漢字の誤読・言い間違い

寺社参りの御利益をさらにアップしてくれそうな言葉

投稿日:2017年4月12日 更新日:

漢字の読み間違いをすると、人に笑われます。

ひょっとすると、神様・仏様も笑っているかもしれません。

神社仏閣や教会に近づくときは、できるだけ正しい言葉遣いをするよう心がけましょう。

そんな思いをこめて、読み間違いの例を挙げてみました。

●御利益(ごりやく)

神様や仏様にお参りして与えられるものを「御利益」といいます。

「ごりやく」と読むのですが、「ごりえき」と読んでしまう人は少なからずいらっしゃるようです。

そう読みたくなる気持ちもわかりますけどね。

↑「家内安全」「無病息災」だけじゃ物足りなくて、どうしたって「商売繁盛」と「利益向上」を願っちゃうものです。

でも正しくは「ごりやく」ですから、お間違えのないように。

●境内(けいだい)

神社、寺院、教会などの敷地を「境内」といいます。

「けいだい」と読むのが正しいので、「きょうない」なとど誤読しませんように、アーメン。

●御来迎(ごらいこう)

高い山の頂上で見る日の出を「御来迎」といいます。

どこで間違えて覚えたのか、私などつい「ごらいごう」と言ってしまうのですが、正しくは「ごらいこう」です。

●天照大神(あまてらすおおみかみ)

「天照大神」は『古事記』『日本書紀』に登場する女神で、日本の総氏神とされています。
太陽神でもあり、五穀豊穣を司る神であるとして、日本各地で祭神として祀られてきました。

この天照大神のことを、畏れ多くも「てんてるだいじん」と読んだ人がいるのです。
読み方がわからないなら、人に訊けばよかったのに、と残念に思います。

読み間違えると、日本人としての基礎的な教養、というか常識を疑われるようです。

●八百万の神(やおよろずのかみ)

古来、神道(しんとう)において、日本にはきわめて多くの神々がいらっしゃるとされています。

自然の山や川にもそれぞれの地域の神がいて、土地を守ってくださっていると信仰されてきました。

八百万の神を「はっぴゃくまんのかみ」と読むのは間違いです。
正しくは「やおよろずのかみ」です。

●阿吽の呼吸(あうんのこきゅう)

両者の息がぴったり合って調和していることを「阿吽の呼吸」といいます。

「阿」は口を開いて発する声のことで、「吽」は口を閉じて発する声のこと。

「阿」と「吽」、いずれも仏教由来の言葉です。

この「あうん」が読めずに、「あうしの呼吸」といった人がいます。

たしかに、むずかしい字だけどねえ。

●手向ける(たむける)

先祖の墓にお参りするときは、花を手向けますね。

これを「たむける」と読めるようになったら、あなたも人として一人前。

と高校時代の国語の先生が言っていた、いや、おっしゃっていました。

●因縁(いんねん)

「因縁」というのは、物事の起こるきっかけとなった大元である「因」と、その流れに間接的に働きかける条件、つまりは「縁」のことをいうそうです。

因と縁とで物事は動いていく、ということですね。

それとはまったく別に、因縁には「言いがかり」という意味もあります。

「因縁をつける」というのは、口実をつくって無理難題をふっかけること。

↑これを「いんえん」なんて言い間違えると、怖くもなんともないので腰砕けです。

↑って、人にいちゃもんつける悪者の肩をもつワケじゃないのですけどね。

●福音(ふくいん)

「ふくおん」ではなく、「ふくいん」と読みます。
イエス・キリストの説いた救いの教えのことだそうです。
ゴスペルともいいます。

●黙示録(もくしろく)

「もくじろく」ではなく、「もくしろく」と読みます。
新約聖書の最後の一書のことだそうで、アポカリプスともいいます。

●まとめの一言


仏教用語にはむずかしい漢字が多く用いられているため、読むのも書くのも楽ではありません。

でも、だからこそ、よい修行になるのだともいえます。

そういう前向きな気持ちで漢字に親しむことにより、言葉力はぐんぐんアップしていくのだと思います。
読める、書ける、的確な場面で言葉が口をついて出てくる、
というようになっていきたいものですね。

関連記事→漢字の読み方、みんなで間違えれば正解になる?

-漢字の誤読・言い間違い

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

聞き違いをするから、言い間違いをしてしまう

私はそそっかしいので、しょっちゅう聞き違いをしています。 言い間違いをすることもしょっちゅうです。 ↑「決死の覚悟で」と言うべきところを、「必死の覚悟で臨みます」などと、長年にわたって言い間違いをして …

漢字の読み方、みんなで間違えれば正解になる?

