暮らし歳時記

7月は文月(ふみづき)

投稿日:2022年1月24日 更新日:

●7月の別名・異称・愛称

7月を別名「文月(ふみづき)」と言います。

七夕月(たなばたづき)と呼ぶこともあり、日本では7月7日に七夕祭りが行われるので、そう呼ばれるようになったのでしょうね。

七夕の夜に織り姫と彦星が年に一度の逢瀬をすることから、愛逢月(あいぞめづき)とも言うようになりました。

そのほか──


七夜月(ななやづき)

親月(しんげつ)

相月(そうげつ)

蘭月(らんげつ)

涼月(りょうげつ)

冷月(れいげつ)

桐月(とうげつ)

否月(ひげつ)

秋初月(しゅうしょげつ)

初秋(しょしゅう)

孟秋(もうしゅう)

新秋(しんしゅう)

首秋(しゅしゅう)

上秋(じょうしゅう)

早秋(そうしゅう)

肇秋(ちょうしゅう)

桐秋(とうしゅう)

女郎花月(おみなえしづき)

なども7月の別名・異称・愛称で、ロマンチックな命名が多いようです。

ところで、7月のことを女郎花月(おみなえしづき)とも言うのは何故だろう、と思いませんか。
「女郎」というのは春をひさぐ遊女のことですから、不愉快だと感じる方もいらっしゃるかもしれません。

私なども、女郎という文字から遊女を連想してしまうのですが、女郎花は遊女の花という意味ではないようです。
女郎花は秋の七草の一つで、古くは万葉集や源氏物語にも詠まれています。

現代仮名遣いでは「おみなえし」と書きますが、旧仮名遣いでは「おみなへし」です。
「へし」は(圧し)であり、美女を圧倒するほど美しい花だから「おみなへし」と名づけられた、との説があるそうです。

関連記事→8月は葉月(はづき)

-暮らし歳時記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

12月は師走(しわす)

●12月の別名・異称・愛称 12月の別名は「師走(しわす)」です。禅師のような落ち着いた人物も走り出すほど忙しい時季、という意味です。 極月(ごくげつ)と呼ぶこともあり、これは1年の最後の月という意味 …

貧血気味の女性にオススメの完全栄養食・牡蠣(カキ)

日本人女性の約半数が貧血、もしくは貧血予備軍であるといわれています。 女性に貧血が多い理由として、 (1)月経による出血があること (2)無理なダイエットや偏食による栄養不足 が挙げられます。 あなた …

10月は神無月(かんなづき)

●10月の別名・異称・愛称 10月の別名は「神無月(かんなづき)」または「神去月(かみさりづき)」です。 全国各地にいらっしゃる八百萬の神が、年に一度、出雲の地で開催される大集会へお出かけになり、お留 …

エイプリルフール、上手な嘘のつき方

エイプリルフール(April Fools’ Day)とは、毎年4月1日には嘘をついても良いという風習のことである。 4月1日の正午までに限る、とも言い伝えられている。 英語の &#8220 …

ひな祭り、お雛様をいつまでも飾っておくと婚期を逃すって本当?

3月3日は桃の節句、女の子のお祭りの日ですね。 男子の祭りである端午の節句よりも、桃の節句のほうが、世の中全般が盛り上がっているように感じますが、気のせいでしょうか? いえ、実際にそうですよね。 小さ …

2023/06/29

「を抜き」「は抜き」を改善しよう

2023/06/23

「か抜き」言葉を改善しよう

2022/12/01

「お申し付けください」よりも「仰せ付けください」のほうが良いなあ

2022/08/15

男と女の日常茶飯劇

2022/04/01

ライターが習得した速読法

2022/03/30

「十分」と「充分」に違いはある?

2021/12/26

Kindleペーパーバック出版、私もやってみました。

2021/01/19

「XX時からXX時に行きます」という言い方は、変じゃない?

2020/09/07

主語がなくても通じる、日本語の不思議

2020/08/27

チーママ・オーママ/小ママ・大ママ

2020/02/27

表記統一の観点からいうと、「行う」ではなく「行なう」が正しい

2020/02/26

「語尾上げ」しゃべりが癖になっていない?

2020/02/06

TOKYO MXテレビ『5時に夢中!』に出演しました。

2019/11/29

ものの数え方・73選

2019/11/28

馬から落馬・顔を洗顔←重ね言葉はやめよう

2019/11/27

カタカナ語の乱用防止に、この日本語を!!

2019/11/16

「理想」の対義語は□□、「流行」の対義語は□□。

2018/10/18

頭から離れる?離れない? 正しい言い方はどっち!?

2018/09/18

横浜に代々伝わる「ハマ言葉」

2018/09/03

文章構成術/基本フォーマット12種類

2018/03/10

なぞなぞ傑作選・必笑78題

2018/03/09

テープ起こしをすると文章力が高まる!!

2018/03/02

ネガティブなことをポジティブに言い換えるレッスン

2018/02/16

「い抜き言葉」はカジュアルな場面でのみOK

2017/10/03

月の呼称/睦月・如月・弥生・卯月・皐月・水無月・文月・葉月・長月・神無月・霜月・師走

2017/06/02

読点の打ち方を完全マスター!! ①

2017/05/20

文章力/接続詞の乱用禁止!! 大事な場面で効果的に使おう

2017/05/16

文章力/説明がうまい人は「修飾語」(形容詞・形容動詞・副詞の3点セット)に強い

2017/05/05

悪文リライトにチャレンジしてみませんか

2017/05/04

文章力を高める10の行動。すべて試してみる価値あり!

2017/04/30

混じる?交じる? 漢字の書き分けは、頭をやわらかくする知的なゲーム

2017/04/23

先入感?異和感?それって漢字変換ミス? 同音異義語・同訓異字の落とし穴

2017/04/22

「れ足す言葉」は、くどい、しつこい

2017/04/21

「さ入れ言葉」は上品か下品か?

2017/04/20

「ら抜き言葉」はOKかNGか?

2017/04/16

アブない隠語も、正しく覚えれば失敗しない

2017/04/04

ビジネスマナー/尊敬語と謙譲語の使い分け

2017/03/24

日本語の乱れ/あざーす・やばくね? 変な言葉や言い間違いが増えていますね?

2024/04/17

「値上がる」という表現は不適切。名詞を動詞のように使うときは、できるだけ助詞を付けてほしい。

2024/04/15

主語と述語のつながりが微妙にねじれているように感じられる文って、気持ち悪いよ

2024/04/12

「見せる」と「見させる」の違い・「見せて」と「見させて」の違い

2024/04/10

「ご覧になって」の「なって」は省略可

2024/04/09

「万一○○の時は、いつでも力になるよ」、この文はどこか変だと思いませんか?

言葉をたくさん知っていると、話すのも書くのも自由自在。頭を整理しながら自分の思いや考えを的確に伝えられるので、いつも気分よく過ごせます。仕事や人間関係にきっと良い影響があるでしょう!!

当サイト「言葉力アップグレード」は言葉の世界を豊かにし、話し方・書き方をレベルアップする技術を紹介しています。どうぞご活用ください。

follow us in feedly