読書感想文

読書感想文/活字の世界にin(淫)している私

投稿日:2020年8月24日 更新日:

【書物をめぐる雑感その1】

昔々、黙読という行為が一般に行なわれるようになると、「本などというものがあるから人は自分の内的世界に引きこもるのだ」と危険視されることもあったそうです。

それ、わかる気がします。

読書をして自分の内的世界に引きこもるというのは、つまり活字の世界にin(淫)すること。それって気持ちいいんですよねえ。

たとえそれがリアル世界の深刻な問題を取りあげた本であっても、読者は言葉によって思考や感情を組み立てることに快感を覚えます。

もう夢中です。

でも、新聞や雑誌を読む時はちょっと違うみたい。

ネットも違う。

新聞・雑誌・ネットでは、心は現実から切り離されないのです。

紙の書籍だけが特別なのは何故かしら。

もしかすると、本という形状が「精神の容れ物」というイメージを無意識に喚起し、「こっちの水は甘いぞ〜入っておいで〜」と誘い込む力を放っているのかも。

【書物をめぐる雑感その2】

後れ馳せながら、中田敦彦のYouTube大学を見ました。

けっこう面白いんですね。

中田さんは毎日更新することを鉄則としているそうですが、うわあ大変そう!

それでもテレビやライブの仕事をするよりも楽なのかしら? 儲かるのかしら?

きっとやりがいがあるのでしょうね。

メンタリストDaiGoの動画も見ました。

ニコニコ有料動画へ誘なうためにYouTubeを呼び水として使っているようですが、なかなか充実した内容でしたよ。

DaiGoさんの書籍を何冊か拝読したうえで、彼は活字よりも動画のほうが向いている、と私は思いました。

有料動画、有料メルマガなどで発信する方が増えていますね。

私も菊地成孔さんのニコ動配信「ポップアナリーゼ」を拝見し、これなら1コンテンツに数百円払うのも惜しくないと思いました。

しかし私の知るかぎり、そのレベルに到達しているコンテンツは他に見当たらないの。

30分見て情報これだけ? これで●●●円?という感じです。

その点、書籍は1500円くらいするけれど、情報量多いし(ものによりますが)、深く掘り下げているし(同上)、よくまとめられているし(同上)、何度も読み返すことができるので、すごくお買い得です。

場所をとることが唯一の難点かしらね。

読むのはかったるい、見たり聞いたりするほうが楽でいい、無料なら見なきゃ損というときは、つい動画のほうに行っちゃいますが、「読む」という行為がもたらす快楽はなにものにも代えがたいので、私は生涯読み続けると思います。(動画も見るけどね)

(蛇足ながら)

YouTubeは広告があるのが嫌ですね。短いものならまだ許せるけれど、延々とやられると頭にきます。寝転がって見ているときは、いちいち起きてPC操作しないとならないので難儀します。

【書物をめぐる雑感その3】

Facebookの投稿蘭を賑わす「読書のすすめ・ブックカバーチャレンジ」、そのリレーバトンを友人から受け取りました。

ブックカバーチャレンジは7回にわたって7冊紹介するというルールがあるようですが、それはちょっと長いので、1回7冊に圧縮し、私の一番古い愛読書『ナルニア国物語』全7巻を紹介させていただきました。

●魔術師のおい

●ライオンと魔女

●カスピアン王子のつのぶえ

●朝びらき丸 東の海へ

●馬と少年

●銀のいす

●最後の戦い

(刊行順ではなく、クロニクル物語の年代順)

10歳の頃に図書館で読んで以来、ずっと一緒です。

諸事情により何度か買い換え、今はコンパクト版を持っています。

本の中に広がるナルニアの世界は、まるで夢を読んでいるような気分にしてくれるんです。

7つのお話のうち3つは映画化されています。

最初のは『ライオンと魔女』で、その映像の素晴らしさに涙があふれました。イメージしていたとおりの世界を見せてくれてありがとう!

原作者C・S・ルイス氏、挿絵画家ポーリン・ベインズ氏、名翻訳の瀬田貞二氏、出版元の岩波書店さんにもありがとう!

