漢字の誤読・言い間違い

紫陽花・茗荷・西瓜・e.t.c./植物名の難読漢字

投稿日:2023年7月31日 更新日:

この花、なんていう花? それは○○○だよ。漢字で○○と書くんだよ。

──というように、博識な人と一緒に自然の景色をお散歩できると楽しいでしょうね。

けれども……

その花の名、聞いたことはあっても、いきなり漢字で示されると、どう読めばいいのかわからないということがよくあります。

植物名には、いわゆる「難読漢字」が多いのです。

それでも読み方がわかってみると、案外身近な植物だったりします。

「あじさい、知ってる。つくし、聞いたことがある。だけど漢字でどう書くかは知らなかった」というだけです。

以下に難読植物名を挙げます。

これは読める、書けないけど読める、というものがいくつもあるでしょう。

まったく知らなかったものも、ありますよね。

一度に全部覚えようとせず、2つか3つでも、記憶に留めるようにするとよいのではないでしょうか。

●植物名の難読漢字●

紫陽花

土筆

落葉松

蒲公英

皐月

向日葵

山茶花

鈴蘭

桔梗

躑躅

百合

柘植

菖蒲

蘇鉄

菩提樹

百日紅

撫子

金盞花

牡丹

薔薇

公孫樹・銀杏

浜茄子

翌檜

龍胆・竜胆

梔子

含羞草

椴松

女郎花

椰子

合歓木

睡蓮

浜木綿

木瓜

枸橘

牡丹

甘藍

●植物名の難読漢字 読み方●

紫陽花 あじさい

土筆  つくし

楓   かえで

椙   すぎ (「椙」は「杉」の通俗体。とされていますが、「杉」のほうが世間一般に親しまれているようですね)

落葉松 からまつ

蒲公英 たんぽぽ

皐月  さつき

向日葵 ひまわり

山茶花 さざんか

葵   あおい

鈴蘭  すずらん

桔梗  ききょう

躑躅  つつじ

百合  ゆり

楢   なら

檜   ひのき

柘植  つげ

菖蒲  しょうぶ (あやめと読むこともある)

欅   けやき

蘇鉄  そてつ

菩提樹 ぼだいじゅ

萩   はぎ

菫   すみれ

百日紅 さるすべり

撫子  なでしこ

楡   にれ

金盞花 きんせんか

牡丹  ぼたん

薔薇  ばら

公孫樹 いちょう (銀杏と書くこともある)

柏   かしわ

浜茄子 はまなす

翌檜  あすなろ (日本固有種の常緑針葉樹で、「アスヒ」とも読む。 青森県では「ヒバ」、秋田県では「ツガルヒノキ」、岩手県・山形県では「クマサキ」、石川県・富山県では「アテ」、新潟県佐渡島では「アテビ」などと呼ばれる)

榊   さかき

桐   きり

龍胆  りんどう (竜胆とも書く)

樫   かし

梔子  くちなし

含羞草 おじぎそう

椴松  とどまつ

女郎花 おみなえし

椰子  やし

合歓木 ねむのき

柊   ひいらぎ

睡蓮  すいれん

浜木綿 はまゆう

木瓜  ぼけ

枸橘  からたち

牡丹  ぼたん

●食べられる植物の名前 難読漢字●

無花果

玉葱

茄子

葡萄

茗荷

南瓜

辣韮

胡桃

大蒜

西瓜

檸檬

椎茸

柘榴

独活

紫蘇

胡麻

人参

馬鈴薯

芥子

林檎

胡瓜

蜜柑

生姜

蚕豆

枇杷

豌豆

牛蒡

洎夫藍

柚子

湿地

紫萁

唐辛子

小豆

甘藍

●食べられる植物の名前 読み方●

無花果 いちじく

玉葱  たまねぎ

茄子  なす

葡萄  ぶどう

茗荷  みょうが

南瓜  かぼちゃ

萌   もやし

辣韮  らっきょう

胡桃  くるみ

大蒜  にんにく

西瓜  すいか

檸檬  れもん

蕨   わらび

椎茸  しいたけ

筍   たけのこ

柘榴  ざくろ

独活  うど

紫蘇  しそ

蓬   よもぎ

胡麻  ごま

人参  にんじん

馬鈴薯 ばれいしょ (じゃがいものこと)

芥子  けし

林檎  りんご

苺   いちご

胡瓜  きゅうり

蜜柑  みかん

生姜  しょうが

蕪   かぶ

蚕豆  そらまめ

枇杷  びわ

豌豆  えんどう

牛蒡  ごぼう

洎夫藍 さふらん

韮   にら

柚子  ゆず

橙   だいだい

湿地  しめじ

紫萁  ぜんまい

桃   もも

唐辛子 とうがらし

蕗   ふき

小豆  あずき

甘藍  かんらん (キャベツのこと)

以上です。

「食べられる植物の名前と読み方」を覚えておくと、料理店でメニューを読む際などに何かと役に立ちそうですね。

関連記事→読めないから書けない、難しくて簡単な漢字

-漢字の誤読・言い間違い

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

漢字の読み間違い、恥ずかしいよ〜でも笑えます

人前で漢字を誤読すると笑われる。恥をかく。 というのは本当のことです。 私が見聞きした実例を挙げてみます。 笑われた当人はさぞ恥ずかしかったでしょうが、そんなのは知ったこっちゃないのです。 よくぞ笑い …

アブない隠語も、正しく覚えれば失敗しない

「やばい」という言葉がどこから来たのか、「語源由来辞典」で調べてみました。 ↓ 「やばい」という語は、元は盗人などが使っていた隠語で、「具合の悪いさま」「不都合」を意味する形容動詞「やば」を形容詞とし …

難読文字/生憎、軋轢、漁火e.t.c.

