-
2022/01/24 -暮らし歳時記
●4月の別名・異称・愛称 4月のことを「卯月(うづき)」とも呼びます。「卯月(うづき)」=「空木(うつぎ)」で、「卯の花」が咲く月という意味です。 そのほか── 余月(よげつ) 陰月(いんげつ) 卯の …
-
2022/01/24 -暮らし歳時記
●3月の別名・異称・愛称 3月のことを別名「弥生(やよい)」といいます。「いやおい」を縮めた呼び方で、ますます生長するという意味がこめられています。 禊月(みそぎづき)という別名もあります。お雛様の禊 …
-
2022/01/24 -暮らし歳時記
2月は1年のうちで最も寒いので、厚着をした上にさらに重ね着をすることから「衣更着」(きさらぎ)と呼ばれていたようです。 「きさらぎ」を「如月」と書くようになったのは一種の宛て字かなと思いますが、「如月 …
-
2022/01/24 -暮らし歳時記
1月のことを「太郎月」(たろうづき)ということもあるそうです。 「太郎月」というのは人の名前「太郎」からきた月名で、太郎という名はたいてい長男につけるので、「1年の最初の月だから太郎月」というわけです …
-
2021/12/26 -クリエイティブ・ライティング
Amazon Kindleでペーパーバック(カバーや帯を付けない簡易装の書籍)を出版できるようになりました。出版社を介さずに紙の本を出し、書店には並ばないけれどAmazonで売れるようになったのですね …
-
2021/05/15 -言葉エッセイ
自著刊行へ向けての原稿をまとめあげ、編集者に読んでもらってOKが出ると、原稿は出版社から印刷所・製本所に送られて本になります。 こうして出来上がった本は流通ルートに乗って全国の書店に配布されます。 あ …
-
2021/05/08 -言葉エッセイ
前回は「商業出版のすすめ」について書きました。「商業出版のすすめ」 せっかく本を出すのですから、自費出版よりも商業出版を目指したほうがよいですよ、という内容でした。 そして今回は──「どうすれば自分の …
-
2021/05/01 -言葉エッセイ
私は職歴30年超のライターで、幅広い分野で文章を書く仕事に携わってきました。 ライターになりたての1980年代には主に広告コピーライトを手がけ、その後はブライダル情報誌『けっこんぴあ』記事作成のための …
-
2021/01/19 -ビジネスマナー
水道、電気、ガスなどの修繕を業者さんに依頼した際に、 「明日午後2時から3時でどうですか」 と言われれば、 「2時に作業を始めて3時頃までかかるのね」 と私は解釈します。 しかし先方は、「2時から3時 …
-
日本のこころ・禅の言葉/一期一会 心身一如 以心伝心 楽寂静 色即是空 日々是好日 無一物中無尽蔵
2020/10/08 -文章力アップ
取材音源を文字に書き起こす作業は、文章力向上に役立つ。 と以前お話しをしました。 関連記事→テープ起こしをすると文章力が高まる!! テープ起こしをすると文章力が高まる!! 私はライター仕事の一環として …