漢字の読み方は、時代によって変化します。 いろいろ調べていくと、 今の読み方と昔の読み方ではこんなにも違うのか!! と驚くばかりです。 たとえば「睡眠」という漢字を昔は「すいめん」と読んでいたなんて、 …

漢字の読み間違い、恥ずかしいよ〜でも笑えます

人前で漢字を誤読すると笑われる。恥をかく。 というのは本当のことです。 私が見聞きした実例を挙げてみます。 笑われた当人はさぞ恥ずかしかったでしょうが、そんなのは知ったこっちゃないのです。 よくぞ笑い …

紫陽花・茗荷・西瓜・e.t.c./植物名の難読漢字

この花、なんていう花? それは○○○だよ。漢字で○○と書くんだよ。 ──というように、博識な人と一緒に自然の景色をお散歩できると楽しいでしょうね。 けれども…… その花の名、聞いたことはあっても、いき …

読めないから書けない、難しくて簡単な漢字

私は大概の漢字を読むことができるのですが、書くとなると途端にあやしくなるので困っています。 ↑ワープロやパソコンを使うようになってから、この傾向に拍車がかかったようです。 かつては「檸檬」「憂鬱」「朦 …

2023/06/29

「を抜き」「は抜き」を改善しよう

2023/06/23

「か抜き」言葉を改善しよう

2022/12/01

「お申し付けください」よりも「仰せ付けください」のほうが良いなあ

2022/08/15

男と女の日常茶飯劇

2022/04/01

ライターが習得した速読法

2022/03/30

「十分」と「充分」に違いはある?

2021/12/26

Kindleペーパーバック出版、私もやってみました。

2021/01/19

「XX時からXX時に行きます」という言い方は、変じゃない?

2020/09/07

主語がなくても通じる、日本語の不思議

2020/08/27

チーママ・オーママ/小ママ・大ママ

2020/02/27

表記統一の観点からいうと、「行う」ではなく「行なう」が正しい

2020/02/26

「語尾上げ」しゃべりが癖になっていない?

2020/02/06

TOKYO MXテレビ『5時に夢中!』に出演しました。

2019/11/29

ものの数え方・73選

2019/11/28

馬から落馬・顔を洗顔←重ね言葉はやめよう

2019/11/27

カタカナ語の乱用防止に、この日本語を!!

2019/11/16

「理想」の対義語は□□、「流行」の対義語は□□。

2018/10/18

頭から離れる?離れない? 正しい言い方はどっち!?

2018/09/18

横浜に代々伝わる「ハマ言葉」

2018/09/03

文章構成術/基本フォーマット12種類

2018/03/10

なぞなぞ傑作選・必笑78題

2018/03/09

テープ起こしをすると文章力が高まる!!

2018/03/02

ネガティブなことをポジティブに言い換えるレッスン

2018/02/16

「い抜き言葉」はカジュアルな場面でのみOK

2017/10/03

月の呼称/睦月・如月・弥生・卯月・皐月・水無月・文月・葉月・長月・神無月・霜月・師走

2017/06/02

読点の打ち方を完全マスター!! ①

2017/05/20

文章力/接続詞の乱用禁止!! 大事な場面で効果的に使おう

2017/05/16

文章力/説明がうまい人は「修飾語」(形容詞・形容動詞・副詞の3点セット)に強い

2017/05/05

悪文リライトにチャレンジしてみませんか

2017/05/04

文章力を高める10の行動。すべて試してみる価値あり!

2017/04/30

混じる?交じる? 漢字の書き分けは、頭をやわらかくする知的なゲーム

2017/04/23

先入感?異和感?それって漢字変換ミス? 同音異義語・同訓異字の落とし穴

2017/04/22

「れ足す言葉」は、くどい、しつこい

2017/04/21

「さ入れ言葉」は上品か下品か?

2017/04/20

「ら抜き言葉」はOKかNGか?

2017/04/16

アブない隠語も、正しく覚えれば失敗しない

2017/04/04

ビジネスマナー/尊敬語と謙譲語の使い分け

2017/03/24

日本語の乱れ/あざーす・やばくね? 変な言葉や言い間違いが増えていますね?

2024/03/14

知ればちょっと得した気分になる「名数」

2024/03/12

日本の豆知識(知っていると、たまに、ちょっとだけ、役に立つ、かも)

2024/03/11

小説を書きながら学んだ「文芸用語」

2024/03/06

日本古典文学と作者(撰者)名

2024/03/05

カタカナ語を日本語に変換してみよう

言葉をたくさん知っていると、話すのも書くのも自由自在。頭を整理しながら自分の思いや考えを的確に伝えられるので、いつも気分よく過ごせます。仕事や人間関係にきっと良い影響があるでしょう!!

当サイト「言葉力アップグレード」は言葉の世界を豊かにし、話し方・書き方をレベルアップする技術を紹介しています。どうぞご活用ください。

follow us in feedly