いつまでも読み継がれていくことを願っています。

読書感想文/ジョン万次郎の英会話

-読書感想文

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

読書感想文/この本にも飛びつきました!!『読む京都』『女ぎらい』『女子をこじらせて』

「この本を読んでよかった。出会えて幸せだ」 と強く感動したとき、私はごく短いものですが読書感想文を書くようにしています。 わずか数行のメモであっても、あるとないとでは大きく違います。 自分はこんな本を …

読書感想文/素敵なおじさまたちのステキな言説

「この本を読んで、こんなことを考えた」 と思いつくまま書き出していくと、それも読書習慣の一部となります。 どんな本を読み、どんなことを考え、どこに感動したのか。それを記録に残すことにより、貴重な思い出 …

読書感想文/環境問題を考える読書

『黙って寝てはいられない』 『原発ゼロ やればできる』 2011年福島第一原発事故が起きて以降、日本の原発稼働は2基のみとなり、その後2013年~2015年まではゼロ稼働だったが電力は足りていた、その …

読書感想文/『二酸化炭素温暖化説の崩壊』広瀬隆著

広瀬隆『二酸化炭素温暖化説の崩壊』という本の読後感をFB投稿したところ、それを見た友人たちがコメントを多数送ってくれました。 そのときのネット上の会話を編集し、ここにできるだけ再現してみます。 地球温 …

読書感想文/トッポい小説、ヤバい俳句

「この本を読んでよかった。出会えて幸せだ」と強く感動したとき、私はごく短いものですが読書感想文を書くようにしています。 わずか数行のメモであっても、あるとないとでは大きく違います。 自分はこんな本を読 …

2023/06/29

「を抜き」「は抜き」を改善しよう

2023/06/23

「か抜き」言葉を改善しよう

2022/12/01

「お申し付けください」よりも「仰せ付けください」のほうが良いなあ

2022/08/15

男と女の日常茶飯劇

2022/04/01

ライターが習得した速読法

2022/03/30

「十分」と「充分」に違いはある?

2021/12/26

Kindleペーパーバック出版、私もやってみました。

2021/01/19

「XX時からXX時に行きます」という言い方は、変じゃない?

2020/09/07

主語がなくても通じる、日本語の不思議

2020/08/27

チーママ・オーママ/小ママ・大ママ

2020/02/27

表記統一の観点からいうと、「行う」ではなく「行なう」が正しい

2020/02/26

「語尾上げ」しゃべりが癖になっていない?

2020/02/06

TOKYO MXテレビ『5時に夢中!』に出演しました。

2019/11/29

ものの数え方・73選

2019/11/28

馬から落馬・顔を洗顔←重ね言葉はやめよう

2019/11/27

カタカナ語の乱用防止に、この日本語を!!

2019/11/16

「理想」の対義語は□□、「流行」の対義語は□□。

2018/10/18

頭から離れる?離れない? 正しい言い方はどっち!?

2018/09/18

横浜に代々伝わる「ハマ言葉」

2018/09/03

文章構成術/基本フォーマット12種類

2018/03/10

なぞなぞ傑作選・必笑78題

2018/03/09

テープ起こしをすると文章力が高まる!!

2018/03/02

ネガティブなことをポジティブに言い換えるレッスン

2018/02/16

「い抜き言葉」はカジュアルな場面でのみOK

2017/10/03

月の呼称/睦月・如月・弥生・卯月・皐月・水無月・文月・葉月・長月・神無月・霜月・師走

2017/06/02

読点の打ち方を完全マスター!! ①

2017/05/20

文章力/接続詞の乱用禁止!! 大事な場面で効果的に使おう

2017/05/16

文章力/説明がうまい人は「修飾語」(形容詞・形容動詞・副詞の3点セット)に強い

2017/05/05

悪文リライトにチャレンジしてみませんか

2017/05/04

文章力を高める10の行動。すべて試してみる価値あり!

2017/04/30

混じる?交じる? 漢字の書き分けは、頭をやわらかくする知的なゲーム

2017/04/23

先入感?異和感?それって漢字変換ミス? 同音異義語・同訓異字の落とし穴

2017/04/22

「れ足す言葉」は、くどい、しつこい

2017/04/21

「さ入れ言葉」は上品か下品か?

2017/04/20

「ら抜き言葉」はOKかNGか?

2017/04/16

アブない隠語も、正しく覚えれば失敗しない

2017/04/04

ビジネスマナー/尊敬語と謙譲語の使い分け

2017/03/24

日本語の乱れ/あざーす・やばくね? 変な言葉や言い間違いが増えていますね?

2024/04/17

「値上がる」という表現は不適切。名詞を動詞のように使うときは、できるだけ助詞を付けてほしい。

2024/04/15

主語と述語のつながりが微妙にねじれているように感じられる文って、気持ち悪いよ

2024/04/12

「見せる」と「見させる」の違い・「見せて」と「見させて」の違い

2024/04/10

「ご覧になって」の「なって」は省略可

2024/04/09

「万一○○の時は、いつでも力になるよ」、この文はどこか変だと思いませんか?

言葉をたくさん知っていると、話すのも書くのも自由自在。頭を整理しながら自分の思いや考えを的確に伝えられるので、いつも気分よく過ごせます。仕事や人間関係にきっと良い影響があるでしょう!!

当サイト「言葉力アップグレード」は言葉の世界を豊かにし、話し方・書き方をレベルアップする技術を紹介しています。どうぞご活用ください。

follow us in feedly