この漢字、どう読めばいいのかわからない。スルーしちゃえ。……ってことはよくありますね。いわゆる「難読文字」というものに出会うと、そうなりがちです。 しかし難読とされる語も、読み方がわかってみると、どれ …

寺社参りの御利益をさらにアップしてくれそうな言葉

漢字の読み間違いをすると、人に笑われます。 ひょっとすると、神様・仏様も笑っているかもしれません。 神社仏閣や教会に近づくときは、できるだけ正しい言葉遣いをするよう心がけましょう。 そんな思いをこめて …

読めないから書けない、難しくて簡単な漢字

私は大概の漢字を読むことができるのですが、書くとなると途端にあやしくなるので困っています。 ↑ワープロやパソコンを使うようになってから、この傾向に拍車がかかったようです。 かつては「檸檬」「憂鬱」「朦 …

2023/06/29

「を抜き」「は抜き」を改善しよう

2023/06/23

「か抜き」言葉を改善しよう

2022/12/01

「お申し付けください」よりも「仰せ付けください」のほうが良いなあ

2022/08/15

男と女の日常茶飯劇

2022/04/01

ライターが習得した速読法

2022/03/30

「十分」と「充分」に違いはある?

2021/12/26

Kindleペーパーバック出版、私もやってみました。

2021/01/19

「XX時からXX時に行きます」という言い方は、変じゃない?

2020/09/07

主語がなくても通じる、日本語の不思議

2020/08/27

チーママ・オーママ/小ママ・大ママ

2020/02/27

表記統一の観点からいうと、「行う」ではなく「行なう」が正しい

2020/02/26

「語尾上げ」しゃべりが癖になっていない?

2020/02/06

TOKYO MXテレビ『5時に夢中!』に出演しました。

2019/11/29

ものの数え方・73選

2019/11/28

馬から落馬・顔を洗顔←重ね言葉はやめよう

2019/11/27

カタカナ語の乱用防止に、この日本語を!!

2019/11/16

「理想」の対義語は□□、「流行」の対義語は□□。

2018/10/18

頭から離れる?離れない? 正しい言い方はどっち!?

2018/09/18

横浜に代々伝わる「ハマ言葉」

2018/09/03

文章構成術/基本フォーマット12種類

2018/03/10

なぞなぞ傑作選・必笑78題

2018/03/09

テープ起こしをすると文章力が高まる!!

2018/03/02

ネガティブなことをポジティブに言い換えるレッスン

2018/02/16

「い抜き言葉」はカジュアルな場面でのみOK

2017/10/03

月の呼称/睦月・如月・弥生・卯月・皐月・水無月・文月・葉月・長月・神無月・霜月・師走

2017/06/02

読点の打ち方を完全マスター!! ①

2017/05/20

文章力/接続詞の乱用禁止!! 大事な場面で効果的に使おう

2017/05/16

文章力/説明がうまい人は「修飾語」(形容詞・形容動詞・副詞の3点セット)に強い

2017/05/05

悪文リライトにチャレンジしてみませんか

2017/05/04

文章力を高める10の行動。すべて試してみる価値あり!

2017/04/30

混じる?交じる? 漢字の書き分けは、頭をやわらかくする知的なゲーム

2017/04/23

先入感?異和感?それって漢字変換ミス? 同音異義語・同訓異字の落とし穴

2017/04/22

「れ足す言葉」は、くどい、しつこい

2017/04/21

「さ入れ言葉」は上品か下品か?

2017/04/20

「ら抜き言葉」はOKかNGか?

2017/04/16

アブない隠語も、正しく覚えれば失敗しない

2017/04/04

ビジネスマナー/尊敬語と謙譲語の使い分け

2017/03/24

日本語の乱れ/あざーす・やばくね? 変な言葉や言い間違いが増えていますね?

2024/04/17

「値上がる」という表現は不適切。名詞を動詞のように使うときは、できるだけ助詞を付けてほしい。

2024/04/15

主語と述語のつながりが微妙にねじれているように感じられる文って、気持ち悪いよ

2024/04/12

「見せる」と「見させる」の違い・「見せて」と「見させて」の違い

2024/04/10

「ご覧になって」の「なって」は省略可

2024/04/09

「万一○○の時は、いつでも力になるよ」、この文はどこか変だと思いませんか?

言葉をたくさん知っていると、話すのも書くのも自由自在。頭を整理しながら自分の思いや考えを的確に伝えられるので、いつも気分よく過ごせます。仕事や人間関係にきっと良い影響があるでしょう!!

当サイト「言葉力アップグレード」は言葉の世界を豊かにし、話し方・書き方をレベルアップする技術を紹介しています。どうぞご活用ください。

follow us in feedly