変な言い回しに出会うたびに、「こいつ何言ってんの?」と …

マナーのよさと教養を感じさせる、素敵な接客ワード

敬語とは、相手を大切に思う心を表すものです。 が、ただそれだけではないのです。 敬語は、相手と自分との間に距離を置くためにも遣われます。 距離が近づきすぎると、テリトリー(自分の領域)を侵されたように …

ビジネスパーソン必見!!  間違えやすい、こんな言葉に要注意

仕事上のおつきあいがある方の前では、つい遠慮が先立ち、言いたいことが言えない。 緊張しているせいもあって、うまい言葉を思いつかない。 ──というのは、よくあることですね。 私にも覚えがあります。 でも …

ネガティブなことをポジティブに言い換えるレッスン

人に嫌な思いをさせないように、できるだけ口を慎む。 というのは大事なことだと思います。 しかしそのいっぽうで、たえず人の顔色を窺い── 「萎縮してしまう」 「同調圧力におしつぶされそうだ」 「閉塞感が …

「XX時からXX時に行きます」という言い方は、変じゃない?

水道、電気、ガスなどの修繕を業者さんに依頼した際に、 「明日午後2時から3時でどうですか」 と言われれば、 「2時に作業を始めて3時頃までかかるのね」 と私は解釈します。 しかし先方は、「2時から3時 …

2023/06/29

「を抜き」「は抜き」を改善しよう

2023/06/23

「か抜き」言葉を改善しよう

2022/12/01

「お申し付けください」よりも「仰せ付けください」のほうが良いなあ

2022/08/15

男と女の日常茶飯劇

2022/04/01

ライターが習得した速読法

2022/03/30

「十分」と「充分」に違いはある?

2021/12/26

Kindleペーパーバック出版、私もやってみました。

2021/01/19

「XX時からXX時に行きます」という言い方は、変じゃない?

2020/09/07

主語がなくても通じる、日本語の不思議

2020/08/27

チーママ・オーママ/小ママ・大ママ

2020/02/27

表記統一の観点からいうと、「行う」ではなく「行なう」が正しい

2020/02/26

「語尾上げ」しゃべりが癖になっていない?

2020/02/06

TOKYO MXテレビ『5時に夢中!』に出演しました。

2019/11/29

ものの数え方・73選

2019/11/28

馬から落馬・顔を洗顔←重ね言葉はやめよう

2019/11/27

カタカナ語の乱用防止に、この日本語を!!

2019/11/16

「理想」の対義語は□□、「流行」の対義語は□□。

2018/10/18

頭から離れる?離れない? 正しい言い方はどっち!?

2018/09/18

横浜に代々伝わる「ハマ言葉」

2018/09/03

文章構成術/基本フォーマット12種類

2018/03/10

なぞなぞ傑作選・必笑78題

2018/03/09

テープ起こしをすると文章力が高まる!!

2018/03/02

ネガティブなことをポジティブに言い換えるレッスン

2018/02/16

「い抜き言葉」はカジュアルな場面でのみOK

2017/10/03

月の呼称/睦月・如月・弥生・卯月・皐月・水無月・文月・葉月・長月・神無月・霜月・師走

2017/06/02

読点の打ち方を完全マスター!! ①

2017/05/20

文章力/接続詞の乱用禁止!! 大事な場面で効果的に使おう

2017/05/16

文章力/説明がうまい人は「修飾語」(形容詞・形容動詞・副詞の3点セット)に強い

2017/05/05

悪文リライトにチャレンジしてみませんか

2017/05/04

文章力を高める10の行動。すべて試してみる価値あり!

2017/04/30

混じる?交じる? 漢字の書き分けは、頭をやわらかくする知的なゲーム

2017/04/23

先入感?異和感?それって漢字変換ミス? 同音異義語・同訓異字の落とし穴

2017/04/22

「れ足す言葉」は、くどい、しつこい

2017/04/21

「さ入れ言葉」は上品か下品か?

2017/04/20

「ら抜き言葉」はOKかNGか?

2017/04/16

アブない隠語も、正しく覚えれば失敗しない

2017/04/04

ビジネスマナー/尊敬語と謙譲語の使い分け

2017/03/24

日本語の乱れ/あざーす・やばくね? 変な言葉や言い間違いが増えていますね?

2024/04/17

「値上がる」という表現は不適切。名詞を動詞のように使うときは、できるだけ助詞を付けてほしい。

2024/04/15

主語と述語のつながりが微妙にねじれているように感じられる文って、気持ち悪いよ

2024/04/12

「見せる」と「見させる」の違い・「見せて」と「見させて」の違い

2024/04/10

「ご覧になって」の「なって」は省略可

2024/04/09

「万一○○の時は、いつでも力になるよ」、この文はどこか変だと思いませんか?

言葉をたくさん知っていると、話すのも書くのも自由自在。頭を整理しながら自分の思いや考えを的確に伝えられるので、いつも気分よく過ごせます。仕事や人間関係にきっと良い影響があるでしょう!!

当サイト「言葉力アップグレード」は言葉の世界を豊かにし、話し方・書き方をレベルアップする技術を紹介しています。どうぞご活用ください。

follow us in feedly