「 言葉エッセイ 」 一覧
-
-
2021/05/15 -言葉エッセイ
Sponsored Links 原稿をまとめあげ、編集者のOKが出ると、原稿は出版社から印刷所・製本所に送られて本になります。 こうして出来上がった本は流通ルートに乗って全国の書店に配布されます。 あ …
-
-
2021/05/08 -言葉エッセイ
前回は「商業出版のすすめ」について書きました。「商業出版のすすめ」 せっかく本を出すのですから、自費出版よりも商業出版を目指したほうがよいですよ、という内容でした。 そして今回は──「どうすれば自分の …
-
-
2021/05/01 -言葉エッセイ
私は職歴30年超のライターで、幅広い分野で文章を書く仕事に携わってきました。 ライターになりたての1980年代には主に広告コピーライトを手がけ、その後はブライダル情報誌『けっこんぴあ』記事作成のための …
-
-
2020/08/28 -言葉エッセイ
【文章力の伸び悩みをブレイクスルー】 「日頃からメールやSNSを活用しているので、文章を書くことには慣れている。でも今ひとつ自信がもてない」 「書くことは苦手ではないし下手でもないと思うけど、レベルア …
-
-
2020/08/27 -言葉エッセイ
【チーママ・オーママ/小ママ・大ママ】 バーやクラブにいる「チーママ」って、大ママの下で働く小ママのことだと思っていました。 でも正しくは、オーナーママだからオーママで、その管理下でチーフを務める人を …
-
-
2018/10/06 -言葉エッセイ
私は人に職業を訊かれたとき、表向きは単に「ライターです」と答えていますが、厳密に言うなら「実はゴーストライターです」ということになります。 なぜゴーストなのかといえば、本来存在はずのない人、陰の存在だ …
-
-
2018/10/06 -言葉エッセイ
文章を書く際に、どんなに注意を払っていても、文法的なミスやマナー違反をおかしてしまうことはよくあります。 100%完璧な文章を書こうとしても、無理があるのです。 100%完璧な人などいない、というのと …
-
-
2020東京オリンピック・パラリンピックの聖火ランナーは誰?
2018/03/07 -言葉エッセイ
2020年7月24日〜8月9日までの17日間にわたり、東京で開催される予定のオリンピック競技大会。 その開会式の演出は誰が手がけ、どんな仕掛けをするのでしょう。 今から楽しみですね。ワクワクしますね。 …
-
-
2017/05/29 -言葉エッセイ
今の気分にフィットする、いきいきとした文を書きたい。 時代の空気にあわせて、新しい表現を生み出したい。 ──と私は思っています。 思い切っていろんな書き方をしたいなあ。 文章だってバリエ豊富なほうがだ …
-
-
活字文化の水準とクォリティを保つために心がけたい2、3のこと
2017/05/10 -言葉エッセイ
電子書籍は、出版社を通さなくても出版することができます。 個人、ことに無名の個人が電子書籍を出す場合は、出版社の編集者が介在することはほとんどありません。 電子書籍の著者と読者はダイレクトにつながって …